表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

02:奇妙な視線

 だれかに見られている……?


 カナデが奇妙な視線を感じるようになったのは、あの鮮やかな夢を見た日から。

 首筋や背中に光線が当たるような、チリッとした感覚。

 ふり向いても、その方向には誰もいない——多分。

 臆病な性格のため、視線を感じた方向へ確認しにいく勇気もない。


 気のせいよね?

 いや、気のせいじゃない。

 やっぱり、誰かに見られている——絶対!


 心の引っかかりは日に日に大きくなり、考える時間も増えていく。

 自分の中でどんどんふくらむ不安を吐き出したくて。


「先輩、最近元気ないですけど、どうかしたんですか?」


 職場の後輩・鈴木さんにそう聞かれ、うっかり職場で最近感じている不安を話してしまった。


「ええーーっ、地味な湯川先生にストーカーッ⁉︎ だいじょうぶです、ないっ!

 橋本先輩くらい美女だったり、秋崎先輩並みのイケメンならともかく〜ゼーッタイありえないです!」

「湯川さんはないな。そいつ、どんだけヒマなんだ?」


 スタッフ室にいた後輩も先輩もそろって一笑、即否定されてしまった。


(そ、そんなに笑わなくたって……)


 だいじょうぶと言いながら、disってくる鈴木さん。

 大きくうなずき、鈴木に同意する秋崎先輩。

 そして秋崎先輩のすぐとなり、無言で微笑む橋本さんは同じ音大出身で同期の子。

 誰かに話を聞いて欲しくてたまらなくて、不安で冷静さを欠いていたとはいえ、相談してはいけない人たちだった。


 彼女たちはいつもキラキラして、毎日が充実しているように見える。

 そんな人たちからすれば、自分は超地味な人間に見えるだろう。


(ム、ムカつくけど、笑われてもしょうがないのよね……)


 イラッとしてにぎりしめかけた手の力を、カナデはすぐに抜く。

 そして。


「で、ですよねー……あは、あはは〜……気にしないことに、します」


 笑って話をきりあげる。

 一刻も早くこの場を後にしたい——楽譜の整理はあと!

 自分のロッカーに入っていたものをすべてトートバックに突っこみ、カナデは立ちあがる。


「じゃあ、お先に失礼します!」


 三人の言葉をまったく気にしない風の笑顔を作り、明るくさわやかにスタッフ室を出る。

 でも、心の内側は怒りと悔しさの暴風雨が吹き荒れている。

 追い討ちをかけるように、背後から鈴木たちの大きめな声が聞こえてくる。


「言い過ぎたかな? 一応、先輩だし心配したほうがよかったかな?」

「いーんじゃね? 笑ってたし、そんな気にしてないだろ。鈴木のほうが気にしすぎ」

「湯川さんって、すぐ人に話を合わせるの。

 学生時代の時からそう、自分がないのよ……便利だけど。

 そんな人を好きになる人なんて滅多にいないわ。イエスマンがほしいロクでもない人は別だけど」


 自分がない——図星だ。

 心に突き刺さる、辛辣な会話と無邪気な嘲笑。

 痛みをこらえ、すがるようにトートバッグの持ち手をつかむ。


(本当はめちゃくちゃムカつく! 許せない、バカにしないでよ!!)


 感情のまま、そう言い返したいけれど、その後が怖い。

 絶対にギクシャクするし、無視などイジメに発展するかもしれない。

 職場の中心人物である秋崎先輩たちを敵に回したら、この職場で働きづらくなる。


 小さいころから音楽が好きで好きで、大好きでたまらなくて。

 音楽の良さと楽しさを人に伝えられる、音楽講師の仕事は楽しい。

 だから、共に働く人たちが苦手でも、やり甲斐あるこの仕事をやめたくない。

 思ったことを口にできなくて、先輩後輩の顔色をうかがって肩身がせまかったとしても。

 なにを言われても聞こえなかったふりをして、今日も明日も笑ってやっていくしかない。

 自分の気持ちも言い返したい言葉もほぼ毎日、呑みこみつづけながら。


 やり場のない怒りと悔しさ。

 感情に任せ、スタッフカードをタイムカード端末に勢いよく叩きつけた時。


「さっきの話、聞こえてしまったんだけど……」


 と、受付スタッフの女性・木村さんが優しい口調で話しかけてくる。


「不安なら警察に相談しなさいね。つきまといの原因は面識ある人とこじれて……だけじゃないのよ」


 勤務歴25年。あと3か月で60歳——定年。

 現在の教室のヌシ的存在、木村さんの柔らかな表情と気遣いの言葉が、カナデの傷ついた心に深く沁みた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ