第百七十三話 初めての船
私の聖騎士隊を領都の中に、婦女子の護衛をさせる為残し、私はリョウキ様とバルゼオさんに手を引かれるように、戦場に案内されています。
魔王軍の侵攻までは少し余裕がある為か、ゆっくり案内してくださいます。
「ここが決戦の地と考えていますが、ここに来るまでに出来るだけ兵力を削りたいと考えています」
決戦の地と言って、リョウキ様が指さす先は海の様な川でした。
「広い川ですね」
「それでも、このあたりでは、一番狭くなっている場所です。川幅は十二キロというところでしょうか。他の場所は、三十キロ以上あります」
川岸には船が大量に浮いています。
「ささっ、こちらへ」
バルゼオさんが船に案内してくれました。
「うふふ、私、船は初めてです」
「気を付けてください。隙間が空いていますので、落ちると大変です」
「ありがとうございます。バルビロ領の重鎮二人に大切に案内されて少し恐縮します」
「なんの、俺はライファ様の手下です。あごで使ってください」
バルゼオさんが言うと、リョウキ様が嬉しそうに微笑んでいます。
「この船には何人乗れるのでしょうか」
「漕ぎ手と兵士合わせて百人乗りです」
「そうですか、大きな船ですね」
「いえいえ、魔王軍は千人乗りの巨大船を作っています。それと比べれば小舟です」
リョウキ様が大きく首を振り教えてくれました。
魔王軍の事をよく調べているようです。
川を渡り、緑の中の道を通り騎馬で二日ほど走りました。
「ライファ様こちらへどうぞ」
高い櫓の横に作られた建物に案内されました。
中には大きな机があり、そこにこの地の地図が置いてあります。
私は思わず駆け寄り見つめました。
「本格的な軍議の場所は初めてです」
きっと私は、目をキラキラさせていたのでしょう。
二人の目が子供を見るような目になっています。
「リョウキ様! 斥候が戻りました」
リョウキ様が部屋に入ると、それを待っていたように、兵士が報告してきます。
「良し、すぐに通せ!」
「はっ」
兵士が扉から手招きをすると、埃まみれの兵士が入ってきました。
「ほっ、報告します!! …………」
そう言いながら兵士は黙ってしまった。
この兵士が斥候の兵士でしょうか。
「あっ、失礼します」
私は、察して部屋を出ようとした。
斥候の兵士は、部外者の私には聞かせたくないようです。
「ふふふ、ライファ様! その必要はありません」
リョウキ様は私に声をかけてくれた。
「ラ、ラ、ライファ様ーー!!」
斥候の兵士が何だかすごく驚いています。
「そうだ、だから気にせず報告せよ」
「は、はい!! そうですかあなた様が伝説の戦女神ライファ様ですか。お目にかかれて光栄です!! 噂と違いとても美しいです」
「はーーっ、どんな噂があるのですか?」
「あっ、何でもありません」
「……」
こんな言われ方をしたら気になってしょうがありません。
「バルゼオさん、教えて下さい。いいえ、教えなさい!!」
「うっ、ぐっ、こ、これは俺が言っているわけではありません。兵士達が言っている言葉です」
「はい! で、なんですか!!」
「そ、それは……、目が吊り上がり鬼の様な……ごにょ、ごにょ」
まあ、恐い顔と言うことでしょうか。
その位ならしょうがありません。
だいたいあっています。
「最後が全然聞こえません。ですが、まあいいでしょう」
「こ、こえーー、噂通りこえーー」
斥候の兵士さん、小声ですが聞こえていますよ。
私が斥候の兵士さんを見ると、ビクンと体を硬直させた。
「ライファ様、その位で許してやって下さい。では、報告を聞こうか」
その位って、リョウキ様、私は少し見ただけですよ。
でも、また口を挟むと報告内容が聞けません、ここは黙っておきます。
私も何が聞けるのか興味が有りますから。
「はっ、では改めて報告いたします」
「うむ、はじめてくれ」
リョウキさんが言い終わると、斥候の兵士は地図に近づき、指を指した。
「魔王軍はリョウキ様の用意した道を素直に進軍してきました」
「そうか! かかったか!!」
リョウキ様が鋭い目つきになり、空中を見つめます。
硬い表情ですが、言葉は嬉しそうでした。
いったい、なにがあるというのでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「頑張って!」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本当にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。