表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/101

貴女を知る旅(4)



今回めっちゃ迷いました。旦那様出させるかどうか、けど恋しいから出しました←







修道院昭道視点





「……祖先っスかね?」




苦し紛れの言い訳にしか聞こえない。いや、可能性は少しばかり、ほんの少々レベルであると思うが……考えれば考えるほど沼に引きずり込まれる感覚に陥る。





「いやいやいや、祖先じゃ無かったら逆に何スか?ドッペルゲンガーっスか?」



「お前はドッペルゲンガーの意味を知ってるのか?」





半ば半目になりつつ、俺は佇んでいるその少女をジッと見た。




少女の目には何も映らない、この美しい木々も、若々しい草花も、静かに流れる澄んだ川も、この少女にとっては無意味に等しいのだろう。







少女は、世界に絶望していた。







まだ世界を知らない筈の少女が




世界に絶望していた。





「何をされたら、あんな目になる?」



「……よっぽど、酷いことされてきたんスね。」




夕闇とともに聴こえる祭りのような騒ぎ

村から聞こえてきたのは太鼓の音と、女たちの泣き叫ぶ悲鳴。嗚咽。喚き。嘆き。悲しみ。怒り。

……嫌な予感しか、しなかった。





「……下に、降りるっスか?」



「いや、降りれん。…おそらく、この妖樹たちがみてきたモノしかみれないんだ。」



「と、いうことは‥この山一帯って感じっスかねー。」





俺たちが生きてきた時代は、既にこの山の木々は全て妖樹に堕ちていた。

何故かは分からない、この木々が妖に成り下がった訳も、経緯も、その意味も





「さーて、この少女……仮に杏ちゃんBとするっス。」



「少女でよくないか?」



「駄目っスよー!もし此処で杏ちゃんAが出現したらどうするんすか!」



「杏ちゃんAが出現する可能性は0だがな。」





太鼓の音はやまない、女達の叫びは枯れ果て、嗚咽だけが微かに聞こえて来た。

夕日は何処かの山へ沈んでいく。隠れるように、逃げるように、目を塞ぐように






夕日が山へ消え去った時、空気が一変した。






「………っ!」



「……なんか、寒いっス。」





そう、確かに辺りは薄ら寒くなった。だが咒はそれしか感じないらしい。





「…ナニかが、近付いてくる。」



「下ネタっスか?」



「そんな事言ってる場合か!?隠れるぞ!!」



「俺たち見えてないのに!?」





ああ、そうだ、咒の言う通りだ。

俺たちはこの時代のモノたちから見えていない、身体だってすり抜けた。…だが、俺の中の全てが警告を発しているのだ。





『逃げろ』と





風が止んだ、木々が止んだ。

ナニかに怯えるように、すべての時が止まった。





「ねえねえねえねえ、何があるんスか?」





此奴、呪術師としても人間としても機能が正常に働いているのだろうか。





いや、それを言うならあの杏ちゃんBも同じか。





杏ちゃんBは明らかに変わった雰囲気を物ともせず、動じず、佇む。





「うわ、なんか気持ち悪いの来た。」



「……お前、なんで、そんなに」





平気なんだ?と問い掛けようと思ったが、その言葉は遮られた。いや、聴こえなかったと言った方が正しいか。







「ア、餓鬼ィ………?」







化物が、其処にいた。





見たもの全てに恐れられるような化物が





脚が震える、膝が笑う。今声を出せば確実に震えるだろう。





「………だぁれ?」





杏ちゃんBは真っ空な瞳で化物を見る。

化物から発せられる闇を物ともせず、真っ直ぐに化物を見る。





「てメぇこそ、不味ソうな顔シやがッて。」



「…………ごめんなさい?」





杏ちゃんBは不思議そうな顔をしつつ謝る。





「此処にハ、ウマい人間はイなイのカぁ?」



「人間っテ、美味しイの?」



「幸せソうな奴はウマイ。ダカら、てメェは不味そウだ。」



「……だったら、此処に美味しい人はいないと思うよ。」





杏ちゃんBは村を指し、首を振る。





「誰も、悪くないの。けど、皆悪くならなきゃいけなかった。







ーーーそうじゃないと、守れないから。」





杏ちゃんBは儚げに笑った、子供の笑みでは無かった。





だが





「テメぇ、面白いナぁ。」





化物はキタキタカラカラと嘲笑した。










「テメえ、そんな事言いナがら、






ーーー村のことナンざ、興味ネェんだろォ?」








少女は笑った。









次回はお狂ちゃんは出しません。乙女ゲームの主人公が何故闇落ちしたのかを書きます。多分←



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ