表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴォイドアウト SF民が異世界攻略  作者: PonnyApp
2章 犬耳の少女編
25/238

025 心の交流 2 冷凍ラザニアが旨い


「ふふ、チョコバーしか食べてないもんな、一度夕飯にするか」


 ロランはさっそく夕食の準備に取り掛かる。


 キッチンへと向かうと、フリーザーから取り出したるは、ヤム・ヤッピーの冷凍ラザニアとトローリチーズ、ベジ理研の人工野菜のベジタブルミックスだ。

 厚さ3センチの四角と丸のコンテナを調理機に入れ、自動モードでスイッチを押す。

 調理機が加水過熱し、コンテナがみるみる内に厚みを増す。


 隣に置かれたチーズのパックを見つめるロランは、ふとため息をついた。


「このチーズも、宇宙じゃ贅沢品なんだよな……」


 宇宙生活において、生鮮食品は非常に貴重だ。

 特にチーズのような発酵食品は、惑星やHUBの高級レストランでしかお目にかかれない。

 チーズは輸送が難しく、保存も手間がかかるため、宇宙で手に入れるのは金が必要だ。


 ロランが手にしているのは「トローリチーズ」という冷凍保存された代用品だが、それでも贅沢な一品だ。

 彼は調理機からラザニアを取り出し、出来上がったラザニアにたっぷりとこのチーズをかける。


 少女はラザニアの香ばしい匂いに鼻をヒクヒクさせ、チーズがとろける様子を目を輝かせて見つめていた。


「チーズ、わかるのか? ……熱いから気をつけろよ」

「■■■■! ■■■■!」


 少女は嬉しそうにラザニアを頬張り、口の中で味を確かめるように静かに噛む。

 その表情はまるで初めての体験に心を奪われているようだった。


 ロランは彼女の反応を見てほっとし、笑みを浮かべた。


「食べ物の好みはそんなに違わないのかもな……。まあ、これなら俺たちと一緒に食べていけそうだ」


 そんな微笑ましい光景を眺めながら、ロランも一緒に味わう。

 トマトの爽やかさ、ベシャメルソースと肉の旨み、チーズと炒められたタマネギのコク、そのほかの野菜の甘み、その全てが混然一体として調和をなしている。

 食べ慣れた味ではあったが、とても旨く感じる。

 誰かと食事をとる楽しみは久しく忘れていた。


 少女が嬉しそうに夢中なって食べるのを見て、ロランの頬に涙が伝う。


{ロラン・ローグ、大丈夫ですか?}

「大丈夫だ。……昔は、こんな風に誰かと食卓を囲むのが当たり前だったんだよな」


 エリクシルは気を使ってそれ以上は尋ねない。

 ロランが食事を止め感傷に浸っていると、少女はロランのプレートとロランを交互に指さし何かを言う。


「■■■■■? ■■■■■■■?」


 ロランは少女の言わんとすることを察した。


「いや、残さない。これは俺が食べる」


 ロランが食事を再開すると、少女はとても残念そうに口を尖らせた。


「食い意地の張ったやつだな」

{それだけ空腹なのでしょう。早くも体調が戻ってきたようで良かったですね} 

「確かに、こんだけ食えれば心配ないな」


 少女はプレートを舐めて完食している有様だ。


「文化レベルによっちゃぁ、この皿の素材も存在しないもんばかりだよな……。この船自体がそうなんだろうけどよ」


 ロランは少女を助けたことを後悔していないが、文化レベルが明らかに異なるこの船に保護したことが本当に正しかったのか考えた。


{そうですね、通常であれば未開惑星保護条約に抵触していますね}

「この地を出られるんなら未開惑星保護条約違反で監禁されたって構わないぜ!」


 食事を終えた後はまた言語学習の時間がやってきた。

 満足したあとだからか、少女は集中して取り組んでくれた。

 エリクシルが記録した単語の数も順調に増えていく。


「もうこんな時間か。寝るには少し早いけど、そろそろ寝るか。犬っころにベッドを貸してやろう」


 ロランはふぅと息を吐くと、少女に手招きしクリーンルームのバスルームへと向かう。

 洗面所の収納棚を開くと、大量の生活雑貨が目に入った。

 ロランはこう見えて無駄に買い貯める性質(たち)だ。


 ロランが少女用のハブラシを手に取ると封を切って手渡した。

 そして歯磨き粉チューブをネリネリと"ハブラシ"につけて歯を磨く様子を少女に見せる。

 少女は意図が分かったようで、真似て歯を磨き始めるが、歯ブラシの味に少し驚いている様子だった。

 少女が口を歪めると、口の中に短いがしっかりと尖った歯が見えた。

 ロランはそんな少女の短くも鋭利な歯を、見た目にそぐわず凶悪だなと思った。


「……生活様式はそんなにかわらねえんだな、歯磨きもできるし」

{そのようですね}


 エリクシルはふたりを見ながら頷く。

 歯を磨き終えると、ロランはキッチンのウォーターサーバーから浄水を取り、少女を連れて自室へと向かった。

 トコトコとついて来た少女に、ロランはベッドを勧める。


「■■■■■? ■■■■■■■■?」


 少女はベッドに飛び乗るとふわふわなベッドが沈むと、目を輝かせてフカフカを堪能し始めた。


{ロラン・ローグ、洋服の加工が済みました}


 エリクシルが少女の服の完了を報せる。


「おお、ちょうどいいな」


 ロランは研究ラボに向か、い作業台から完成した衣服を回収して自室へ戻った。

 寝転んでいる少女に服を広げて見せる。


 少女に似合うように大きめな茶色いステッチが施されたデニム生地のオーバーオールと白い半そでTシャツ。

 それらが少女のサイズに合わせて見事に作り替えられている。

 少女は喜んでベッドから飛び起き、その場でバスローブを脱ぐとすぐさま着替え始めた。


「おいおい、少しは恥じらいってもんを……ってまだ小さいもんなあ」


 ロランの胸に、ふと懐かしい記憶が蘇る。

 幼い頃の妹、アニエスの姿が浮かんできた。

 年が離れていた彼女を、ロランはまるで守るように、いや、実際に守ってきたのだ。

 彼の目の前で、無邪気に笑い、はしゃぎ回っていたあの小さな存在。


「……本当、昔に戻ったみたいだな」


 アニエスが小さな手を伸ばし、服を着替えるたびに「兄ちゃん、手伝って」と頼ってきたあの日々。

 温かいお湯に浸かりながら、無邪気に笑う妹の笑顔。

 小さな手を握って、髪を洗ってあげたあの感触。

 湯気が漂う風呂場の中、アニエスの笑い声が弾けたあの時間は、今でも彼の心に鮮明に残っている。


「……良く似合ってるじゃねえか」


 ロランが少女にサムズアップして笑顔を見せる。

 少女はなんとなく嬉しくなり、くるりと回るとそのままベッドに倒れこんだ。


「■■■■……ふかふか!」


 彼女の目が輝き、ベッドの上で嬉しそうに跳ね回る。


「すっかり気に入ったみたいだな……でも、文化の違いってやつだろうな」

{わたしたちにとっては当たり前でも、彼女にとっては未知の世界でしょうね}


 ロランが電気を暗くすると、少女はふわふわのクッションに頬を押し当ててる。


「おやすみ。明日もやることがたくさんあるぞ」

{おやすみなさい}

「■■■■……」


 少女が何かをいうと、目を擦りながらベッドに横になる。


「おやすみ」 


 ロランは少女がおやすみと言ってくれた気がして、もういちど返事をすると自室を離れリビングのカウチに横たわった。


{ロラン・ローグ、話があります……}


 エリクシルは真剣な面持ちでそばに腰掛けた。


「お、おぉ……珍しいな。なんだ?」

人工野菜について


 人工野菜とは遺伝子組み換えされた野菜をバイオプランターで栽培したものを指す。これは植物は大地で育まれるべきだとする"大地原理主義"を掲げるドリュアス族が、バイオプランターで作った野菜を本物と認めないとする訴訟をべジ理研に対して起こしたことから始まる。人工野菜という名称はその一連の騒動を穏便に済ませるために自由連合協定法において"土から育てた野菜のみを本物の野菜とする"呼称保護条約"が認められたことに由来している。

 一度は自由連合裁判においてその訴えを棄却されたが、その決定に激昂したドリュアス族はべジ理研に対して宣戦布告をした。べジ理研はそれに対して巨大軍事企業の「オメガテク(ΩTECH)インター(INTER)ナショナル(NATIONAL )アーマメンツ(ARMAMENTS)」に代理戦争を依頼した。大々的な星系間戦争を引き起こす一歩手前で、事態を重く見た両者陣営の代表において急遽調停がなされたのだ。

 結果、人工野菜を本物(野菜)と偽って販売することに条約違反による罰則は設けられなかったが、野菜過激派のドリュアス族にバレた時は自己責任となる。当時の状況を知る一般人たちは、「別にどんな野菜だっていいじゃない。美味しく食べられるんだから。野菜は野菜よどんなところで作られたって」と、冷ややかに情勢をみていたそうな……。こういったことは宇宙ではよくある。大抵は戦争を回避する傾向にある。"呼称保護条約"を認めるが違反しても法的な罰則を設けないことが今回の落としどころとなったのだ。

 べジ理研は元々は野菜製造会社であったが、現在は人工野菜製造の最大手会社である。ドリュアス族が定めた"本物の野菜"には厳格な規定があり、その基準を満たそうとすると諸経費や利益、管理などの採算が取れず、人工野菜製造にシフトしていった経緯がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ