表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の戦国時代  作者: 虫松
関ヶ原の戦い 最終戦
81/93

第十話 完結しました。

西軍の明石隊と 東軍の黒田隊、西軍の立花隊と東軍の井伊隊と細川隊が

激突、激しい攻防戦を繰り広げていた。

そこへ、西軍の長宗我部隊、大谷軍が援軍に駆けつけた。


家長は背骨の骨を砕かれ、地面に這いつくばっていた。

「これから、徳川家康の軍25000人が押し寄せてくれば

お前たち全員おしまいだ。」


「ダマレヨ!俺たちは!絶対に勝つぞ!」


(確かに、徳川軍と後ろにいる東軍が数で攻めてくれば止める手段はない)


「ふはははは、来るぞ!徳川の精鋭部隊が!!貴様達はお終いじゃ!」


「ウルせんだよ!怪我人はダマッテろよ!」


徳川軍25000人がついに動き出した!

後ろへ・・・


何故か後方に下がり始めた。

(家長は負けたけど、そんな理由で退却する?

徳川家康って勇気ないんだな)


「何故だぁ!今下がるは西軍の格好の餌食ではないか!」

家長の叫びは虚しく、関ヶ原の地から退却を始める

徳川本隊25000人は後ろから来た毛利軍の餌食となった。


僕は西軍全軍に、追い討ちの命令をした。

前後からの西軍攻撃により、

東軍敗走兵が続き軍は解体、

東軍の総大将である徳川家康はくノ一隊に捕まった。



◻️◻️◻️


数ヶ月後


徳川家康は今まさに処刑されようとしていた。

見届け人として本多忠勝お兄様に来てもらいました。

鬼イ様何度も切腹をご希望されましたが、僕と一緒に新しい日本

の礎になっていただきたいと1ヶ月説得しました。

あ〜古き時代日本頑固親父代表です。


「わしは影武者なのじゃ!偽物じゃ、本物は家長に殺されたわ!」

徳川家康が偽物だと騒いでいます。でも僕も会ったことありますが

まさに声も顔も本物です。


「忠勝!わしじゃ、あの時申したではないか?!」


「本多忠勝殿、家康公があのように申されておりますが」


「家康公、覚悟を決めなされ!武士の礼を尽くさぬか!恥を知れ」


「た、だ、か、つ・・・」


徳川家康は切腹した。これにより徳川秀忠はお家取り潰しには

なったが命は救われた。


僕の息子、家長は島流しとなった。

東軍に味方したのものは


福島正則 全滅死亡

黒田長政 減封(減俸)

井伊直政 全滅死亡

細川忠興 減封(減俸)

本多忠勝 減封(減俸)隠居

小早川秀秋 全滅死亡


他多数、減俸


となった。僕は新しい国づくりを始める事となった。

議会による国の代表者による政治の始まりである。


司法 ・立法 ・行政による三権分立の成立です。

まずは法律を決めなくてはいけません。

あらゆる分野の専門家を呼び寄せました。

外国にも法律勉強のために国で派遣しないと。


外国に負けない日本国の軍隊の成立。

大日本帝国憲法の発令です。


◻️◻️◻️


あれから10年の月日が経った。

僕は自分の家の寝室にて最後の時を迎えようとしていた。


「弥助、今まで支えてくれて本当にサンキューアリガトウ」

弥助は初代、官房長官となり、日本防衛に尽くした。

黒人で初めて、日本人となった彼は結婚して沢山の家族に

囲まれ幸せに余生を送ったという。


「武蔵、野球チームリーグ設立に尽くしてくれたな」

宮本武蔵は野球チーム剣豪ズのピッチャーとして活躍

その後、日本野球連盟、初代会長となった。

世界各国と野球で対戦するワールドベースボール

が近々日本で開催される予定だ。


「タイショウ!!」


「中田殿!!」


「そして家長、良くぞ戻って来てくれたな」


家長は背骨の脊髄損傷により下半身マヒ、

車椅子になり歩けなくなっていた。

僕は家長を実の子供として戸籍に戻した。


「父上、島国に流され、自分がいかに愚かなことをしていたか、

周りに助けられながら人生を見つめ直しておりました。」


「お前には新しい日本を任せたい。わかるな」


「わかります。次の選挙で立候補します。」

僕は息子を抱きしめた。

(ミッチーまさか和解できる日が来るとはおもわなかったよ。時の力かな)


「日は必ず東より昇る、新しい日本の幕開けじゃあ!」


「関ヶ原の地で父上の放った弾丸、まだ私の右足に残っておりますよ」


「そうか。あの弾丸あたったと、思ってはいたんだが。

少しは妨害できたな、そうかあははは」


僕は3日後に妻や息子に看取られ息をひきとった。


僕が変えた日本は外国からの侵略に耐え。その後の不平等条約の

締結やアメリカからの石油の停止など、危機を乗り越えた。


「内閣総理大臣 中田 家長殿!」


「はい!今の質問にご回答を申し上げます!」


終わり


2年間書いた小説を終わらせられて良かったです。

ご都合主義で申し訳ないですが、

徳川家長は車椅子、総理大臣になり、新しい日本を

作ってくれると期待してます。

首には摘出した弾丸のネックレスつけてます( ´ ▽ ` )ノ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ