表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/31

#011 BUG.CHURCH―記憶の大聖堂

 土曜日、深夜23時45分。


 カノンは自室のベッドに座り、震える手で旧式LINKを確認していた。黒い金属の表面に、自分の顔が歪んで映っている。


「本当に、やるんだ……」


 小さくつぶやいた声が、静かな部屋に響く。


 パソコンの画面には、律の顔が映っていた。ビデオ通話で繋がったまま、お互いに最後の準備をしている。


「カノン、まだ引き返せるよ」


 律の声も緊張で震えていた。でも、カノンは首を横に振る。


「ううん。ここまで来たんだもん。それに……」


 視線が、デスクトップに保存された動画ファイルに向く。15分の記憶。二人が同時に「愛してる」と言った瞬間。あの続きを知りたい気持ちが、恐怖に勝っていた。


 時計が23時55分を指した。


「そろそろだね」


「うん」


 二人は深呼吸をして、指定されたURLをクリックした。


 [ACCESSING: BUG.CHURCH]

 [PROTOCOL: BODY_SWAP_EXTENDED_v4.5]

 [認証中……]

 [旧式LINK Ver.0.9β 確認]

 [アクセス許可]

 一瞬、視界が真っ白になった。


 そして——


「わあ……」


 カノンは思わず声を漏らした。


 目の前に広がっているのは、巨大な大聖堂だった。天井は見えないほど高く、壁一面にステンドグラスが輝いている。床は鏡のように磨かれた黒い石で、歩くたびに足音が響きそうだ。


 でも、これは現実じゃない。仮想空間。なのに、冷たい空気の感触まで再現されていて、鳥肌が立つ。


「カノン!」


 振り返ると、律のアバターが駆け寄ってきた。顔はモザイクで隠されているけど、声ですぐわかる。


「すごい人……」


 カノンは周りを見回した。少なくとも50人、いや、もっといるかもしれない。みんな顔は隠されているけど、若い感じがする。話し声があちこちから聞こえてきた。


「前回、36時間やったんだよね」


「マジ? やばくない?」


「でも、めっちゃ良かった。記憶の3割は消えたけどさ」


「今回は48時間でしょ? 限界に挑戦って感じ」


 カノンは背筋が寒くなった。みんな、記憶を失うリスクを知ってて参加してる。まるで——


「中毒者の集会みたい……」


 小さくつぶやいた言葉を、律が聞き取った。


「僕たちも、その一人なんだけどね」


 苦笑いを交わしていると、大聖堂の中央に光の柱が現れた。


 参加者たちがざわめく。


 柱の中から、ゆっくりと人影が現れる。白い神父服を着た、顔の見えないアバター。Dr.バグだ。


「ようこそ、記憶の探求者たち」


 機械的に加工された声が、大聖堂全体に響き渡る。まるで、本当の神父様みたいな荘厳さだった。


 でも、カノンは違和感を覚えた。


 声の方向が、一定じゃない。


 まるで、複数の場所から同時に話しているような——


「あれ?」


 小さく首を傾げた時、Dr.バグの次の言葉が響いた。


「今宵は特別な夜だ。48時間という、人類未踏の領域に挑む勇者たちが集まった」


 参加者から歓声と拍手が起こる。カノンは、その熱気に圧倒された。


「そして」


 Dr.バグの視線——見えないはずなのに、確実に感じる——がカノンと律に向けられた。


「我々には特別なゲストがいる」


 スポットライトが二人を照らす。


「A-137とR-404。適合率94.7%という、奇跡のペアだ」


 一斉に、参加者たちの視線が集中した。ざわめきが大きくなる。


「94.7%!?」


「やばっ」


「あの二人かー」


「配信で見た!」


「A-137って、すげー番号だな」


「どこかで聞いたことある」


 最後のコメントに、カノンは薄っすらと不安を感じた。A-137。まるで、商品の型番みたい。


 カノンは恥ずかしさと居心地の悪さで、律の後ろに隠れたくなった。でも、隠れる場所なんてない。


「彼らの挑戦を、今夜は特別に配信させてもらう」


 Dr.バグの言葉に、カノンは凍りついた。


「え? 配信?」


「聞いてないよ!」


 律も驚いている。


 Dr.バグは肩をすくめた。


「参加規約に書いてあっただろう? 『データは研究目的で使用される場合があります』ってね」


 あの小さな文字。カノンは完全に読み飛ばしていた。


 でも、今気づいた。「研究目的」って、ただの配信じゃないかもしれない。


「配信も立派な研究だ。多くの人に、記憶融合の素晴らしさを知ってもらう」


「でも……」


 カノンは言葉に詰まった。また見世物になる。フォロワー20万人時代を思い出して、胃が重くなる。


「嫌なら、今すぐ退出してもいい」


 Dr.バグが指を鳴らすと、空中に映像が浮かんだ。


 15分の記憶動画。最後の部分だけ。


『愛してる』


 二人が同時に言った、あの瞬間。


「ただし、この続きは諦めてもらうことになるがね」


 カノンの心臓が跳ねた。


 ずるい。これは脅しだ。でも——


「……やります」


「カノン!」


 律が心配そうに見る。


「だって」カノンは震え声で言った。「もう、失うものないもん」


 嘘だった。まだまだ失うものはある。でも、知りたい気持ちの方が強かった。あの瞬間の続き。本当に一つになれた時の感覚。


「賢明な判断だ」


 Dr.バグが満足そうに頷く。そして、両手を大きく広げた。


「では、始めよう!」


 参加者たちの前に、光の円が次々と現れる。


「パートナーを選び、円の中へ。48時間の旅が、まもなく始まる」


 カノンと律は、お互いを見つめ合った。そして、同時に頷いて、同じ円の中に入る。


 他の参加者たちも、それぞれのパートナーと円に入っていく。興奮した話し声が飛び交う。


「今回はレベル5での融合だ」


 Dr.バグの説明が続く。


「肉体の交換ではない。意識そのものを融合させる。より深く、より完全に」


 意識の融合。


 その言葉に、カノンは震えた。前回のスワップとは次元が違う。もっと危険で、もっと深い体験。


 そして、ふと気づいた。


 Dr.バグの声が、また別の方向から聞こえる。さっきは右側だったのに、今度は左側から。


 まるで、複数の人が——


 いや、まさか。


「最後に警告しておく」


 Dr.バグの声が、急に低くなった。今度は真正面から。


「48時間を1秒でも超えると、元に戻れなくなる可能性が高い。タイマーは絶対に守ること」


 参加者たちが、緊張した様子で頷く。


[接続開始まで、10秒]


 カウントダウンが始まった。


 カノンは、震える手で律の手を握った。温かい。この感触を忘れないようにしなきゃ。


「何があっても、一緒だから」


「うん」律も強く握り返す。「絶対に、お互いを見失わないようにしよう」


 [5、4、3、2、1——]

 最後の瞬間、カノンは思った。


 これで良かったのかな。


 でも、もう遅い。


 [接続開始]

 次の瞬間——


 世界が、爆発した。


「あぐっ——!」


 声にならない悲鳴。


 前回のスワップなんて、優しいものだった。今回は、まるで魂を粉々に砕かれるような衝撃。意識が肉体から完全に引き剥がされ、どこか分からない場所に放り出される。


 真っ暗。


 いや、違う。


 光と闇が激しく点滅している。


 そして——


 何かとぶつかった。


 律だ。


 いや、律の意識だ。


 二つの光がぶつかり、火花を散らす。最初は反発し合う。水と油みたいに、混ざろうとしない。


 でも、少しずつ——


 境界線が溶け始める。


 カノンの記憶が、律に流れ込む。

 律の感情が、カノンに流れ込む。


「これ、すごい……」


 誰の声か分からない。もしかしたら、二人同時に言ったのかも。


 怖い。


 でも、気持ちいい。


 今まで知らなかった感覚。完全に理解し合える喜び。秘密も嘘も、何もない世界。


 そして、カノンは気づいた。


 これが、配信されている。


 どこかで、誰かが見ている。


 いや、「感じる」。


 視聴者の意識が、薄っすらと伝わってくる。好奇心、羨望、恐怖、興奮——いろんな感情が、波のように押し寄せる。


 これが、48時間続く。


 最後まで「カノン」でいられるかな。


 それとも——


 全く新しい誰かになっちゃうのかな。


 答えは、48時間後にわかる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ