第百六十四話 懐かしいあの街へ
「大魔王様、ご尊顔を……」
「皆さん、やめて下さい、僕と皆さんの仲ですよ。堅苦しいあいさつは抜きです!」
入ってきたのは、エドさん、バンさん、チッカさんです。
魔王国が誇る大商人です。
三人がひざまずき、あいさつをしようとするのを途中で止めました。
ファージさんは、席を空けて三人の後ろに座り直します。
「食料の調達、武器の調達、木材の調達も順調にいっています。ですが……」
三人の疑問は、船を作る技術、そして操船の技術が足りないことを気にしているようです。
「船を作る技術は、大丈夫です。そして操船についても一つあてが有ります」
船を作る技術は、ジュウベイさんのヤジ衆が、海の向こうのワギの国を、逃げ出した時に使った闘艦の作り方が、図面で残っているそうです。
それを元に作る事にしました。ジュウベイさんは本当に頼りになります。
そして、操船については、僕達とイルナのお爺さん、提督の力を借りたいと思います。
まだ生きているのでしょうか?
「大魔王様、お呼びですか?」
ふふふ、今度はルチョウさんが来てくれました。
全員席を一個後ろにずれてくれました。
ルチョウさんが僕の隣に座ります。
「はい。ルチョウさん、新たな大工事をお願いします」
「そ、それは……」
「はい、この魔王都から海までの幅の広い運河を作りたいのです」
「それはまた、大工事ですな」
「はい、場合によっては、僕の自宅の工事をしばらく休んでもらっても構いません」
「それには及びません、同時進行させます」
「うふふ、それは楽しみです」
「ひとまず、作った闘艦を浮かべられる様に工事を急いでください」
「お任せ下さい。大魔王様!!!」
一際大きな声で返事をしてくれました。
ドアの外にごそごそ人の気配がします。
全員がこのやりとりを聞いているようです。
面倒くさいので全員入って欲しいのですが、一人ずつがいいようです。
「わ、わしの番か?」
そう言うと、金髪美女のコデルばあちゃんが入ってきた。
全員が、席をずらした。
「いよいよ、エルフの国と国境が接しました」
「ふむ、友好関係を結びたいと言う事か」
「はい」
「わしはエルフじゃが、親戚も友達もエルフ国にはおらんぞ」
「ふふふ、それでも、ばあちゃんに頼みたいのです」
「わかった。やれるだけやってみよう」
こうして、いつも戦争に参加しない人達が、次々入ってきて僕と直近で話す事を喜んでくれた。
いつも皆で集まると後ろの方で、直接会話が出来なくなった人達が、嬉しそうにしてくれる。
そして、いつもは僕の横にいるフォリスさんが最後に入ってきた。
フォリスさんが僕の横を独占していると、その席に誰も座れないので、今日は皆の為開けてくれていたのだ。
「いよいよ、南部の小領地攻略ですか」
「はい、懐かしいソロンへ行きましょう」
ソロンは、僕とフォリスさん、イルナが暮らした、あのオンボロ船の家が有る街です。
この街へは、やはり誰にも邪魔されずフォリスさんと、ランロンの三人で行きたい。
そう思っています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「頑張って!」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本当にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。