表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

1、始まり

「近藤さん!!京に行くって本当か!?」


試衛館道場。

そこで稽古の掛け声にも負けない大声が響く。


「落ち着け、龍也(りゅうや)

「これが落ち着いてられっかよ! で、どうなんだ!?本当なのか!?」

「あぁ、近々浪士組、と言うものが結成されるそうでな。我等試衛館一同、志願しようと思っとるんだ。なぁ、トシ?」

「そういうことだ」


文久二年。

浪士組募集の知らせが入った。

江戸幕府将軍・徳川家茂の上洛により、その警護のための浪士組を結成させる。

将軍様をお守りするため、京の都で名を上げるため、近藤達は諸手を挙げた。


「京……ですか。どうせ僕は子供だからって連れて行ってくれないんでしょうね」

「なにいってる、総司。お前も行くんだぞ」

「本当ですか!!行っていいんですか!?」

「あぁ、お前も大切な試衛館の一員だ」

「僕、姉上に知らせてきます!!有難う、近藤さん!」


いつも子供扱いされていた総司には、この上なく嬉しいことだったに違いない。

いくら剣の腕が良いとはいっても、未成年。

酒の席などではどうしようも無いことなのだが、やはり疎外感を感じていたのだろう。

やっと自分を認めてくれた。そんな風に思えるのも無理ないことだ。

しかし、総司も試衛館の門下生。

此処で総司を置いて行けるほど、近藤は野暮ではない。

言ってしまえば、近藤は沖田に甘いのだ。

近藤だけではない。

土方だろうが、山南だろうが、龍也も原田も永倉も藤堂も沖田に甘い。

ついつい甘やかしたくなってしまう。沖田はそんな雰囲気を持った少年だった。


「さて、山南さん」

「はい」

「新八」

「はいは〜い」

「左之」

「おう!」

「平助」

「なんだい」

「龍也」

「はいよ」

「……トシ」

「……あぁ」


「行くぞ!!京の都へ!!我等試衛、尽忠報国の志の下、将軍様のためにこの身を捧げようではないか!!」


彼等の物語は、始まったばかりである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ