表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/31

#009 記憶の欠損分析

 金曜日の放課後。


 カノンは音楽室で、律と二人きりで向き合っていた。昨夜の黒塗り体験から一晩経ったが、15分の空白は戻らない。それどころか——


「なんか、もっとぼやけてきてる」


 カノンは不安そうに言った。24時間のスワップ体験が、まるで夢だったかのように感じられる。


「僕もだ」律がタブレットを操作しながら答えた。「だから、今のうちに分析しておきたい」


 画面には、二人の記憶ログが詳細に表示されていた。律が独自に開発した解析ツールらしい。


 [MEMORY ANALYSIS TOOL v2.1]

 被験者A: 綾瀬カノン

 被験者B: 朝凪律


 スワップ期間: 24時間15分

 黒塗り区間: 15分(23:00-23:15)

 記憶保持率: 82.3%(低下中)

 感情結合度: 96.2%(上昇中)

「見て」律が画面を指差した。「記憶保持率は下がってるのに、感情結合度は上がってる」


「感情結合度って?」


「お互いへの感情的な繋がりの強さ。これは通常、記憶と連動するはずなんだけど……」


 律の表情が険しくなる。


「まるで、記憶と感情が分離してるみたいだ」


 カノンは胸に手を当てた。確かに、律と過ごした具体的な記憶は薄れている。でも、彼への信頼感や安心感は、むしろ強くなっている。


「これって、普通じゃないよね」


「全然普通じゃない」律は断言した。「LINKの仕様上、ありえない現象だ」


 二人は顔を見合わせた。そして、同じことを考えた。


 Dr.バグの仕業?


「もう一つ、気になることがある」


 律が新しいデータを表示した。それは、黒塗りになった15分間の帯域ログだった。


 [23:00:00] 帯域: 1.8 M Pbps

 [23:05:00] 帯域: 2.3 M Pbps

 [23:10:00] 帯域: 2.7 M Pbps

 [23:14:50] 帯域: 3.1 M Pbps [CRITICAL]

 [23:15:00] [DATA LOST]

「3.1メガクオンタム……」カノンは息を呑んだ。「それって——」


「通常の4倍近い。人間の脳が処理できる限界を超えてる」


 でも、それだけじゃなかった。


「このデータフロー、見て」律が別のグラフを示した。「通常、記憶交換は双方向で対称的なはずだ。でも——」


 グラフは明らかに非対称だった。カノンから律への流れは通常通り。でも、律からカノンへの流れの一部が、別の方向に分岐している。


「これ、まさか……」


「第三者に流れてる」律が重い声で言った。「僕たちの記憶の一部が、誰かに送信されてる」


 カノンは背筋が凍った。黒塗りの記憶は、消えたんじゃない。盗まれたんだ。


「Dr.バグ……」


「間違いない」


 二人の間に重い沈黙が流れた。


 その時、カノンのスマホが鳴った。見知らぬ番号からの着信。


「出ない方が——」


 律の制止を振り切って、カノンは電話に出た。


「もしもし」


『A-137、調子はどうだい?』


 機械的に変調された声。Dr.バグだ。


「あなた、あたしたちの記憶を——」


『記憶? ああ、あの15分のことかな。心配しないで、大切に保管してるよ』


 やはり盗まれていた。


『ところで、君たちの記憶、なかなか興味深いね。とくに、感情データの純度が素晴らしい』


「返して!」


『返す? どうして? 君たちは自分から差し出したんだよ。時間をオーバーしてね』


 Dr.バグの声に、嘲笑が混じる。


『それより、提案がある。もっと深い実験に参加しないか? 今度は48時間。より完全な融合を体験できる』


「断る」律が電話を奪って言った。


『R-404か。君の冷静さは評価するが、A-137の選択を邪魔する権利はないよ』


「カノンは——」


『彼女はすでに中毒になりかけている。記憶を失う恐怖より、繋がりへの渇望の方が強い。違うかい、A-137?』


 カノンは何も言えなかった。図星だった。


『また連絡する。それまでに、よく考えておくことだ』


 電話が切れた。


 律が心配そうにカノンを見つめる。


「大丈夫?」


「……分からない」


 カノンは正直に答えた。Dr.バグの言う通り、また体験したい気持ちがある。理性では危険だと分かっているのに。


「これ、見て」


 律が新しいデータを示した。それは、カノンの脳波パターンだった。


「通常の依存症と同じ兆候が出てる。多幸感を司る部分が過剰に活性化してる」


「つまり?」


「スワップ体験が、麻薬みたいな効果を持ってる可能性がある」


 カノンは震えた。自分が依存症になりかけている?


 でも、否定できない。今も、律と繋がっていた時の感覚を求めている自分がいる。


「どうすればいいの?」


「まず、Dr.バグから離れること。そして——」


 律は言いかけて口を閉じた。


「そして?」


「……僕も、正直わからない」


 律も苦しそうだった。


「僕も、また君と繋がりたいと思ってる。理性では危険だと分かってるのに」


 二人は見つめ合った。お互いに同じ葛藤を抱えている。


 記憶を失う恐怖。

 でも、繋がりたい欲求。

 理性と感情の板挟み。


「ねえ」カノンが小さく言った。「もし、本当に記憶を全部失っても、この気持ちだけは残るなら……」


「カノン」


「ダメだよね。分かってる。でも……」


 涙が溢れた。


 昨日までの自分なら、こんなこと考えなかった。フォロワー数や「いいね」を気にして、表面的な繋がりで満足していた。


 でも、本物の繋がりを知ってしまった今、元には戻れない。


「一緒に乗り越えよう」律が優しく言った。「二人でなら、きっと——」


 [PING!]

 カノンのスマホに通知。Dr.バグからのメッセージだった。


『君たちの15分の記憶、面白く拝見させてもらった。とくに、最後の5分間。あんなに深い感情の交流は、10年ぶりに見た』


『興味があれば、動画を送ってあげてもいい。もちろん、次の実験に参加することが条件だけど』


 自分たちの失われた記憶の動画。


 それは、究極の餌だった。


「見たい……」


 カノンは思わず呟いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ