表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/101

それは必然か其れとも



イインチョの過去は普通に暗いです。

というより、この作品のキャラクターの過去、全員暗いので覚悟しといて下さい。

まあ断トツでお狂ちゃんが1番暗いがな←

…好きな子をいじめる小学男子の心情が分かった気がします。






修道院 昭道視点




《出来損ない》



《凡才》



《恥知らず》





俺に向ける視線も言葉も態度も全て、遠回しにそう言っている様だった。







兄は鬼才だった

俺は凡才だった




兄は霊力が豊富だった

俺は平凡な量だった




兄は愛された

俺は愛されなかった




兄は生まれた時から全て持っていた

俺は生まれて尚…何も持っていない





それが修道院の名すら与えられなかった出来損ない、つまりは……俺、だった。





俺が家出をしようが、誘拐されようが、殺されようが、修道院の一族は誰も俺を探そうとも…捜そうともしないだろう。むしろ、生きて帰ってくるよりも、俺の死体が運ばれてくる方が喜ぶのではないだろうか。





…きっと、心が限界だったのだ。






誰にも愛されない悲しみ

誰にも必要とされない哀しみ

それでも…もしかしたらという愛しみ






そんな感情が立ち回り入れ代わり、俺は当てもなく歩き続けた。





靴がすり減る程歩いた。足の裏がジクジクと蝕む。痛いだろう、辛いだろう、苦しいだろう、そう俺に無意味な囁きをする幻も見えてきた。けれど、決して引き返せとは囁かなかった。今更引き返しても、俺の足は限界で家には帰れないだろう。所持金もない。携帯もない。




あったとしても、ここでは圏外だろうと自嘲する。そもそも、此処は何処だろう。何故俺はこんな山に迷い込んでしまったのだろう。




「喉…渇いた。」




何か飲物が欲しい。いっそ、綺麗な水じゃなくてもいい。飲めれば…何でもいい。




「あ………」




川の流れの音が、聞こえた気がした。気のせいだと幻は嘲笑う。けれども、もう限界だった。

俺は川の流れの音が聞こえる方向に我を忘れ走った。





…俺は正しかった。川は確かに其処にあった。







川は確かに、崖の下にあった。







ーーーーーー





ーーーねえ、彼奴何してる?



ーーー彼奴…?あぁ、あの出来損ないか



ーーー彼奴なら、本読んでますよ



ーーー勉強熱心じゃないか



ーーー全て、無駄なのにな



ーーーあぁ、本当に…可哀想な奴だな





兄は鬼才だった

俺は凡才だった




兄は霊力が豊富だった

俺は平凡な量だった




兄は愛された

俺は愛されなかった




兄は生まれた時から全て持っていた

俺は生まれて尚…何も持っていない






なら、俺は一体何のために………






ーーーーーー





助けて下さい



助けて



助けて下さい



助けて





誰かが俺と同じで、叫んでいる夢を見た。





「目、覚めましたか?」



「………」





此処は何処だろう。目を開けようにも太陽のせいか、周りが明るく見えてまともに開けられない。…確か俺は崖から落ちて…それで





俺の疑問に答えるように、目の前の女らしき人物は俺に説明する。




「貴方は川で溺れていたんです。頭を強く打っているので、手当はしておきました。」




俺は頭を触ってみる。濡れている筈の髪が乾いているのをみて、俺は相当の間気絶していたんだろう。





「…貴方は、どうしてこの山に?」



「…………」





ようやく目が慣れてきた俺は、女の方を見る。その女は病人のような白い肌をした綺麗な女だった。そして、……どこか、仄暗い目をしていた。




「…お前こそ、如何してこんな山にいるんだ?」



「私…?私は…この山に住んでいるんですよ?」



「へえ……」




昔の俺は、その事に何の疑問も持たなかった。けれど、今は分かる……それはおかしい事に



今の時代、山に住んでいる人間なんて、いないのだ。…いない、筈なのだ。





「で?貴方は如何してこの山に?」



「……迷った」




俺の言葉に女は目をぱちくりとさせた。




「…迷子、ですか?」



「……………」




俺は無いも等しいプライドで顔が真っ赤になった。だが、実際はそうなのだからぐうの音もでない。




「そう、……ですか。なら、私と一緒に山を下りましょう。……その靴では歩けませんね。おぶります。」




「………」




嫌…だった。おぶられる事よりも、山を下りて……彼処に帰ることが




誰にも探されない、捜されもしない、こんな無価値な俺が帰ったところで、所詮






ーーーいや、違うだろう?そうじゃないだろう?






幻がまた姿を現し、耳元で囁く





ーーーお前は、誰か自分を探してくれるんじゃあって、無意味な期待を抱いてんだろ?




ーーー馬鹿な奴、阿呆な奴、可哀想な奴、お前が…1番分かってるくせに








「……貴方は、とてもかわいそうな方ですね。」








その言葉を吐いたのは、幻ではなく…女だった。俺は驚きで目を見開かせる。…女は俺の頭を優しく撫でた後、抱き締める。








「貴方はとても、可哀想な可愛そうな方なんですね。」







そう言って女は、カナしそうに笑う。











次回、まだ続くイインチョの過去

此処でネタバレしときます。この過去話が終わった後でイインチョの生死分岐があります。

最初はend1なのでイインチョは生存しまっせ




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ