表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

English Is A Strange Language.(英語って変な言語)

今回は会話です。

Mr. A: English is a strange language.

Ms. B: Yes, every language is strange from some point of view. And how strange is English?

Mr. A: For example, there’s no egg in an eggplant, and no ham in a hamburger.

Ms. B: Interesting. We usually take English for granted, but there are many paradoxes.

Mr. A: English muffins were not invented in England. French fries were not invented in France. We call it a boxing “ring,” but it’s square.

Ms. B: I’ve never thought about that.

Mr. A: How can weather be as hot as hell on one day, and as cold as hell on another? If the plural of “tooth” is “teeth,” why shouldn’t the plural of “phone booth” be “phone beeth”?

Ms. B: I guess that’s because English was invented by people, not computers. It reflects the creativity of the human race.

Mr. A: You don’t mean a “track race” or “car race,” do you?

Ms. B: Of course not.




Mr. A: 英語って変な言語だと思うね。

Ms. B: どこの国の言葉だって、ある意味変なものだと思うけど。それで,英語はどう変だって言うの?

Mr. A: 例えばナスは e()g()g()plant って言うけど、卵(e()g()g())は入ってないじゃないか。それに、ハンバーガー(h()a()m()burger)にもハム(h()a()m())が入ってるわけじゃないしさ。

Ms. B: 面白いわね。私たちはふつう当たり前に考えて、気にもかけないけど、考えてみればたくさんの矛盾があるわ。

Mr. A: イングリッシュ・マフィンだってイギリスで出来たわけじゃないし、フレンチ・フライもフランスで出来たものじゃない。ボクシングの「リング」って言うけど、丸じゃなくて四角じゃないか。

Ms. B: そんな風に考えたこともなかったわ。

Mr. A: 天気だってなぜある日は「地獄みたいに暑い」のに、別の日は今度は「地獄みたいに寒い」なんて言うんだろう? 歯(to()o()th)の複数形が te()e()th なら、電話ボックス(phone bo()o()th)の複数形は phone be()e()th のはずなのに、なぜそうならないんだろう?

Ms. B: あのね、それは多分英語を作ったのがコンピューターじゃなくて人間だからよ。人類(the human r()a()c()e())の創造性の反映なのよ。

Mr. A: raceって、陸上競技(track r()a()c()e())やカーレース(car r()a()c()e())の意味で言っているんじゃないよね?

Ms. B: 何言ってるの! もちろん違うわよ。




以下はあくまでも参考までに。


* from a ~ point of view「~の視点から」

* eggplant「ナス・なすび」

* take ~ for granted「~を当然と考える」

* paradox「逆説、矛盾」

* English muffin「イングリッシュ・マフィン」

* square「正方形の」

* plural「(文法)複数形」

* phone booth「電話ボックス」

* reflect「反映する」

* creativity「創造性」

* the human race「人類」

* "track race" と "car race" の race は「競争」の意。


Fine Del Mondo! どうぞよろしく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ