表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラクターデータファイル  作者: 楠木 翡翠
ふしがくシリーズ
9/16

学校関係者

福山(ふくやま) 聡美(さとみ)


・性別……女性


・誕生日……8月10日生まれ


・年齢……36歳


・呼び名……通常は「福山先生」。

 名字が「福山」のため、生徒や同期の教員からは「ふくちゃん」と呼ばれている。



【補足】


・初登場は『本編』第1話。


・担当教科は音楽。


・放送委員の担当教師及び吹奏楽部の顧問のため、夏川(なつかわ) 紫苑(しおん)と関わる場面が多い。


春原(はるはら) 美沙(みさ)と仲がよい。



 *



米川(よねかわ) 広恵(ひろえ)


・性別……女性


・誕生日……1月20日生まれ


・年齢……39歳


・呼び名……「米川先生」と呼ばれているのではないかと推測される。



【補足】


・初登場は『本編』第1話。

 その時は名前のみ(名字だけ)登場であったが、『年始特別企画!』ではフルネームで登場している。


・担当教科は社会科。



 *



荒川(あらかわ) 駿(しゅん)


・性別……男性


・誕生日……2月8日生まれ


・年齢……38歳


・呼び名……「荒川先生」と呼ばれていると推測される。



【補足】


・初登場は『本編』第1話。

 その時は名前のみ(名字だけ)登場であったが、『年始特別企画!』ではフルネームで登場している。


・担当教科は数学科。



 *



今田(いまだ) 有里子(ゆりこ)


・性別……女性


・誕生日……5月1日生まれ


・年齢……36歳


・呼び名……通常は「今田先生」。

 生徒や同期の教員からは「今田ちゃん」と呼ばれている。



【補足】


・初登場は『本編』第4話。

 1学期期末テストの2限目の試験監督として登場。


・担当教科は数学科。


渡辺(わたなべ) うららと仲がよい。



 *



大島(おおしま) 倖也(ゆきや)


・性別……男性


・誕生日……6月15日生まれ


・年齢……30歳


・呼び名……「大島先生」と呼ばれていると推測される。



【補足】


・初登場は『本編』第4話。

 第3学年1学期期末テストの出題者で初登場は声のみ。


・担当教科は英語。


・『自作品のキャラクターでカップ焼きそばを作らせてみた』の第2話でも、風邪を引いた渡辺 うららの代わりに英語のリスニングテストの出題に携わっていた場面がある。



 *



渡辺(わたなべ) うらら


・性別……女性


・誕生日……11月5日生まれ


・年齢……36歳


・呼び名……彼女以外に「渡辺」という名字の教員がいるため、「うらら先生」と呼ばれている。



【補足】


・初登場は『本編』第5話。


・担当教科は英語。


・今田 有里子と仲がよい。



 *



柴山(しばやま) 雄貴(ゆうき)


・性別……男性


・誕生日……4月10日生まれ


・年齢……36歳


・呼び名……「柴山先生」と呼ばれている。



【補足】


・初登場は『本編』第5話。


・担当教科は国語科。


秋山(あきやま) 和也(かずや)冬井戸(ふゆいど) (さとる)と同様にイケメンらしいという噂がある。



 *



伊澤(いざわ) 由紀恵(ゆきえ)


・性別……女性


・誕生日……12月22日生まれ


・年齢……31歳


・呼び名……「伊澤先生」と呼ばれている。



【補足】


・初登場は『本編』第5話。

 その時は名前のみ(名字だけ)登場であったが、『年始特別企画!』ではフルネームで登場している。


・担当教科は国語科。



 *


坂本(さかもと) 真也(しんや)


・性別……男性


・誕生日……2月2日生まれ


・年齢……36歳


・呼び名……「坂本先生」と呼ばれている。



【補足】


・初登場は『番外編』第2話。


・担当教科は理科。

2017/02/11 本投稿

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ