表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラクターデータファイル  作者: 楠木 翡翠
ときえんシリーズ
15/16

パンドラクロス フィオナ&ロゼ・カレン

お題提供のURLは下記の通りです


『創作小説キャラクターに100の質問』


http://www.eonet.ne.jp/~shima/100/

創作小説キャラクターに100の質問


1. 名前とその由来は? あだ名(通り名)があるなら、そちらも教えてください。


ロゼ「ロゼ・カレンです。あだ名や通り名はありません」

フィオナ「フィオナです。同じくあだ名とかはない」


2. 性別と年齢を教えてください。


ロゼ「17歳女性」

フィオナ「同じく17歳女性だ」


3. 生年月日はいつですか?(判っている範囲で)


2人「8月29日」


4. あなたの国籍、民族(または種族)は?


ロゼ「イギリス国籍の人間です」

フィオナ「同じくイギリス国籍の人間だ(まあ、未来の世界だが……)」


5. 今、どこに住んでいますか? その町(市、村 etc.)に対してあなたはどんな印象を持っていますか?


ロゼ「イギリスです。ど、どんな印象って……」

フィオナ「イギリス。物心がついた頃から住んでるからなんとも……」


6. 出身地はどこですか? いつまでそこにいましたか? その町(市、村etc.)に対してあなたはどんな印象を持っていますか?


ロゼ「生まれた時から住んでいるので、先ほどと同じですね」

フィオナ「同じく生まれた時からだから答える必要はないだろう」

ロゼ「確かにそれは言えてる!」


7. あなたの髪の毛、瞳、肌は、それぞれ何色ですか?


ロゼ「茶髪、瞳も茶色。肌は色白に近いかも」

フィオナ「上に同じだ」


8. あなたの外見上の特徴を体格、顔つき等の面から五つ前後挙げてください。(具体例:身長は並、顎がしゃくれてる、等。)


ロゼ「眼鏡、身長は157cm、華奢に近い体型、右手の中指になぜかペンだこがある」

フィオナ「コンタクト、身長と体型は前者(ロゼ)と同じくらい、よく目付きが悪いと言われる……」


9. あなたの外見上以外の特徴を身体能力、持病等の面から五つ前後挙げてください。(具体例: 右利き、近眼、頭痛持ち、等。)


ロゼ「近視、右利き、耳がいい、なぜか情報通!」

フィオナ「近視、両利き、囚われの身」

ロゼ「さ、最後のは何?」

フィオナ「ネタバレになるから伏せておく」


10. あなたが普段喋っているのは、どんな言語ですか? 標準語ですか、地方方言ですか? 仲間内だけで通じる学生言葉や業界用語のような言葉はよく使いますか? 公私等で使い分けているならば、それぞれどう使い分けていますか?


ロゼ「標準語でしゃべってます。学生言葉とかも使ってるかも」

フィオナ「私も標準語だな。専門用語みたいなものも使っている」


11. 字は書けますか? 達筆ですか? 癖字ですか? 字を書くのによく使う、筆記用具は何ですか?


ロゼ「字は書けます。学生なので、シャーペン、ボールペン、チョークがメインです。うーん……どちらかというと癖字だと……」

フィオナ「私も字は書けるが、ボールペンや万年筆くらいでしか書けないな。どちらかといったら癖字になってしまう」

ロゼ「万年筆で書けるの? 凄いね!」

フィオナ「それはどうも」


12. 職業は何ですか? 副業は持っていますか?(学生なら、どこの学校に行って、何を勉強していますか?アルバイトはしていますか?)


ロゼ「普通科に通っている高校3年生で、進路がまだ定かじゃない受験生でもあります。部活をやっている関係上、アルバイトはしていません」

フィオナ「私も過去の世界であれば高校3年生といったところ。しかし、私は戦闘員として活躍している身であるため、アルバイト? というものには触れたことはない」


13. 職場の(学校の)人間関係には恵まれていますか? 恵まれていませんか? 職場(学校)の誰が原因でそう感じるのだと思いますか?


ロゼ「学校の人間関係は良好です。あと、部活の人間関係も。誰が原因で? ちょっと難しいことを訊いてくるけど、私には分かりません」

フィオナ「私のところもそれなりに良好だ。誰が原因でかは分からないが」


14. 今の仕事(学校)は自分に合っていると思いますか? どんな時にそれを感じますか?


ロゼ「みんなが1つになって何かをしたりして楽しめるし、その環境が私に合っているのかなと思います」

フィオナ「大変なことはたくさんあるがそれを頑張って乗り越えていけるから、それなりに合っているのかもしれない」


15. 今、誰と暮らしていますか? 家族構成を教えてください。


ロゼ「父、母、双子の妹と私の4人家族」

フィオナ「お義父(とう)様、双子の妹と私。他は組織内のメンバー」


16. 今住んでいる家(部屋、宿)の様子を差し支えない程度に教えてください。


ロゼ「一軒家でお風呂とトイレ、キッチン、両親の部屋があって、私と妹で1つの部屋を2人で使っています。2段ベッドがあって学習机と本棚が2個ずつあります」

フィオナ「2人で1つの部屋か……私のところは1人につき1部屋で家具や家電があって風呂とトイレもついている」

ロゼ「いいなー、完全個室じゃん!」


17. 家の自室、仕事場(教室の自分の机、ロッカー etc.)等、あなたが日常的に個人的に使う場所は、整頓されていますか? 掃除や整理整頓は得意ですか? 不得意ですか?


ロゼ「できる限り整理するようにしているけど……」

フィオナ「……どちらかというと苦手なタイプか?」

ロゼ「……その通り……」

フィオナ「まあ私も人のことは言えないが……必要最低限しか置いていない。他の組織内のメンバーからするときれいな部屋らしい」


18. 特技(特殊能力)はありますか? 何ですか? あなたにとって、その特技(特殊能力)が一番役立つのはどんな時ですか?


ロゼ「特殊能力!? 私にそんなものは備わってないよ!? ……って特技でもいいのか……特にはないんだよなー。これといったものが……」

フィオナ「うーん……私は射的は得意かもしれないな。いつも――」

ロゼ「敵を追っているから、でしょ?」

フィオナ「そ、その通りだ……」


19. 賞(賞状・勲章)をもらったことはありますか? もらって嬉しかった賞、自慢できる賞は何ですか?


ロゼ「自慢できる賞? そんなのはない!」

フィオナ「同じく!」


20. 免許、資格(特権、特別許可etc.)持っていますか? それは今役に立っていますか?


ロゼ「ワープロ検定みたいなものの資格をつい最近取りました!」

フィオナ「おめでとう!」

ロゼ「ありがとう!」

フィオナ「ちなみに私が一番役に立っているものは武器取り締まり免許。これがないと拳銃とか使えないから」


21. 体は丈夫な方ですか? 今までにかかった一番大きな病気は何ですか? また、一番大きな怪我は何ですか?


ロゼ「風邪を引くくらいで大きな病気は今のところはないかな」

フィオナ「話すとキリがないが、結構怪我している。一番大きいものは靭帯をやられたことがある」

ロゼ「た、大変だったね……き、気をつけてね……」


22. 信仰している宗教はありますか? あなたは敬謙な信者ですか? そうでもありませんか?


ロゼ「宗教って……キリスト教あたり?」

フィオナ「そうかもしれないが、私は信者とかではないぞ」


23. 好きな年中行事は何ですか? それが好きなのは何故ですか?


ロゼ「クリスマス! 単純な理由になっちゃうけど、なんだかワクワクするから!」

フィオナ「……な、なんて平和な……(私達は呑気に年中行事を楽しんでいる余裕なんてないのに!)」


24. あなたは今どんな髪型で、どんな化粧をしていますか? 何故そうすることを選んだのですか?


ロゼ「メイクはしてません。茶髪で顎くらいのストレートヘアですね」

フィオナ「同じく。茶髪のストレートヘアでロゼよりは少し長めだ」


25. 普段どんな服を着ていますか? お気に入りの一着はありますか?


ロゼ「普段は学校の制服。お気に入りの一着はクリーム色のワンピース」

フィオナ「普段は今着ているような動きやすそうな服装だな。首筋にチョーカーをつけている。私服でお気に入りの一着はタイトなパンツと白か黒のブラウスかな」

ロゼ「その服装、絶対に格好いいじゃん……今頃気づいたけどさ、これ、私服でやればよかったんじゃないの?」

フィオナ「ま、まあ、あれは非番(注・休み)の時しか着られないからな……」


26. 日常的に使う道具は丁寧に扱っていますか? 乱暴に扱いますか? 長く愛用している物があったら、教えてください。


ロゼ「毎日使うものは大切に使おうとするけど、部活で使っているチューナーはいつも落としまくってるからなぁ……それ以外は楽器も大切に扱っているよ」

フィオナ「常に物は大切に使っている。ペンやメモ帳も最後まで使うし。ただし、戦闘時に文房具を持ち出すと悪い意味でやらかすから持ち歩かないようにする」

ロゼ「悪い意味でやらかすって?」

フィオナ「メモ帳は紙だから燃えるし、ボールペンは容器がプラスチックで溶けてしまうから」

ロゼ「なるほど」


27. お金はいつもいくらぐらい持ち歩いていますか? お金を支払う時、現金以外の手段を使いますか? それは何ですか?


フィオナ「現金はあり得ないだろう(注・要はキャッシュレス派)」

ロゼ「……私、現金派……現金以外は怖くて使えない……」


28. ちょっとした臨時収入があったら、まず何に使いますか?


ロゼ「貯金に回すかなぁ……」

フィオナ「武器のメンテナンス代にする」


29. 自分の持ち物の中で、他人に比べて数を多く持っている、あるいは品質がいい物をそろえていると思うものは何ですか? 自慢の一品があったら、教えてください。


ロゼ「品質がいいもの? それはないから多く持っているもので。ボールペンとシャーペンが1つになっているもの」

フィオナ「品質がいいものはタンブラーかな。今使っているものは保温性が高くて気に入っている。妹のイナーシャも同じものを色違いで持っている」


30. 縁起、験を担いでやっていることや、気をつけているジンクスは何かありますか? どんなことですか?


ロゼ「ジンクスとかはないですね」

フィオナ「私も特にはない」


31. 家と職場(学校)以外で、あなたがよく足を運ぶ場所はどこですか? そこに何をしに行くのですか?


ロゼ「家と学校以外なら……楽器屋さんかなぁ? 今は学校の楽器を使わせてもらっているけど、自分の楽器が手頃なお値段で販売しているかどうか気になるから。それと、楽器のパンフレットが手に入るから」

フィオナ「私は本屋あたりだな。立ち読みしすぎてしまう」

ロゼ「私も本屋さんで立ち読みするからよく分かるー」


32. よく使う交通機関は何ですか? 愛車(またはそれに類するもの)を持っていますか? 車種は何ですか?


ロゼ「自転車が多いです」

フィオナ「車の免許は持っていないため、アリソンの車に乗せてもらったり自力で行けるところは歩いたりしている。敵に見つからないように気を遣っているはずだ」

ロゼ「た、大変だね……」


33. 行き慣れない場所に行く時、目印、目安にするものは何ですか? 地図を見て、はじめての場所に迷わず行けますか?


ロゼ「目印になる建物さえ分かればなんとか……」

フィオナ「私は確実に迷子になるから、分かる者と一緒に行くことが多い」

ロゼ「その方が安全だね」


34. 身近な情報から時事問題等まで、あなたが情報を得る時の、主な手段は何ですか? どこからの情報を、一番信用していますか?


ロゼ「テレビのニュースあたりかなぁ……」

フィオナ「ネットやニュースアプリ」


35. 幼い頃、あなたはどんな子供でしたか? 友達は多かったですか? 夢中になっていた遊びや、熱心だった習い事はありますか?


ロゼ「小さい頃は引っ込み思案で友達は少なかった方ですね。ピアノは中学入学する前まで習ってた!」

フィオナ「小さい頃は組織なんかに入ってなかった。両親が離婚しておまけに事故死したことがきっかけで友達がいなくなってしまった。幼い頃から他人の顔色を窺ってきたような気がする……」

ロゼ「悲しくなるね……」

フィオナ「そこで今の組織に入って愉快な仲間に囲まれているんだがな」


36. 勉強は好きでしたか?(好きですか?) 得意分野、不得意分野を教えてください。


ロゼ「えー……勉強はあまり好きじゃないですー。母国語と英語が好きかな。数学が苦手」

フィオナ「私もあまり好きではないが、母国語は好きだ。数学は嫌いだ」


37. あなたは不得意分野は避けて通りますか、それとも克服しようとしますか?


ロゼ「避けて通りたいけど、テスト範囲だったら大変だから、克服しようと頑張る!」

フィオナ「私ももし、過去の世界に生きていたとしたら克服しようとすると思う。避けて通れるのならば苦労しない」


38. 身に付けようとした技術、能力等で、結局身に付かずに諦めたことはありますか? 身に付けることができなかった敗因は何故だと思いますか?


ロゼ「高速で指を動かすこと! 理由は妹がクラリネットをやっていて常に楽譜が真っ黒で早く指を動かす練習をしていたから! でも、ホルンには関係なかった!」

フィオナ「現段階はないかもしれないな……」


39. 自分の性格を表現するのにちょうどいいことわざ、四字熟語等を挙げるとしたら、何ですか?


ロゼ「何が相応しいんだろう?」

フィオナ「一番難しい質問だ」

2人「私達に相応しいことわざや四字熟語を教えてくださいね! 待ってまーす!」


40. 自分は記憶力がいいと思いますか? 他はともかく、このことに関しては記憶力が良くなる、というようなことが何かありますか? 反対 に、このことだけは何度覚えようとしても抜けていく、というようなことは何かありますか?


ロゼ「うーん。これはなんとも言えないかなぁ……肝心なことは覚えていられるけど、どうでもいいことはすぐに忘れますね……」

フィオナ「私は興味を持ったものしか覚えられないかもしれないな」


41. 作業や仕事をする時に、時間、場所等、どんな環境だと一番はかどりますか?


ロゼ「自宅の部屋かな。時間は問わないんですが、静かな環境の方が集中できるかも」

フィオナ「自室。やるべきことが粗方落ち着いてからだが、静かな環境の方が好きだな」


42. 春夏秋冬の中で、好きな季節、嫌い(苦手)な季節を、それぞれ理由もつけて教えてください。


ロゼ「私は春と秋が気温が丁度よくて好きで夏と冬は気温差が極端で嫌いだなぁ……」

フィオナ「私も同じ理由だ」


43. 好きな食べ物、嫌いな食べ物、を教えてください。


ロゼ「好きな食べ物はカレー、嫌いな食べ物は得体の知れないもの。例えば、料理の失敗作とか」

フィオナ「私は好きな食べ物はアリソンが作ったサンドウィッチ。嫌いな食べ物ははトマトだな。なんか食感が好きになれない」


44. 食事は一日何回、どこで誰と取ってますか? それぞれのありがちなメニューって何ですか? 食事は自分で作ってますか?


ロゼ「1日3回、自宅で家族と取っています。学校にいる時は友達と。食事は洋食がメインでお母さんが作ってくれています」

フィオナ「同じく、1日3回、組織内のメンバーで食事を取っている。アリソンが主に作ってくれているが、彼女が非番の時は私達が作ることもある。ジャンルは様々だから作っても食べても面白くって……楽しいぞ」


45. お酒は飲みますか? 強いですか? 弱いですか? 酔うとどうなりますか?


2人「未成年なので、飲めません!」


46. 睡眠時間は一日何時間ぐらいですか? 寝つき、寝起きは良い方ですか? 悪い方ですか?


ロゼ「大体6~7時間くらい。寝つき、寝起きはいい方ですね」

フィオナ「私も6~7時間くらいだな。寝つき、寝起きはその日にもよる」


47. 一日の中で、ほぼ習慣になっていること、何かありますか?


ロゼ「習慣になっていることは外でマウスピースで曲を吹いてみること。多少口が疲れるけど、近所迷惑にならないから、家に楽器が持ち込めない時はよくやってる」

フィオナ「うーん……私は自主トレーニングだな。1日休んでしまうと取り返すのに時間がかかってしまうから」


48. 趣味は何ですか? 自分はその趣味の何に魅力を感じているのだと思いますか?


ロゼ「リコーダーです。私は金管楽器だから無性にリコーダーが吹きたくなるし、木管楽器の人の気持ちが少し分かるんだ」

フィオナ「私は読書だな。現実を忘れて没頭できるから」


49. 歌うことや踊ることは好きですか? 演奏できる楽器は何かありますか?


フィオナ「ダンスは壊滅的だが、歌うことは好きだな」

ロゼ「歌もダンスも好きです。演奏できる楽器はピアノとホルン」

フィオナ「私もホルンなら演奏できる!」


50. 観劇、映画、コンサート、スポーツ観戦、展覧会等に、お金を払って見に行きますか? 好きなジャンル、アーチスト(チーム、選手 etc.)は 何(誰)ですか?


ロゼ「お金を払って見に行くとしたらクラシックや吹奏楽の演奏会ぐらいかな?」

フィオナ「金銭を払う必要はあるが、ほぼ動画配信されているため、外に出る必要はないんだ。ニュースでほんの少し流れるから、あまり支障はない」


51. 体を動かすのは好きですか? 得意なスポーツがあれば、教えてください。


ロゼ「体を動かすことは好きです。バドミントンが好き」

フィオナ「戦闘はスポーツだ!」

ロゼ「は?」

フィオナ「え? そうじゃないのか?」


52. 持久力、瞬発力には自信がありますか? あなたの持久力や瞬発力に関する、分かりやすいエピソードがあれば、教えてください。


ロゼ「誰かが転びそうになった時走って支えたことがあったよ。瞬発力に関するエピソードかどうかは分からないけど……」

フィオナ「瞬発力には自信があると思う。いつ敵からの攻撃を仕掛けられるか分からないからな」


53. 苦手なもの、怖いものってありますか? それは何ですか?


ロゼ「お化け、地震、中学校の時の音楽の先生」

フィオナ「戦闘前と戦闘後の街並みの差、地震、雷……お義父(とう)様……(これ以上しゃべるとネタバレになってしまう)」


54. やらなくてはいけないけれど、やりたくないこと、あなたは我慢してやりますか? やりませんか?


ロゼ「我慢してやります」

フィオナ「同じく我慢してやります」


55. 日常生活の中で幸せを感じる瞬間ってありますか? どんな時ですか?


ロゼ「お風呂に入る時ですかね」

フィオナ「ベッドに横になった時」


56. 一度始めたら、なかなかやめられないこと、何かありますか? どれくらい続けてしまいますか?


ロゼ「おやつ! 気がついたら全部食べてたということがしばしばあります」

フィオナ「それはあるあるだな。敵の動向のチェックは欠かせないが、気がついたら、外が暗くなってしまったことがあったから今はほどほどにしている」


57. ちょっと一息つきたい時、一休みしたい時、何をしますか?


ロゼ「チョコを食べる!」

フィオナ「甘いものを食べる!」

ロゼ「同じことじゃん!」


58. 休みの日、誰かとどこかに羽を伸ばしにいくなら、誰とどこに行きますか? そこでどうやって過ごしますか?


ロゼ「なんにもない時は部活以外の友達と遊んだりしたいな。もちろん、部活の人のでも一緒にいたいけどさ」

フィオナ「私は一人旅をしたい。あちこち行ってみたい」


59. あなたにとって、有効なストレス発散の手段は何ですか? どれくらいの頻度でそれをしますか?


ロゼ「新聞の広告の後ろや要らない紙に短くなったシャーペンの芯を入れて紙が真っ黒になるまで書きまくる! 週に1、2回くらいとテスト期間かな。私は書いて覚えるタイプだから!」

フィオナ「凄いなぁ……射的場で拳銃の練習がてら撃ちまくるくらいだな。頻度はまちまちだからなんとも言えないが」


60. いらいらする瞬間は、どんな時ですか? 自分は気が短いと思いますか? 気が長いと思いますか?


ロゼ「気が短いとはないと思いますが、自分が納得いかないとイライラするんですよね」

フィオナ「常に緊迫した状況の世界だから、誰かがミスしたらブチギレ案件だからな」

ロゼ「よって、気が短いということだね」

フィオナ「……バレたか……」


61. 自分の立場(身分、年齢)ではできないけれど、やってみたいことってありますか? どんなことですか?


ロゼ「髪を染めて化粧したいです!」

フィオナ「平和な学生生活を送ってみたい。学校に通う期間は短いが……」


62. 喜怒哀楽、最近の出来事で一つずつあげるとしたら、どんなことですか?


ロゼ「喜は今年も少ないけど、新入生が入部してくれた。怒は今のところはないかな。哀は早く更新してほしいかな。楽はこれから部活が楽しくなってくるだろうなと思います!」

フィオナ「喜は組織に加入してきた人がいた。怒と哀は早く私達の活躍を書け! そうしないと泣いちゃう……楽はなんやかんや言って賑やかになって楽しい」


(作者「みなさん、更新が遅くてごめんなさい」)


63. 忘れられない景色はありますか? いつどこで見た、どんな景色ですか?


ロゼ「卒業式の日に見た小学校と中学校ですね。桜がきれいでした」

フィオナ「両親が離婚する前に見た、家族全員で出かけた時の両親の顔」


64. 自分はどちらかと言えば積極的だと思いますか? 消極的だと思いますか? 普段は積極的(消極的)だけれども、このことについては消極的 (積極的)になる、という事はありますか? どんなことですか?


ロゼ「これは難しい質問だね。なんとも言えないところだけど、どちらかと言うと消極的な方です。積極的になるのはコンクールとかの選曲ですかね」

フィオナ「私も消極的で引っ込み思案な方だからなんとも言えないが……他人のサポートは積極的にしている」


65. 他人に指摘されて初めて気がついた自分の性格、または自分ではそう思わないのに他の人からよく指摘されるあなたの性格って何かありま すか?


ロゼ「なんだろう? おっとりしてるけど、しっかりしてるところ」

フィオナ「サバサバしているところ」


66. 他人に尊敬されたり、評価されたことで嬉しかったこと(うれしいこと)は何ですか? 反対に、評価されても嬉しくないこと、ありますか?


ロゼ「ないかなぁ……」

フィオナ「私もないと思う」


67. 法律や規則は厳守していますか? こっそりやった(している)規則違反、やった(している)けど露呈していない違法行為、何かありますか?


ロゼ「今のところはありません」

フィオナ「同じく」


68. 法律や規則、あるいは風習として決まってしまっていることで、納得できないこと、変えて欲しいことはありますか? どんなことですか?


ロゼ「特にはないかな」

フィオナ「戦闘しないで、平和な学生生活を送れるか否か」


69. あなたは時間に几帳面ですか?待ち合わせをして、待たせる、待たされる、それぞれどれくらいなら自分の許容範囲ですか?


ロゼ「時間厳守」(即答)

フィオナ「同じく、時間厳守が一番だな」


70. 話をするのは好きですか? 大勢の前で演説する、親しい人と喋る、誰かを説得する、何かを説明するetc.どんな場面で話をするのが得意で、どんな場面で話をするのが苦手ですか?


ロゼ「親しい人と話すのは好きですが、大勢の前で話すことは苦手です。でも、大勢の前で演奏をするのは別ですが」

フィオナ「私も全く同じだ」


71. 共同作業をするのは得意ですか? 不得意ですか? あなたは自分が中心になって動く方ですか?


ロゼ「共同作業は大好きだよ! 自分が中心で動くことはないけど!」

フィオナ「私も共同作業は得意だ。私が中心になって動かないとならないから大変ではあるが」


72. 今一番の悩みは何ですか? その悩み、解決するあてはありますか?


ロゼ「進路について。今、やりたいことが多くて真剣に悩んでます」

フィオナ「組織内の悩みだな。現在、メンバーと話し合っている」


73. 今一番、欲しい物は何ですか? それが欲しいのは何故ですか?


ロゼ「スマートフォンのケースですね。3年くらい使っているからボロボロになってきてしまったから……」

フィオナ「拳銃のポーチ。だいぶ汚れてきてしまったから」


74. もらって嬉しかった贈り物は何ですか? 反対に、もらって困った贈り物は何ですか?


ロゼ「もらって嬉しかったものはお揃いのストラップ。困ったものはなんだかよく分からない入浴剤みたいなもの」

フィオナ「前者はブックカバー。後者は得体の知れない工作物。それはすぐに破棄させていただいた」


75. あの時こうしておけば良かった、と思っていることがありますか? どんなことですか?


ロゼ「2年生の頃かな。友達が退学しようとしていたんですが、それを阻止できなかった」

フィオナ「私達が原因で両親が離婚した。もう少し甘えておけばよかった」


76. 今までした一番激しい大喧嘩は、誰と何が原因でしましたか? その相手とはどうなりましたか?


ロゼ「大喧嘩はないよ」

フィオナ「他の組織に所属しているサラとリリアの2人だな。何が原因かというとうっすらとしか覚えていないが、幼少期にイナーシャの悪口を言っていてキレてしまった」


77. 『その時、その瞬間』だからできた、今もう一度やれと言われてもできないこと(またはやりたくないこと)ってありますか? どんなことですか?


ロゼ「早い曲はブレス(注・息継ぎ)するタイミングが分からなくなるから吹きたくないです」

フィオナ「今のところはない」


78. 今まで受けた一番激しいカルチャーショックは何ですか? 今では慣れましたか?


ロゼ「カルチャーショックらしいものはないですね……」

フィオナ「私は15歳の時にどこかしらの組織に加入するらしい。ちなみに、私とイナーシャはその年より前に加入していたからあまり気にしなかったがな」


79. 墓の中まで持っていくつもりの嘘、秘密はありますか? それを共有している相手はいますか?


ロゼ「秘密……それは今のところはないかなぁ……」

フィオナ「組織内の七不思議のようなもの嘘なのか否かは私も誰も分からない」


80. ちょっとした嘘、相手の勘違い等、で訂正しないまま今にいたっていること、何かありますか?


ロゼ「すぐに訂正してるからない!」

フィオナ「思い出して直そうとするが、相手がけろっとしていることが多いかもしれない」


81. 自分と違う世代の相手と付き合うのは得意ですか、不得意ですか。苦手な世代はありますか? それは何故ですか?


ロゼ「うーん。違う世代と言われても学校の先生や卒業した先輩くらいだから、それ以外は話してみる価値はありそう」

フィオナ「人間関係にトラウマがありすぎるせいか同年代しか付き合えない」


82. あなたにとって付き合い易い相手とは、どんなタイプですか? 今あなたと仲が良い人は、そのタイプに当てはまりますか?


ロゼ「付き合いやすいタイプかぁ……優しくてくだらないことも一緒に楽しめる人。うん、当てはまるよ」

フィオナ「私の性格とかを受け入れてくれる人。人のことは分からないが、当てはまっているといいなという願望がある」


83. あなたにとって付き合い難い相手とは、どんなタイプですか? 今身近にそのタイプの人はいますか?


フィオナ「人の悪口を言う人。私は許せない」

ロゼ「まあまあ……私は知ったかぶりをする人かな。間違ってたら嫌だからネットで調べちゃうな」


84. 恋人(良人)はいますか? 付き合うことになった(結婚した)きっかけは何ですか?


ロゼ「実はいます。名前は言いませんが……」

フィオナ「わ、私も。名前は言わないが……」


85. 尊敬している人はいますか? 誰ですか? 何故尊敬しているのですか?


ロゼ「先生かな。授業の準備とかあって忙しいのは分かっているけど、たくさん生徒がいるのに、一人ひとり気にかけてくれたりしてるから凄いなぁと思っています」

フィオナ「私は組織を卒業していった人達だな。攻撃とか違いがあるのに、面倒を見てくれたから」


86. 恩人、と呼べる相手はいますか? その人は、どんな場面であなたを助けてくれたのですか?


ロゼ「私はいないかな……」

フィオナ「やはりなんやかんや言うがお義父様。捨てられている私達を拾ってくれたから」


87. 今のあなたにとって最も大切な人、必要な人は誰ですか?


ロゼ「家族、友達、先生とか?」

フィオナ「私は組織内のメンバーだな」


88. 疎遠になってしまった人で、できればまた付き合いたい相手はいますか? それは誰ですか?


ロゼ「小中学生の時の友達」

フィオナ「幼馴染み」


89. 苦手だけれど、一目置いている相手はいますか? それは誰ですか? どう苦手で、何に一目置いていますか?


「絵が上手い子。その子は同じクラスで外見は暗そうな子だから距離を取っちゃうけど……」

フィオナ「やはりお義父(とう)様。言い方によっては怒られるかもしれないから伏せておく。組織をまとめる手腕があると思う」


90. 自分ではまねできない、うらやましい性格の知人、友人はいますか? それは誰ですか? うらやましいと思うのは、どんなところですか?


ロゼ「さっきの質問と同じ。あとはマリア。彼女は天真爛漫(?)で面白い子だから羨ましいなって」

フィオナ「先ほどと同じ」


91. ライバルはいますか? 何に関してのライバルですか? 今の時点でその相手よりあなたが勝っていること、反対に負けていることはそれぞれ何ですか?


ロゼ「ライバルは私よりテストの順位が上位の人。勉強量は勝っているはずだけど、どうやったら成績が伸びるのか分からないんだよね」

フィオナ「敵対視している他組織。勝っている点と負けている点? 前者は攻撃、後者は作戦参謀だと思う。これは私の推測だから他メンバーはどう答えるかは分からないところだからなんとも言えない」


92. あなたは誰かにとっての『一番』でいること、ありますか? 誰にとって一番何ですか?


ロゼ「一番でいることってなんだろう? 優しさかな。みんなにとってだと思うな」

フィオナ「私は一番の実力者でいたい」


93. あなた自身のことで、誇っていること、自負していること、自慢に思うことを教えてください。


ロゼ「誇っていることは周りに恵まれていること、自負していることはなくて、自慢に思うことは愉快なクラスメイトと部員が愉快なところかな」

フィオナ「うーん……この質問は少し答えられないことがあるのもあるけど、ネタバレになるかもしれないので、保留にしておく」


94. 将来の夢は何ですか? その夢の実現のために、今していることが何かありますか?


ロゼ「将来の夢はまだ決まっていないけど、人に役に立つ仕事に就きたいなと思います。そのためには勉強が必要だよね」

フィオナ「将来の夢か……私もまだ決めていないな。未来のことは分からないからな……」


95. 今の自分とは違う生き物になるなら、何になりたいですか? 何故ですか?


ロゼ「イヌになりたいです。モフモフしていてあったかいから」

フィオナ「私はヒトかな。今より平和な日々を送りたいから」


96. 今いる世界から抜け出して、別の物語の登場人物になるならば、どんなジャンルの物語のどんな役が自分にはぴったりだと思いますか?


ロゼ「ファンタジー世界の勇者? 回復職? よく分からないけど、そんなところですかね」

フィオナ「うーん……ロゼの世界の学園モノの女主人公(ヒロイン)。おそらくボーイッシュな登場人物になりそうだ」


97. 次の文の○○に言葉を入れてください。『世界は○○に満ちている。』それは実感ですか? 他のものですか?


ロゼ「未知。これは直感です」

フィオナ「同じく、未知。実感か否かもか……私も直感だな」


98. 今一番の願い(望み、希望していること)は何ですか?


ロゼ「これからも平和な世界でありますように」

フィオナ「争い事がない世界になりますように」


99. 座右の銘、モットーを教えてください。


ロゼ「日々研究。これは吹奏楽部員としてなんだけど、学生としてもそうかもしれませんね」

フィオナ「戦闘はこれまでの鍛練。まあ、練習は嘘つかないみたいなノリだな」


100. これが100問目になりますが、以上99問に答えながら、初めて知った自分自身の設定はありますか?


ロゼ「意外とストイックな感じかも」

フィオナ「意外と臆病な感じだけど、ストイックな方かも」


―――お疲れ様でした!!


2人「お疲れ様でした!」

2021/12/31 本投稿

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ