表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/197

76 ヒュドラの毒矢






「とりあえず移動しよう。あの大物はまだ生きているはずだ。この状態で鉢合わせはしたくない」


 レオンハルトがディーを背負う。

 しかし移動といってもどこへ行けばいいのか。


「……この近く、あっちの方に、洞窟みたいなのがあった……」


 ディーが血の気の引いた顔で、一つの方向を指差す。


「よし、行こう」

「……蘇生魔法も『種火』もあるんだから無茶すんじゃねえよぉ……」

「使わずに済むならその方がいい。俺の蘇生魔法には期待しないでくれ」


 そちらの方へ向かうと、雪が大きく盛り上がった場所がある。

 洞窟の入口だった。

 穴が開いた部分の上に積もった雪がわずかに溶けたのか、つららがいくつもできていた。


「何かの巣だな……いまは、何もいないみたいだ」


 つららは中に生物がいた証だ。吐き出す呼吸や体温で雪が溶けてつららになる。

 洞窟の奥の気配を探り、何もいないことを確認して、レオンハルトはディーを背負ったまま低く身をかがめ、中に入る。

 真っ暗な道を、リゼットは灯火の魔法で中を照らした。


「これはたぶん、キリングベアーの巣だな」


 レオンハルトが呟く。

 この入口のサイズだとキリングベアーは入ることができるが、ジャイアントキリングベアーは入ることができないだろう。


 狭い通路を少し進むと、突き当たりには部屋のような空間があった。

 三人で過ごすのにも充分な広さがある。

 地面には枯葉がカーペットのように敷き詰められていて、底冷えの防止になっていた。

 他には何もない。


「キリングベアーは巣の中を清潔に保つらしい。ちょうどよかった。ここなら風や雪が避けられるし、警戒も一方向で済む。しばらくここで休もう」


 リゼットが寝袋を敷くと、レオンハルトがディーをその上に降ろす。


「足は動くか?」

「――ん。大丈夫。痛みもねぇ。なんかすっげえ疲れたけどな……」

「失った血が多い。しばらく休んでおいた方がいい」


 リゼットは水を用意して、ディーに飲ませる。


「何か食べたいものはありますか?」

「いや、いまはいい……」


 全身に力が入らないのか、だらりと寝そべる。まるで屍のようだ。

 リゼットは洞窟内を温めるため、枯葉をどかして魔法の火をつけた。


「ヒュドラ毒は諸刃の剣だな……」

「危険すぎます。全部無毒化してしまいましょう」


 まだヒュドラの胆汁がついた毒矢は残っている。

 リゼットはユニコーンの角杖を手に握り、ヒュドラ毒を全部解毒しようと決める。


「や、やめろ。こいつは悪くない。やめてくれ」


 ディーが起き上がり、座ったまま矢筒をひったくって壁際まで下がる。

 背中に矢筒を庇うディーに、リゼットはにじり寄った。


「ディー、そこを退いてください。私も手荒なことはしたくありません」

「お、落ち着けよリゼット……こいつ自身は何も悪くねえだろ? 使い方さえ間違えなけりゃ――」


 ディーはヒュドラ毒に未練たらたらだ。あんな目に遭ったというのに。


「ディー、もうそんなものには頼らないでください」

「……いや、毒は普通に使うだろ……」

「ディー」

「こ、こんなことで泣くなよ」

「こんなことではありませんし、泣いてませんっ」


 目元をぐっと拭うと、濡れていた。


「これは、雪のせいです!」


 どれだけ有用で強力な毒だろうと、仲間を傷つけたものは許せない。

 リゼットも無理やり奪いたいわけではない。納得していない状態で取り上げたとしても、また危険な毒に手を出すだろう。

 できれば静かに説得したいのに、胸がざわめいてうまく行かない。


「ディー、何を焦っているんだ」


 レオンハルトが落ち着いた声で問いかける。


「……焦りもするだろ。ほとんど役に立ててねーのに足引っ張っちまって……お前らをこんなところに閉じ込めて……」


 ぽつりと吐き出されたのは、悔しさと怒りだった。自分自身に対する怒り。


「――って最悪だなオレ。悪い、聞かなかったことに――」


 冗談めかして、笑おうとする。

 リゼットはその無理やりな笑顔を痛々しく思う。


 ディーはこのダンジョンから出られないことを気にしている。

 自分だけではなくリゼットやレオンハルトを巻き込んだことを、深く悔やんで、自分を許さないでいる。


 リゼットはしゃがみこみ、ディーの顔に両手を伸ばす。その頬をむぎゅっと包み込んだ。

 顔を上げさせ、まっすぐに瞳を見る。


「ディー、それは違います」

「んなっ?!」

「ディーはとても頼りになりますし、私はこのダンジョンに閉じ込められているわけではありません。だって私は、ダンジョンを楽しんでいますから!」


 偽りのない本当の気持ちだ。

 新しいダンジョン、新しいモンスター、新しい料理。すべてがリゼットの胸を湧き立たせてくれる。

 もちろんリゼットが楽しんでいるからといって、ディーの後悔が消えるわけではない。


「離せって! それはお前の気分の問題だろ」

「気の持ちようは大事です。気持ちひとつで、楽しいダンジョンライフも、すごく楽しい異世界キャンプです」

「前向きが過ぎるだろ! お前って本当変わってるよな」


 手首を持たれてぐいっと押し返される。

 顔の赤みは戻ってきているが、まだ矢筒は背に庇ったままだ。


 こうなれば実力行使かと考えていたリゼットの隣に、レオンハルトが立つ。


「ディー、君が俺たちを閉じ込めたと思っているなら心外だ。俺は自分の意思でここに入ったし、その選択を後悔していない」


 片膝をついて座り、ディーを見つめる。


「それと、君はこのパーティに欠かせない存在だ」


 落ち着いた、誠実な声でゆっくりと。


「周囲の状況によく気が付くし、マッピングも丁寧だし、義理堅くて、勇気がある」

「――ちょ、おま、恥ずかしいこと言うな!」

「はい、私もそう思います。ディーはとても強くて、優しい人です」

「いいから黙れ……」


 耳まで真っ赤になって固まるディーに、レオンハルトは続ける。


「解錠やトラップ解除が必要なとき、君がいなければ俺たちはあっけなく全滅するだろう」


 リゼットは何度も頷きながら聞く。


「俺たちは不完全だ。誰が欠けても成り立たない。だから、自分を大切にしてくれ」

「……わかった、わかったよ。背伸びはやめる。痛い目見たしな」


 ディーは背中の矢筒をリゼットに突き出した。


「オレにはこいつは扱い切れねぇ。挽回は、また別のところでする」

「ありがとうございます」


 受け取ったリゼットは念入りにヒュドラ毒を解毒した。浄化魔法もかける。

 一件落着してほっとしていると、レオンハルトが立ち上がる。


「ふたりは休んでいてくれ。キリングベアーの解体をしてくる」

「レオン――」


 ひとりは危ない。それにキリングベアーの解体は大変だ。

 リゼットは手伝いに行こうとしたが、ディーを一人残すのは気になった。


「オレのことはいいから行ってやれよ」

「ディー……ありがとうございます。何かが入ってこないか、外からも気を付けておきますね」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ