表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】最強捜査官、呪いすら科学で解き明かす 〜悪魔も天使も魔術無効の街セレニス州〜  作者: 久茉莉himari


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

9/38

【9】全てを知る者は、すでに決まっている

イーサンがS.A.G.E.の自分のオフィスがあるフロアに戻ると、エレベーターを降りた所でカリスタと鉢合わせた。


カリスタは美しい微笑みを浮かべて言う。


「丁度良かったわ。

チーフに見せたい物があるの」


そして、イーサンを上から下まで眺めると、悪戯っぽく笑った。


「あら、スーツどうかした?

今朝着ていたのに似てるけど、違う物ね」


「昼に一度自宅へ戻ったのでね。

ジニーの昼メシが美味すぎて零した」


イーサンはポーカーフェイスのまま答える。


カリスタはパッと笑顔になった。


「ジニー!暫く会ってないわ。

彼は元気?」


「ああ。

それで、見せたい物とは…君と鑑識がモーテルで見つけた物か?」


「そうよ。分析が終わったの。

分析室に行きましょ」


二人は並んで歩き出した。





分析室では、ヴィヴィアンが顕微鏡を覗いていた。


「ヴィヴィアン、何を見つけた?」


イーサンの声に、ヴィヴィアンが顕微鏡から顔を上げ、証拠袋を掴んで渡す。


「あの白い羽みたいな物を見つけた場所を、カリスタとバレス達が徹底的に調べてくれたの。

そしたら僅かだけど、毛糸のような物を発見したのよ」


イーサンが証拠袋の中を覗き込む。


「確かに毛糸のようだな。

赤と緑と白か?」


「そう!

顕微鏡を覗いてみて」


イーサンが顕微鏡を覗き込む。


「間違いない、赤と緑と白だ。

素材は?」


「100%ウールよ」


イーサンは顕微鏡から顔を上げる。


「100%ウールか…。

このセレニス・ベイで、それにしては変わった配色だな」


カリスタがテーブルの反対側から話し出す。


「私達もそう思ったの。

それでサンドラが倒れた場所ももう一度調べたけど、そこには何も無かった。

きっと風で飛ばされたのね。

この毛糸は生け垣に引っ掛かっていたの。ラッキーだったわ。

それに配色が変わっているだけじゃなく、断面がスパッと切られていた。

まるでハサミで切ったみたいに」


イーサンは再び顕微鏡を覗き、頷く。


「確かに。やはり洋服ではなさそうだ」


「それで私、思い出したの!」


カリスタがニッコリと笑う。


「高校時代の友人が、大学で獣医医学部に進んだのね。

ある日、久々に会って近況を話したら、彼女が研究室に入ったって言うの。

それで“新人ドクターの卵は何するの?”って訊いたら、笑いながら研究室に誘ってくれた。

勿論、私は行ったわ。

そしたら男女四人がテーブルに座って、真剣に毛糸を切っていたの」


イーサンが「…毛糸?吹き矢か?」と問うと、カリスタが頷いた。


「そうなの!

私、思わず笑っちゃった。

ドクターと毛糸に何の関係があるの?って思って。

そしたら彼女が教えてくれたの。

これは吹き矢の麻酔の端に着ける物なんだって。

フサフサを着けて方向を定めるらしいの。

でも、彼女も笑ってたわ。“そんな物なくても、吹き矢の距離なら関係ないでしょ”って。

それに、ウールよりポリエステルの方が安いし、濡れてもすぐ乾くのに…って。

でも教授の拘りだから仕方ないって」


ヴィヴィアンもクスクスと笑い出だす。


「教授は動物の生態調査で、数年間アフリカ奥地に滞在してたんですって。

そこで宿を取った部族が手製の吹き矢の麻酔を使っていて、ポリエステルなんて無いからウールの房を使っていた。

それが百発百中だったから、教授は感動して帰国後も同じ作りにしたそうよ」


カリスタがファイルを差し出す。


「それで調べたら、三年前にセレニス州立大学で吹き矢と麻酔薬が全て盗まれて、盗難届が出ていたの」


「三年前…クラブのオーナーが代わった頃だな。

偶然にしては出来すぎている。

捜査状況は?」


イーサンは素早くファイルを開く。


「保管庫のカードキーと暗証番号、二重の鍵を突破し侵入。

犯人の痕跡は一切なし…。

コンピューターに強く、痕跡を残さない――今回の犯人像に当てはまるな。

それに吹き矢なら、吊られていた大男も簡単に倒せる。近付く必要がない」


ヴィヴィアンが別のファイルを差し出す。


「シンクレアに被害者を再調査してもらったら、吹き矢の痕跡があったわ。

ただ首を狙ったのに頭に刺さったり、髪に隠れた場合もあった。

運良く首に刺さった場合は、その上から点滴の針を打たれていた。

自然治癒していた痕跡もあって、所見で見逃したみたい」


「そうだな。シンクレアのミスじゃない。

それに麻酔成分は体内でとっくに分解されてるだろう。

盗まれた物と照合は無理だ。

だが、もっと大きな疑問がある」


「何?」


二人が同時にイーサンを見る。


「若い女性ばかり狙って血を抜いていた犯人が、なぜ大男の血を抜いたのか。

そして、監禁していた彼の血をなぜ抜かなかったのか。

暴行目的だけだとしても、あれだけ執着していたのに。

健康を損なわない程度なら血を抜いても良かったはずだ」


カリスタが頷く。


「そうね…。

方向転換はあり得ない。

それに、彼には傷一つ無かった。なぜかしら?」


ヴィヴィアンも言葉を継ぐ。


「しかも被害者が逃げたせいで、犯人は彼を置き去りにして逃げざるを得なかった。

でも生きていることは知ってる。

取り返しに来る可能性は高い」


イーサンの声が低く落ちる。


「だが――全てを知る者はもう決まっている」


イーサンのアイスブルーの瞳が鋭く光った。


「あの大男だ」


その言葉が落ちた瞬間、分析室全体の空気が一気に凍りついた。

ここまでお読み下さり、ありがとうございます(^^)

明日も17時更新です☆

Xはこちら→ https://x.com/himari61290

自作のキービジュアルやキャラクターカード貼ってます♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ