表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/27

武器情報【10】

アーチャー&ランサー

スタンダードランス

基本攻撃力15

マジックランス

基本攻撃力25(攻撃時1+ダメージの1%をライフ回復)

勇者の槍

基本攻撃力100(スタンダードランスの上位版である。)

スタンダードボウ

基本攻撃1

ピアッシングボウ

基本攻撃力8(硬い装甲も突き抜けて攻撃一直線上にいる敵にダメージ)

妖精の弓

基本攻撃力30(スタンダードボウの上位版である。)


ファイター&ガンナー

スタンダードナックル

基本攻撃力10

ハードナックル

基本攻撃力15(すばやい動きで二回敵に攻撃)

破壊の拳(スタンダードナックルの上位版である。)

基本攻撃力70

手甲

防御動作時に敵のダメージを80%~40%のランダムにカット

スタンダードガン(特徴:弓と比べて連射が遅い代わりに遠くから攻撃可)

基本攻撃2

リボルバーガン

基本攻撃力10(通常ダメージに+して固定で10のダメージ追加)

黄金銃

基本攻撃力35(スタンダードガンの上位版である。)


ライト&ヘビーウォーリアー

スタンダードソード

基本攻撃力10

ロングソード

基本攻撃力20(攻撃時斬撃が伸びて敵に効率よくダメージを与えられる)

基本攻撃力65(スタンダードソードの上位版である。)

ライトシールド

防御動作時のみダメージの半分をカット

スタンダードメイス

基本攻撃力7

ヘビーメイス

基本攻撃力15(時々クリティカルヒットが発生・ダメージが二倍に)

勝利の鉄槌(スタンダードメイスの上位版である。)

基本攻撃力60

ヘビーシールド

防御動作時のみダメージの9割をカット(その重さゆえ動きが遅くなる)


マジシャン&ビショップ

ロット

基本攻撃力1(敵に火の玉をぶつける)

アイスロッド

基本攻撃力15(氷の攻撃で敵を少し足止めする)

雷の杖

基本攻撃力30(敵をしびれさせて少しの間動けなくさせる)

スタンダードクロス

回復力1(聖なる光で味方を癒す)

メディカルクロス

回復力1(回復と同時に味方の状態異常を治療する)

癒しの十字架

回復力20(複数の味方に回復、状態異常も治療)


その他補足

第一段階の武器は+値を最大の99まで上げることができ、すべての追加効果をつけることができる。

第二段階の武器は+値を20まで上げることができる。

第三段階の武器は第一段階の武器につけた+値と追加効果をつけることができる。




このあと岩倉翼と桂翼がどうなったのかは、私の住んでいる世界とは違うのでわかりませんが、私たちの世界が平和ということは、きっと二人はセイラを救って世界の危機から守ってくれたことでしょう。


なんちゃって。


まさかこのタイミングで完結と思わなかった読者様も多いことでしょう。でも、物語というものは、最後を夢のある状態で終わらせることがとっても大切だと思っております。リアルダンジョンを抜けた後、二人はこことは違う世界とはいえ、物語の世界ではなく現実の世界へと旅立って行ったのですから、リアルダンジョンはここで終わりです。

さて、それでは作者にとってのリアルダンジョンについて少し語ってあとがきを締めさせていただきます。


ズバリ、夢と現実の狭間でしょう。


貧乏だけど友人想いな主人公、不幸にもほどがあるというほど厄介事に巻き込まれる性質のようです。そんな主人公の苦悩とそれを助ける周囲の人間を描ています。作者の別の作品では家族愛が一番に出ていた中、一切家族のことを描かなかった中に、実は家族の愛も盛り込まれていたことに気づいてくださったら幸いです。

それでは末筆ながら読者の皆様に心からの感謝をこめて、本当にここまで読んでくださってありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ