おいしくるメロンパン(バンド)
某CDランキング番組のCMを見て興味を持ちました。こういうのってスニーカー系っていうんでしょうか。
それより、ボーカルの声質が異色で、最初男性か女性かわからなかったんですよね。ちょうど中性的な音色で、それが気に入った理由です。
メロディラインとかは聞きやすくて、キャッチーだったのも良かったと思います。歌詞も等身大で生活に密着していて、それでいて、意表をついたタイトルだったりします。『色水』と『look at the sea』しかまだ聴いていないんですが。
楽曲の方は、特にこれといった特徴は感じられないのですが、どうしてもボーカルの声に気圧されてしまうんですよね。なんていったらいいのか、ギターのサウンドが声によくマッチしているというか。ビートが感じられて好きです。
残念ながら『水葬』から歌詞の世界観とか、メロディの進め方とか変えて来てるので、違和感がいっぱいです。もともと変わり続けるバンドなのか、今回「えいやっ」とばかりに方向性を変えたのか、古くからのファンではないのでわかりません。贅沢を言うと『indoor』の方向性から変わって欲しくはなかったのですが、こればっかりはどうしようもないです。
久々にJ-popを聞いた初期(今年の初めくらいかな)では、私の一押しのバンドでした。方向性の変化がなければ、今でもファンを続けていたと思います。