表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スローライフはもうあきた~錬金術と古代技術を組み合わせて誰にもできないことをする~  作者: まいぷろ
第8章:未来への選択

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/99

42.お試しの提案

「楽になるというが、それはつまり、私たちの自給自足の暮らしを奪うということかい?」


ハルカが静かに問いかける。

この言葉は、他の年寄りたちの気持ちを代弁していた。

彼らが守ってきたのは、豊かな森と畑で自分たちの力で生きてきた。

それは単なる仕事ではなく、村の絆であり、誇りだった。


ハルカは続けた。


「私たちは、アンタのように賢くはないんだ。この村は、私たちの手で、何世代もかけて築き上げてきたもんだ。それを、全部捨てろっていうのかい?」


「……違います、ハルカさん。」


アレンは言葉に詰まり、視線を落としながら、震える声で答えた。


「俺は、皆さんから何かを奪いたいわけじゃありません。この村が、今後何世代にもわたって、皆さんがもっと幸せに暮らしていけるように、そう願っているだけなんです……!」


集会所の空気は、期待と不安の間で揺れ動き、アレンはただ立ち尽くすしかなかった。


その時、村長が静かに立ち上がった。


「ハルカさんの言うことも、アレンの言うことも、どちらもこの村を思う心だ。だからこそ、ここで結論を急ぐ必要はない。新しい村へすぐには移住できないだろう」


村長は続けた。


「だから提案したい。まずは、公共の施設だけでも自由に利用できるようにしようじゃないか。温泉や配給所を試してみて、本当に便利か、私たちの暮らしに合うのか、みんなで確かめればいい。」


この「お試し」の提案は、新しい技術の恩恵だけを先に享受できるという、非常に画期的な解決策だった。

伝統的な生活を守りながらも、新しい利便性を試せるという点は、特に保守的な考えを持つ年寄りたちにとって大きな魅力となった。


彼らの間でも、新しい温泉施設や集会所への期待はひそかに高まっており、村長の提案は多くの住民の心を動かした。

この段階的なアプローチが、長年の暮らしを急に変えることへの不安を和らげたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ