表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/31

15・カワウソを預かる

 美容室のダンジョンで、カワウソを預かることになってしまった。それも普通のカワウソではない。二本足で立って歩き、人一倍よく食べ、生意気な口をきくカワウソだ。


「まあまあな住処だな。魚はないのか。この煎餅は味が濃すぎるぞ。麦茶ぐらい出すのが礼儀じゃないのか」


 すぐにでも店の外につまみ出したいところだが、預かってしまった以上、飼い主が戻るまで待つしかない。それにしても可愛げがないわ、と思いながらマアトはコップに麦茶を注ぐ。


 そこへ、客がやってきた。一週間前に予約の電話をくれた、ゆみかという女性だ。ここへ来るのは二回目で、ずっと楽しみにしていたという。


「こんにちは、マアトさん。久しぶり」

「ゆみかさん、ごめんなさい。こんなカワウソがいるんですけど」

「あら、可愛い」


 ゆみかはカワウソに手を伸ばす。カワウソは髭で軽く振り払い、茶を飲み続ける。背中を撫でようとすると、今度は尻尾で振り払う。


「反射神経がいいのね」

「これくらいできなくてどうする。だから人間はいつまでもスプーンで空が飛べないんだ」


 めちゃくちゃな理屈だわ、とマアトは思う。しかしゆみかは気を悪くした様子もなく、椅子に座ってカタログを開く。


「だいぶ伸びちゃったし、思い切って短くしようかしら」

「いいですね。まずはバレッタを取りましょう」


 ゆみかのバレッタはワンピースと同じべっこう色で、魚の形をしている。


「蒲焼きだ!」


 カワウソがコップを放り出し、ゆみかの髪に飛びついた。


「ちょっと、お客様に何するの」


 マアトはカワウソを引きはがそうとしたが、バレッタにしがみついて離れない。ゆみかは笑い、食べられないのよ、と言った。


「魚なのに食えないのか」

「そうよカワウソさん。歯が砕けちゃうわ」

「俺は煎餅も噛み砕けるんだが」

「お煎餅よりもずっと固いの。欲しいならあげるけど」


 カワウソはバレッタに鼻を近づけ、つまらなそうに顔をそむけた。


「で、どんな髪型にするんだ」

「カワウソさんが切ってくれるの?」

「二度は言わない」


 カワウソは電動シェーバーのスイッチを入れ、ゆみかの頭に当てようとした。マアトは慌てて止め、ハサミを渡した。


「俺が切るのか?」

「あっ。え、えーと」

「よし。お前は床を掃いてくれ」


 カワウソはゆみかの肩に腰かけ、水かきの手で器用にハサミを握った。そして次の瞬間、ざくりと髪を切り落としていた。


「きゃー!」


 マアトは悲鳴を上げ、駆け寄った。肩より長かった髪が、耳の高さまで切られている。


「何てことするのよ! お客様に確かめもしないで!」

「短くするって言ってただろ。ほら、床」


 ゆみかは笑い、軽くなったわ、と言う。マアトは唖然として床を見つめた。


「こ……こんなに切っちゃって」

「ちょうど良かったわ。迷う必要がなくなったもの」

「ごめんなさい」

「いいのいいの。それより、カワウソさんに踏み台を持ってきてあげて」


 マアトは養毛フロアへ下りていき、脚立を持ってきた。いざとなれば、柿エキスの養毛剤がいくらでもある。そう思うと少し気が楽になった。


 カワウソは脚立に飛び移り、髪を切り続けた。思ったよりも丁寧で、全体をバランス良く切っている。前髪はあまり切らずに横へ流し、襟足は大胆に梳いていく。


 なかなか上手だと認めざるを得なかった。


「おい、床」

「はいはい」


 マアトは床を掃き続ける。カワウソはゆみかと楽しそうに話していた。


「あーあ。何かもっといい仕事ないかしら」

「水かきダンサーズなんてどうだ。毎年鮭がとれる時期に、川の神に踊りを捧げる仕事だ」

「川の神ってあなたじゃないの?」

「よくわかったな。踊りだけでなく大根おろしと白米もあると尚良い」


 そんな会話が続き、カワウソは脚立からぴょんと飛び降りた。散髪が終わったらしい。近づいて見てみると、ところどころに毛や足形がついているものの、綺麗な形に仕上がっている。シンプルな前下がりのショートだが、後頭部はふんわりとして女性らしい。


「ゆみかさん、とってもお似合いです」

「カワウソさんが上手だったから」


 その時、マアトのエプロンの裾を誰かが引っ張った。もちろんカワウソだ。両手を突き出し、マアトを見上げている。


「報酬」

「え?」

「バイト代だ。働いたんだから当たり前だろう」


 カワウソはフンと鼻を鳴らす。勝手に髪を切った上に金を取るなんて、悪徳にも程がある。マアトはポケットから小銭を出して、ぶっきらぼうに差し出した。


「足りないな。物色させてもらう」

「あっ、ちょっと待ちなさいよ!」


 カワウソはフロアを素早く駆け回り、棚に頭を突っ込み、尻尾で探り、海苔の佃煮の瓶を見つけ出した。


「あるじゃないか」

「それは買ったばっかりの……!」


 カワウソは瓶を背中に担ぎ、さっさと階段を上っていってしまった。嵐が去ったわ、とマアトは思いかけ、はっと顔を上げた。


「いけない! 飼い主が戻るまで預かってなくちゃ!」

「大丈夫、まだすぐそこにいるわよ」


 ゆみかが先に走り出し、マアトも急いで階段を上った。ダンジョンの外に出てみたが、カワウソの姿はどこにもない。日が沈みかけ、買い物帰りの主婦や親子連れがゆったりと行き交っている。


「飼い主って、どんな人だったの?」

「えーと……女の子。髪を二つに結わえて、気の強そうな顔で」

「もしかして、あのコじゃない?」


 ゆみかが見ている方向には、人一倍大きな袋を抱えて歩く少女がいた。スーパーの特売品を全て買ったのだろう。魚のパックやらほうれん草の葉やらが袋の口から飛び出している。

 間違えようがない。この飼い主にしてあのカワウソあり、というほどの強欲ぶりだ。


 マアトは走っていき、少女に声をかけた。しかし、少女は破れそうな袋ばかりを気にして、素通りして行ってしまった。ゆみかが大胆にも腕を引っ張り、立ち止まらせた。


「あのね、この髪、あなたのカワウソさんが切ってくれたんだけど」

「私のカワウソ?」


 少女はきょとんとしている。思ったよりもきつい性格ではなさそうだ。マアトは勇気を出して近づいていった。


「ごめんなさい。ほんのさっきまでいたんですけど、あたしのミスで逃げられちゃって」

「川に帰ったんじゃない?」

「えっ。だって、あなたのペットでしょ?」


 少女はまばたきを繰り返し、笑い出した。


「私のじゃないわ。近所に住んでる野生のカワウソよ」

「じゃあどうして」

「買い物に行こうとしたらついてきちゃったの。あんな欲張りなカワウソ連れていけないでしょ? そしたら通り道にお店があって」


 少女は悪びれもせずに言う。マアトは頭が沸騰しそうになった。美容室を何だと思っているのだろう。


「良かった。私、ラッキーだったのね」


 ゆみかが短くなった髪を指先で撫でながら言った。マアトは声を出しかけ、飲み込んだ。確かに良い出来だ。夕日に当ててみると、透け具合もちょうどいい。

 それにしても、とまた文句を言おうとしたところに、少女が瓶を二つ差し出した。


「高級ししゃもキクラゲの佃煮、三つセットだったの。よかったらどうぞ」


 マアトとゆみかは瓶を受け取った。ずっしりと重い。つやつやとしたキクラゲに、ししゃもの卵がまんべんなくまぶしてある。


「すごい! これめったに売ってないのよ」


 ゆみかは目を輝かせて言った。


「マアトさん、私たち本当にラッキーだったわね!」

「えっ……ええ……」


 礼を言う暇もなく、少女は急ぎ足で行ってしまった。袋の端にはもう穴があいている。欲張りなのか太っ腹なのかわからない。


「ゆみかさん、ばたばたしちゃってすみません」

「ううん。とっても楽しかったわ」


 マアトは手を伸ばし、ゆみかの頭についていたカワウソの毛を取った。夕日に照らされ、まるで金の糸くずのように見えた。


 本当にラッキーだわ、とゆみかは噛みしめるように言った。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ