第2話
朝、目をさまして、体を起こして、手の甲を見る。
もしかしたら夢だったかも、なんて期待はしない。
裏切られたときに、落ち込まないように、確認だ、というつもりでさっと見た。
手は、案の定、青く光っていた。
心の隅でした期待が軽く、傷つく。
久しぶりの実家のベッドは、懐かしい匂いと、懐かしい堅さが心地よくて、こんな精神状態でも少しだけ眠れた。
朝ごはんを家族と食べて、これからの事を話しあった。
今朝、送られた例の説明書を見ながら。
「まさと、お前はまず外に出て周りの様子を確認してきてくれ」
僕は無言で頷く。
「母さんは、俺と家で待機だ」
東大卒の父さんの指示は的確で、それが最善策であると、僕も思う。
なぜなら、今、無闇に家からでて、殺されない保証はもう両親にはなく、仮に出たとしても両親には人を殺せないからだ。
昔から父は僕にこんな事を言っていた。
「人を殺すと、その人は人間じゃなくなる」
小さい頃からこう言って僕を脅し、僕が「じゃあ、何になるの」と訊くと「怪物」と答え、さらに僕を怖がらせていた。
母だって、テレビの知らない人の死を悲しみ、泣いていたことを僕は何度か見ている。
だから、両親に人は殺せない。
でも、だから、その血を受け継いだ僕に、人を殺せる気がしなかった。人を殺すという感覚が、全くといっていいほど僕に備わってなかった。
「ごちそうさま」
手をあわせて、家を出る。
「…………えっ?」
いつもだったら初詣に出かける家族がいたりして、ほどほどに人が歩いている家の前の道路。
なのに、今は家族連れどころか、一人で歩いている人の姿すらなかった。
僕がその光景に戸惑っていると、智子ちゃんの姿が目に入った。
智子ちゃんは隣家の子で、歳も近いこともあって小さい頃はよく遊んでいた。懐かしい。
「智子ちゃん、久しぶり!」
声に気づいた智子ちゃんは笑みをこぼして、僕に駆け寄った。
「まさくん! 久しぶ……」
あと数歩のところで、智子ちゃんは止まった。
「智子ちゃん、どうしたの?」
僕は、不思議に思い智子ちゃんに駆け寄る。
「まさくん!!……ごめん、私に、これ以上近づかないで…」
さっきまでの笑みは初めからなかったかのように消えた。
こわばった見慣れない表情になった智子ちゃんは、僕をにらんだ。
「どうして?」
嫌われたのか、なんて考える僕はまだ、
僕の置かれた現状に気づいてなかった。
「だって……まさくん、手が青いんだよ」
「僕は、君を殺さないよ」
この時、僕は初めて気づいた。
「ごめんまさくん……君とはもう会えない」
自分の置かれた、クソみたいな現状に。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
説明書 No.2
手の甲で光っているのは、マイナンバー制度時に埋め込まれたICチップである。
もし、取り外した場合、取り外した者を国が処罰する