表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古民家のエプロンドレス  作者: にしじま
5/8

5話

 「お試しの場合は、こちらになります。」

 800円支払うと、コンタクトレンズと同じく、緑、青、赤のレンズが入ったメガネが3本、テーブルに並べられた。

 「コンタクト使用時と同じ効果ですので、ご安心を。」

 「何でお試しはメガネなんですか?」

 「洗浄してあって、清潔です、と言われても、見ず知らずの人が使ったコンタクト、使いたくないですよね?」

 「なるほど。じゃあ、試してみて、買いますって時に、メガネタイプのほうがいいな、って思ったら?」

 「近視、遠視、乱視、遠近両用、お好きなフレームで作れます。」

 「おおっ!」

 「プラス○○万円でっ!」

 「おお……」

 もし、買うことになったら、迷わずコンタクトにしよう。

 「どれから試してみます?」

 「うーん……心を読む能力、かなぁ。」

 いまいち掴めない閑奈さんも、その心が見えたら、彼女のペースに乗せられっぱなし、っていうこともなくなるだろう。

 「では、こちらですね。」

 青いレンズのメガネを渡される。

 「使い方は簡単。メガネをかけて、心を読みたい対象を見る。以上です。」

 「めっちゃ簡単ですね。本当にそれで、人の心が読めるんですか?」

 「その人の潜在能力にもよりますね。元々そういう能力が高ければ、すぐにマスターできますし、どなたでも、慣れと言うか、訓練すれば、扱えるようになります。心を読む、というより、心の声を聞く、声が聞こえる、という感覚ですね。」

 言われた通りメガネをかけ、心を読みたい対象、と言っても、店内には閑奈さんしかいないから、彼女のほうを見る。

 「……何も読み取れません。」

 「あ、ごめんなさい。心を読まれないように、常に『無』でいるもので。では、少し読みやすいようにしますね。」

 直後、閑奈さんの声が頭の中に直接聞こえてきた。

 最初は途切れ途切れに、次第にはっきりと。


 『300円×3回900円を、まとめて800円にした途端、食いついてきたわ。ゲーセンのクレーンゲームとかでも、1プレイ200円より、3プレイ500円を選ぶタイプね、きっと。でも、3プレイを選んだ時に限って、1回で取れちゃったりするのよねー。まあ、残りの回数、別のゲームに持ち越してくれるお店もあるけど。時々テレビに出てくる、クレーンゲームの達人とかってやつ、あれ、絶対アーム強くしてあるわよね。あれだけしっかりしてたら、私でも取れるわ。ひどいゲーセンだと、プライズの位置までアームが下がらなかったりするし。そういえば最近は、フリマアプリで安く出品してないかなーって調べるから、あまりゲーセン行かなくなったなぁ。』


 「どうですか? 読めました?」

 「……ゲーセンとか行くんですね。」

 「あ、正解です! ちゃんと読めてますね。」

 読めたには読めたけど、なんか、思ってた感じと違うな……

 「今は、読まれてもいいように意識して思考したものですが、無防備な心、読まれている意識のない思考は、はたしてどのようなものか。ニコニコしているその胸の内では、もしかしたら──」

 

 『あー、買うのか買わないのか、さっさと決めてくれないかなー。』


 「っ!!」

 「こんな風に。心が読めて、本心を知っても、いいことばかりではありませんからね。」

 「そう……ですね。」

 確かにそうだよな。

 すっげぇ会話が盛り上がってて、楽しい反面、そろそろ帰りたいんだけど、って思ってたりすること、あるしな。

 さっきまで仲良さげにしてたのに、相手がいなくなった途端、でかいため息ついてる人とか、その心の声が聞こえたら、マジ怖そうだし。

 メガネを外そうとした瞬間、

 「うおっ!?」

テーブルの上に、白いものが飛び乗ってきた。

 「こらっ、お客様がいらしてる時はダメって言ってるでしょ?」

 そう言いながら閑奈さんが抱き上げたのは、長い毛並みの真っ白な猫だった。

 「すみません、うちのコが。」

 「大丈夫ですよ。うちにも猫いるし。真っ白でふわっふわですね。かわいいなぁ。」

 「ありがとうございます。あ、その読心能力、動物にも使えますよ。」

 「それいいかも。何年か飼ってるけど、猫って何考えてるか、よくわからないし。」

 閑奈さんに抱かれている猫をメガネ越しに見てみる。

 ラジオのチューニングが合ってくるみたいな感覚で、だんだんはっきりと猫の声が聞こえてくる。


 『……この人、閑奈ちゃんの好みのタイプだわ。』


 !

 えっ、ちょっ、マジっすか!?

 「こら、そういうこと言わないのっ!」

 閑奈さんも猫の心を読んでいたらしく、少し慌てた様子を見せる。

 慌ててる、ってことは、まさか、本気で?

 動揺している今なら或いは、と思って閑奈さんを見てみるが、やっぱりその心は読めない。

 ならば、頼みのニャンコ様っ!

 閑奈さんの好みのタイプって、どういうことでしょうか!


 『可も無く不可も無く、平々凡々のモブ顔だから、ルックスはさておき──』


 さておくんかいっ!

 ま、まあ確かに、見た目をどうこう言われることは少ないですけどねっ!

 ニャンコ様から見ても、そうなんですねっ!

 めげそうになりながら、再度、猫を見る。


 『性格はよさそうよね。優しそうだし、純粋そうだし。』


 そういう性格の人が閑奈さんの好みってことか?


 『素直で明るいし、単純で、騙され易そうで──』


 ん? 何だか雲行きが……


 『いいカモになりそうだもの。絶対タイプよ。』


 ……あ、やっぱ、心が読めてもいいことねぇわ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ