表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/186

100 汚れた部屋へ

その100です。


「いいんですか?」


「今度は何だ」


 エレベーターの到着を待つ微妙な時間を狙ったように、雪郷が先程と同じ発音で質問する。上司相手にこの行動は、ある意味立派だろう。


「大陽寺のことですよ。アレ、なんか変に俺に突っかかってくるじゃないですか。あのままいけばトップになれるってのに、ストレスか何かですかね?」



 会った人から「猛禽類の目」と例えられる奥墨の鋭い眼光で射抜かれても、雪郷は完全に受け流している。内心は分からないが、ここまで外見を取り繕えるのは天晴と誉めたいところである。


 エレベーターの扉が開くと、雪郷が一足先に入って開ボタンを押す。なんだかんだで常識を弁えているから始末が悪い。



「気にする必要はない」重力の変化を感じると同時に奥墨は呟いた。「あいつはあいつなりの理想なり野望なりをもって公務に就いている。それが、我々とは少しばかり違う方向を向いているだけだ」


「それで変な勘違いされて、場を荒らされたら迷惑なんですが」


「対処できるだろう。お前にとっては禁煙より簡単な話だ」


「いや、これでも最近は本数減ってますよ」


「ほう? 豊浜《あの辺》は風が強いと聞いたが、タバコの火を消す勢いなのか?」


「仕事が忙しくて火を点ける暇がない、とは思えませんか?」




 ……数秒の沈黙の後、「思いませんよね」と雪郷は白旗を挙げた。


とうとう大台を超えてしまいました。


しかも、プロット的には


だいたい半分くらいなんですよね・・・・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ