表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界の平和より自分の平和  作者: 三ツ葉きあ
第一章『鳥人間と愉快な――』
29/280

第九話『昔馴染みと依頼』―2


「よぉ、久し振りだな」


『その声……秀貴? わぁー! 電話有り難う! 手紙、読んでくれた?』


 電話口から聞こえてきたのは、跳ねるように元気な声だった。


「読んだからわざわざ電話したんだ。で? 《()Co()》の社長さんが朝っぱらから何の用だ?」


 秀貴が応えると同時に、ボトリと林檎が床へ落ちた。

 翔と髪色だけ違う顔が、間抜けに口を開けている。


(まさ)()……さん?」


 深叉冴が顔を引き攣らせた。


『あれ? なんか聞こえたけど、他に誰か居るの?』


「あぁ、深叉冴が居るぞ? このスマホ、深叉冴のだからな。不思議じゃねぇだろ。今、《自化会》の会長室に居んだから」


 電話口で、声が一瞬消えた。


『……うぅん……聞きたいことは沢山あるし、不思議もいっぱいなんだけど……またの機会にするとして、お宅の会長は、そこに居るのかな?』


「居ない」


『そう。別に聞かれても良いし、近い内にこっちからちゃんと言おうとは思ってる事なんだけど……』


 電話の向こうから、息を吸う音が聞こえる。


『この前ウチの子が、お宅に迷惑かけたからさ。色々調べて来たんだ』


「お前んトコとウチは一応、停戦状態維持してたのになぁ。こっちは、お前んトコのガキが余計なことしてくれたお陰で、面倒臭いことになってんだよ」


『デスヨネ。知ってる。ごめんね。僕とお宅の会長の経歴見ちゃった特務員が先走っちゃって。ほら、僕って社員から愛されてるから』


「で?」


 早口で紡がれる雅弥の自慢をスルーし、秀貴は話を促した。


 電話の向こう側から聞こえる声も、スルーに関してはあまり気にしていないようだ。

 いつもの事なのだろう。


『うん。福岡に、《天神と虎》っていう組織があってね。ここ近年、色んな組織を傘下に入れたり潰したりして大きくなってるんだ。で、次のターゲットがお宅だって小耳に挟んだから、実際に行ってきて調べてみたんだよね。そしたらビンゴでさ』


 質問した本人は、内容に対する興味が薄いのか、溜め息のような声を出した。


「へぇ……」


『まぁ、秀貴がいれば問題ないだろうけど』


「いや、俺はいつもはいねぇし」


 秀貴の突っぱねる様な口振りに、電話口の声が焦りを見せる。


『え……いや、そうだろうけどさ……』


「それに、組織間のいざこざには、俺は関与しねぇんだ」


『それも知ってるけど……待ってよ。《天神と虎》って、結構ヤバくて大きいんだよ? 何がヤバいって――』


「どのくらい強いんだよ」


 特に興味もなさそうに、秀貴が訊いた。


『……ウチよりは弱いよ。でも人数が大体、三百人いるんだよ? 秀貴なら本気出せば、一時間もあれば終わるのに……』


「その人数聞いたら、千晶が喜んで機関銃ぶっ放しそうだ」


 無感動に、秀貴が呟いた。電話口から、雅弥の溜め息が聞こえる。


『そうは言うけどさ、人数が多すぎるよ。逆にお宅は、今は実戦要員少なすぎるしさ』


 秀貴は少し考えると、「確かになぁ」と声を漏らした。


(実際、俺も今は不安要素を相手にしてるしな……)


 胸中で嘆息する。

 ふと、秀貴はある事を思い出した。


「そうだ。お前んトコのお蛇様、一ヶ月貸してくんねぇ?」


 数秒、沈黙が流れた。


『何? 突然……。いくら秀貴の頼みでも、それは聞けないなぁ』

「んじゃ二週間で良い」


『期間の問題でもないんだけど……あと、僕の大事な弟をモノ扱いしないでくれる?』


「実の弟を殺そうとしてた奴が何言ってんだ」


『それはそれ、これはこれ。まぁ、潤の身の安全の保障さえしてくれれば……二週間くらいなら……あぁ、でも二週間か……フルでは無理かな。ウチの特務員、事務所の仕事は彼が居ないと回らないし。あと、潤じゃなくて、その周りが許してくれるかなぁ……』


「何とかしろよ。そうしたら、俺もそっちの協力要請受けれるように根回ししてやっから」


『うーん、相変わらずの無茶振りだね。分かった。頑張ってみる。けど……期待はしないでね。で、潤に何させる気? 人体実験とか言ったら、冗談抜きで総力を挙げて殺しに行くよ? 秀貴も知ってるでしょ? 何年か前にウチの社内で問題になったの。君から腹話術習ってた、もうひとりの弟が暴れて大変だったんだから』


「ありゃ完璧にお前の監督不行き届きだろ。俺が頼みたいのは、家庭教師だよ。深叉冴の息子の。とんでもねぇ不器用さで、俺じゃ手に負えねんだわ」


 無言で林檎をかじり続けている深叉冴が、半眼で眉根を寄せる。

 林檎飴の飴部分が、ガリガリ音を立てて削られている。

 電話の向こうで、雅弥が『あー』と声を上げた。


『噂だけは聞いてるよ。反抗期の爆発は相当凄かったって。それで、深叉冴君も蒸発したんだよね?』


「あぁ。ものの見事にな。で、それを止めなきゃ使いもんにならねぇからな」


『う、ぅん……? 深叉冴君の事はまた今度聞かせて。家庭教師の件、わかったけど……益々難しい要望だなぁ……。ちょっと面倒臭い事になるかも。ホント、秀貴はいっつも無茶ばっか言うなぁ……。うん、返事はまた今度ね。あとさ、いい加減に携帯電話くらい持ってほしいんだけど……あ、僕からプレゼントしようか?』


「いらね」


『残念。じゃあね。一週間以内にはまた連絡するよ』


「あいよ」


 プツンと通話が切れると同時に、深叉冴が秀貴の胸倉を掴み上げた。


 ベタベタの手で着物を触られ、秀貴が眉間に皺を作る。


「んだよ。いつも言ってっけど、俺は肩書きだけはここの副会長だけど、基本的には単独で中立……」


「翔は! 不器用ではない!」


「は?」


 予想していた内容と違う怒りをぶつけられ、秀貴が目を丸くした。


「ちょっとコツを掴むのが苦手なだけだ!」


「……それを一般的に不器用っつーんだよ」


 秀貴は半眼でツッコみ、襟元を正した。


 深叉冴は、ふんと鼻を鳴らして、じっとりと秀貴を睨んだ。

 溜め息をひとつ。


「ヒデが雅弥さんと仲良しなのは、別に構わぬよ。《P・Co》とは、儂もなるべく争いたくはない。ウチには康成もいるからな」


「そういや、康成の弟は夏休み中《P・Co》の製薬部にインターンしてたらしいぞ」


「あぁ、(けい)君か。彼はとても頭が良いんだ」


 秀貴が、借りていたスマートフォンを深叉冴へ差し出す。


「あー、そうだ。深叉冴、翔が殺されるかもしんねぇけど、怒るなよ?」


「は?」


 秀貴の言葉の真意が分からず、深叉冴は怪訝な表情を向ける。


「怒るなと言われても、殺されれば儂は怒るぞ? まぁ、翔を殺すことが出来る人物がいるなら、会ってみたいものだがな」


「そうか」


「そういえば。さっき言っていた潤君とは、昔雅弥さんが引き取った、元騰蛇血清被検体だろう? 雅弥さんが大層可愛がっているという話は以前、秀貴から聞いていたし知っておる」


 スマートフォンに保存されている翔の写真データを眺めながら、深叉冴が呟いた。


「その潤君が、翔を殺すと?」


「いや。潤は雅弥に言われなきゃ、んな事しねぇよ」


「……じゃあ誰が」


「お前も知ってる奴だよ」


 秀貴は、さっき掴まれた胸元の染みを見つめた。

 飴の欠片を取り払うと、深叉冴に向き直る。


「ところで、二つ折りの携帯ってまだ売ってんのか? スライド式でも構わねぇよ」


「フィーチャーフォンなら、この前店で見かけたぞ。今度カタログを持って帰ってきてやろう」


「頼むわ」


 外の雨は上がっていた。

 空気は微かに冷気を帯びたまま。


 雲の隙間から陽が射し込み、見事な光のカーテンが天から広がって、街を照らしていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ