表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
263/280

第五十六話『水面下では』―3

 

 何故今、副会長である人物の名が挙がるのか。


「秀貴って、飛行機持ってたの?」


 目を見開いて驚いている翔。

 光は嘆息した。


「翔。それも気になるけれど、今気にするところはそこじゃないわ。何で秀貴さんがドイツへ向かっているのか……よ」


 輝はどうどう、と馬でも(なだ)めるように手のひらを二人へ向ける。まずは翔の疑問に答えた。


「ジェットは秀貴が持っているわけではなく、彼が所属している組織のものだ。旅客機の倍は速度が出るし、旅客機より優先的に空路を進める」


 またしても二人の頭上に疑問符が出現した。秀貴が所属しているのは《自化会》のはずだ。

 あまりに二人がきょとんとしているので、輝の声もトーンが下がる。


「本当に知らないのか? アメリカに本部がある《H.O.O.D(フード)》じゃ有名人だぞ?」


 翔は鳩が豆鉄砲を喰らったような顔のまま、瞬きもせずに固まっている。かと思うと、突然(せき)を切ったように叫んだ。


「《H.O.O.D》って、ハイパーマンが居るとこだよね!?」


 ハイパーマン。全身タイツを纏い、赤いマントを靡かせ空を駆け、弱きを助けるナイスガイ。アメリカの、主にニューヨークを守っているスーパーヒーローだ。

 翔は、空を飛ぶ超人である彼に少なからず憧れを抱いていた。


「そうだな。彼らは度々、コミックやアニメ、映画に取り上げられる有名人だ! 各国の警察や軍人がヒーロー、《H.O.O.D》に所属している者たちはスーパーヒーローと呼ばれているぞ!」


 輝の言った事は、翔にとって周知の事実だった。

 何故なら、アニメも映画も寒太と共に観ていたからだ。それは、ドキュメンタリーであったり、完全ファンタジーであったり。だが、どれも大抵ヒットしている作品群だ。

 一部からはアイドルのように扱われ、また一部からは神のように崇められている。

 活動内容は様々だが、主に犯罪の抑制、人命救助を行っているのだと報道されている。

 ただ、日本ではあまり知られていない組織でもある。


「じゃあ、じゃあ、秀貴にも活動名があるの? 何ていうの!?」


 眼を輝かせて興奮気味に詰め寄られ、輝は半歩下がった。


「あるのかもしれないが、本人は(もっぱ)ら本名で良いと言っているぞ。あと、彼の着物はスーツ開発担当者があつらえたものだというのは、聞いた事がある」


 翔の瞳の輝きが一層増した。あの着物がヒーロースーツの一種だったとは。

 光は話に頭がついていかず、ずっと困惑している。そして、今知りたいのはそんな事ではない。


「だから、何で秀貴さんがドイツに行っているの?」


 話題を元に戻した。いや、翔にとっては今までの内容も重大だったので、まだ話を聞きたそうにしているのだが――。

 輝は空咳を前置き代わりにして、答える。


「伯父さんの手記を取りに行ってもらってるんだぜ!」


 光は、何故輝が取りに行かないのか……と不思議に思った。だが、すぐに彼が殺人の容疑をかけられていることを思い出す。


「《H.O.O.D》ならば警察より権限も多い。何せ、世界規模の平和維持局だからな。そして、秀貴には真犯人の事も伝えてある」

「で、その手記には何が書いてあるの?」


 翔が訊ねた。

 輝は、聞いて驚け! と両手を広げる。


「キメラを元に戻す方法だ!」


 光は大層驚いているが、翔はきょとんとして小首を傾げている。話題の凄さにピンときていないようだ。


「合成した生物を元の姿に戻すなんて、そんな事が可能なの?」

「伯父さんはずっと、その研究をしていたんだぜ」


 伯父の研究に寄り添っていた輝は、自分の事のように、誇らしげに胸を張った。

 自信満々という事は、研究成果は概ね良好なのだろう。


「まぁ、俺様も内容までは知らないがな!」


 輝のひと言で、穏やかになっていた光の不安は爆発的に高まった。




「と、いうわけで。そろそろ秀貴から連絡があると思うぞ」


 八時から行われている会議にて。輝は皆にも説明を終わらせたところだ。

 円卓に向かって座っている面々は、差こそあれど一様に安堵の表情を浮かべた。


「あまり楽観的にはなれないけれど……。尚巳さんや、他のキメラにされた人たちにも希望はあるわ」


 輝の雑な説明に補足を入れつつ、光は紅茶の入った紙コップを傾けた。

 光と輝の伯父が残した手記。それは勿論、興味深いし頼みの綱である。

 しかし、一同が気にしているのはそれだけではなかった。《自化会》副会長の、海外での活動内容も興味の対象だ。


「親父は表立って脚光浴びるの苦手だろうし、メディアも嫌いだしな。《H.O.O.D》は組織名に入ってる通り、ハイパーマンみたいに目立つ広告塔(ヒーロー)と、親父みたいに悪事を秘密裏に“覆う”人員に分かれてるって聞いたことあるな」


 内情を多少は知っている拓人が、春巻きを口へ運びながら紙にペンを走らせていた。今回、《P・Co》へ支払わなければならない依頼項目のメモだ。

 だがこの会議、“会議”とは名ばかりで、始まってみれば只の打ち上げだった。光は昨夜も同じような場に居た気がするが――今は意識の外へ追いやる事にした。


 輝の話を事前に聞いていた翔は、皿いっぱいの焼き鳥と唐揚げを次々と口へ放り込んでいる。

 打ち上げが始まって、十分程度。拓人のスマホに着信があった。テレビ電話になっている。相手は――。


「竜真さんだ」

『やぁ、拓人君。他の皆も元気かい?』


 秀貴のマネージャーだ。

 タイムラグがある所為で、拓人と竜真の声が被った。それに苦笑しつつ、拓人が「元気ですよ」と言葉を返す。

 竜真は一番に、輝の容疑を晴らして真犯人を地元警察へ伝えた旨を報告してきた。

 拓人は、(くだん)の真犯人が死んだ事を伝える。

 すると竜真は後ろに控えている、制服を着た地元の警察らしき人物に話し掛けた。真犯人死亡の旨をドイツ語で伝えると、すぐに相好(そうごう)を崩して画面に向き直った。


『はい。これで輝君はいつでも戻って来られるよ』


 安心してねー、と手を振る竜真に、輝は「さすが《H.O.O.D》に所属している者は頼りになるんだぜ!」と、礼にしてはお粗末な称賛を送っている。

 次に竜真は、ハードカバーのノートを見せてきた。輝の伯父が残した研究ノートだ。


『さすがに、コレは僕たちじゃ分からないから輝君、取りに来てくれるかな?』


 容疑者ではなくなったので、輝もドイツへ自由に出入り出来る。伯父()の家の中にはまだ、伯父の手記が多数置き去りになっているのだ。

 輝は首を縦に振った。


「分かった。疾風丸で早々に向かうとするんだぜ。ところで、二人は戻って来ないのか?」

『うん。こっちでも仕事があるしね。こっちの警察署にイーストサイドギャラリーの爆破予告があってさ。犯人を捕まえて、お説教をしなくちゃならないんだ』


 竜真の笑顔を見た数名に、悪寒が走る。

 雪乃は「竜真さんは怒るととても恐いんだそうです」と困り顔だ。


「はっはっはっ! ドイツでは秀貴よりも竜真の方が人気なのだがな! まぁ、俺様の方がカッコイイがな!!」


 輝は何故か張り合っている。光は頭を抱えた。

 画面の向こうでは竜真が「輝君、人気者だもんねー」と、変わらぬ笑みを(たた)えている。


「よし! 俺様は今からドイツ(そっち)へ向かうんだぜ! 着いたら連絡するから出るんだぞ! 着拒はナシだからな!」


 叫びながら疾風丸を出現させ、それに飛び乗る。隠密(ステルス)モードとなり透明化した一人と一体は、文字通り疾風の如く颯爽(さっそう)と去っていった。

 エントランスの方から破壊音が聞こえた気がしたが、一同は当然のように無視した。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ