表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/71

変身

「甘い!焼けた脂が甘くて美味いぞ小町! このプリプリとした歯ごたえも相変わらずたまんねえ!」

「喜んでもらえてうれしいの」


 俺達の前には小町が焼いた「猪のモツ焼き」が並んでいる。

 猪の内臓は足が速いので生で食べられるのは猟の当日が限界なんだ。

 その辺は小町もばあさまたちに仕込まれたのか、目の前のお宝以外のモツはたっぷりのお湯で茹で始めている。


 最初はおっかなびっくりだったアリスたちも、今では先を争うようにモツに食いついている。

 お前ら野菜とご飯も食えよ。

「ところで、今日は何があったの?」

「そうだったな小町」

 リザは見ていたようだが、何が起きたのか、順を追って話しておこう。


 

 今日は俺と千里、そしてアリスは千里の運転免許取得前講習受講のために、朝から街に出かけたんだ。

 ちなみに取得前講習は運転免許センターではやっておらず、指定の自動車学校で受講しなければならない。

 これもまた上手くできているというか、過去の利権の成果なのか知らないが、指定自動車学校は運転免許センターのすぐ近くにある。

 

 千里の講習は朝八時から夕方四時まで、昼休みを除きびっしり埋まっている。

「それじゃあ頑張ってくるね」

 そう言い残して千里は教室へ入って行った。

 一方の俺とアリスは街の店々が開店する時間まではロビーで待機することにした。


「こちらはネットがつながりますね」

 アリスはすっかりお気に入りとなったノートパソコンを膝の上に開くと、何やら作業を始めたんだ。


 こうして改めて見ると、すっかり一般事務員の風格を備えたアリスの姿に俺も嬉しくなる。

「ゲンボクちゃん、こちらなどいかがですか?」

「なんだいアリス、ああ、それか」

 そうだな、いくつか候補をあげてから、最後は皆で決めるとしよう。

「予算はこれくらいでも?」

「それは任せるよ」

 なんてったって俺達の収入は公務員六人分だからな。

 贅沢できるぜ。


 その後十時から俺とアリスは街に出て予約しておいた買い物の引き取りを済ませ、昼前に再び自動車学校に戻る。

 昼食は一時間しかないので何を食べようか事前にアリスと打ち合わせをしておくことにする。


 時間もないし、ハンバーガーか何かでいいかな。

「ゲンボクちゃん、牛丼というのはいかがですか? エミリアが好きみたいですけれど」

「お前、俺にお前と千里を連れて牛丼屋に行けというの?」

 今ですら周りからの視線が痛いのに、三人で牛丼屋なんか行っちゃったら、お前ら下手すると見せ物になっちゃうよ。

 しかしアリスはお構いなし。

「あら、このお店ならお味噌汁が無料でついているのですね。お得ですわ」

 いつの間にかアリスはパソコンを開き、周辺のお店情報を検索している。

 そっちの店かあ。

 その店は確かテーブル席もあったな。

 千里の好きなカレーもあるし、それではそこでさっさと済ませるとしよう。


「お昼だよー!」

 と、ちょうどいいタイミングで千里も教室から飛び出してきたので、俺たち三人は歩いて牛丼屋に行くことにしたんだ。


 そしてまたも食券の券売機前

「ゲンボクちゃん、ハンバーグカレーを食べてもいい?」

「いいぞ千里、好きなだけ食え」

「それでは私は牛焼肉定食と牛丼をいただきますね」

「やめろアリス、どっちかにしろ」

 だからそんな悲しそうな目で俺を見つめるな。


 わかった。

「俺が牛丼にしてちょっと分けてやるからそれで我慢しろ」

 何だよその一転しての満面の笑顔はアリス。

 俺が萌え死ぬからやめろ。

「アリスばっかりずるいや」

 千里にも分けてやるからむくれるんじゃねえ。


「ハンバーグカレーと牛焼肉定食ご飯少なめと牛丼特盛りと取り皿二つお待たせいたしました」


 それじゃ、牛丼を取り分けてやるからな。

「あら、つゆだくにして七味唐辛子をこれでもかというくらいかけてから、紅ショウガで真っ赤に染めるのではないのですか?」

「そう思うなら一口サイズの牛丼をこしらえてやるから、それで試してみろ」

「ボクもー!」

 知らねえぞ俺は。

 

「エミリアの味覚はアホの子だったのですね」

「辛いよ酸っぱいよカレーの味が分かんないよ助けてゲンボクちゃん!」

 わかったようだな。

 何事にも限度ってもんがあるんだ。

「ほら、そしたら交換してやるからプレーンなのを味わって食え」

 念のため特盛りには紅ショウガも七味唐辛子もかけておかないでおいてよかった。

 

 このような些細なトラブルはあったものの、昼食も無事終了。

 ちょっと早めだが自動車学校に戻るとする。

 ここで街頭から突然の悲鳴が響き渡った。

 悲鳴は連鎖するようにあちこちから上がり、何かから逃げようとする人の波に押し返されそうになる。


「なんだ?」

「ゲンボクちゃん、あれだよ!」

 千里が指さした先では、なぜかブリーフ一枚のおっさんが包丁を振り回していたんだ。

 通り魔かよ!


 おっさんは何やら喚きながら、酔っぱらいのような正体のない足取りで包丁を振り回し、逃げまどう人々に切りつけようとしている。

 やべえな。

 こりゃ俺達も逃げないと。

「ゲンボクちゃん、あれを見て下さいまし!」

「何だよアリス」

 って、何でこんな時間に幼稚園児が大量にいるんだよ!やべえよあれは!

「助けてあげようよゲンボクちゃん!」

 そう言われても、どうしていいかわかんねえ。


 あ、そうだ。

「アリス、例の力は使えるか?」

「ご自在に」

 にやりと笑った俺にアリスは微笑みで返した。

 よし、試してみるとしよう。


 Constructコンストラクト the primaryプライマリ coreコア, 'the Strongストロング Manマン' .


 続けてアリスを呼ぶ。


 Constructコンストラクト the basicベーシック surfaceサーフェス, 'the Analyzerアナライザー Maidenメイデン' .

 同時にアリスの姿が俺の横から掻き消えた。


 しかしそれにも関わらず、アリスの声は俺の脳裏に響く。

「小町かエミリアがいればよかったのですが、今は千里の『運動の少女』しかございませんから、少々乱暴ですがこれで対処します。千里もお呼びくださいまし!」


「来い、千里!」

「わかったよゲンボクちゃん!」


 Constructコンストラクト the advancedアドバンスド surfaceサーフェス, 'the Motionモーション Girlガール' .

 同時に千里の姿も掻き消え、俺と一体化する。


 あ、しまった。

「このままでは俺の姿がばれちゃうよな」

「ならばゲンボクちゃんの強靭の主人(ストロングマン)に、私のベースアビリティ『MakeメイクDollドール』をフュージョンさせます」

「何だそれは?」

「ぶっちゃけて言うと変身です!」

 変身だと! 男のロマンじゃないか!


「早くしてよゲンボクちゃん!」

「せかすな千里!」

「何か別の姿を私にイメージさせてくださいませ!」

 急に他の姿といっても困るんだ!

 版権とかいろいろと面倒くさいんだよ!


「ゲンボクちゃん、アリス、あのお面はどうだい!」

「それは良いアイデアです千里!」

 おい、それってまさか?

「ゲンボクちゃん、天狗に変身します、ご準備を!」


 アリスの合図とともに、俺の身体は何か甲殻のようなものに包まれた。


「それでは参りましょう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ