表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

出口のない家②

「生きている人が、屋根裏にいるんですか?」


 運転席の宇佐美に訊かれて、秀一しゅういちは迷った。

 屋根裏の光景は視える。

 だが宇佐美はあの状態の女を生きているとみなすだろうか?

 生か死かの二択しか認識できない人間に、どう説明すればいいのか?

 自分もこの夏、大叔母に出会うまでそっち側の人間だった。


「不審者が住み着いているんですか?」


 宇佐美の問に秀一はまた首を傾げる。

 ()()は、不審者なのか?

 

「全員で家に入るのは、危険ですか?」

「危険じゃないよ」


 恨みを抱いて亡くなった霊だが、関わりのない生者に危害を加えるとは、秀一には思えなかった。

 第一、何か怪しい真似をしたら自分がすぐに消し去れる。

 死んでいようが、生きていようが——。




 前の車がハザードを点滅させて減速し、高い門の手前で停まった。

 運転席から真海が降りる。


 宇佐美は、真海を見ながら車を停めた。

 秀一も宇佐美の視線を追う。


 真海まみは門の前で、黒い服を着た女と話していた。


「あの人、守られてるよ」


 車を降りながら秀一が言った。


「真海さんがですか?」

「違う。あの自転車の人」

「自転車?」


 宇佐美に自転車は見えないが、秀一には門の前で真海と話している女が、ここまで来る前の情景が一瞬で視えた。


「自転車のチェーンが外れたから、ここまで歩いてきたんだよ。あの人、お祖母ばあちゃんから、すごく大事にされてる。お祖母ちゃんは、ここにこさせたくなかったんだ」


 秀一は門の先を指さした。

 ——ここからは、人の目では見えないが、禍々《まがまが》しい空気に包まれた家を。


「宇佐美さん、事件を解決したかったら、綾子さんの話を聞いた方がいいよ。屋根裏にいるものも早く終わらせたがってる」

「……綾子さんとは、どなたです?」

「あの人」


 門の先を指していた秀一は、門前で、真海と話している女に指先を向けた。


「さっき宇佐美さんが話していた目撃者」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ