表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ

 爽やかな朝の空気とは裏腹に、今日も2年E組はうるさい。

担任の星野は、おどおどしながら連絡事項を伝え、全員に朝読書をするように促す。


「ナルヒかんわいい〜」


「高橋くん、読書中は静かにね」


「大丈夫!ほっしーも可愛いよ!」


「僕は可愛くないから!いいからナルヒの続きを静かに読んでね!」


「可愛いのにー」



 星野は、元々人前で話すことが苦手な人間だ。

 そんな常におどおどしていて華奢な20代の若い教師に、このクラスの生徒達は完全に気を緩めていた。


「あっ、小原くんが黒板綺麗にしてくれたの?」


「はい」


「ありがとう」


「やっぱナルヒよりほっしーのが笑顔可愛い!」


 高橋は、星野のことを毎日こうしておちょくるが星野は赤面するだけで何も言い返せない。人から褒められることが苦手なのだ。


 今時のモンペや上からの重圧の中、星野は精一杯クラス全員の意見を聞くこと、自分から話しかけることを続けた。

その甲斐あってか、この濃いメンバーのいるクラス全体は和やかな雰囲気でいじめなんか一切ないし、生徒達はそれを星野のおかげであることも十分承知していた。

なのに、星野は極端に自分に自信がないのだ。


 主に高橋やクラス委員長の早坂が感謝の意を述べても、赤面して「ありがとう…」と自信なさげに呟くだけ。


いつしか【どうしたら星野に自信を持ってもらえるのか】、がこのクラスのテーマになっていた。



 まず、なぜこんなに星野は自信がないかと言えば自分の兄がとても優秀で、いつも比べられていたからだ。


 兄は優しくしてくれたが、それも親は「こんな出来損ないにも優しいなんて!」という言い方をするので、いつしか兄を避けるようになった。


 そして、高校入学と同時に一人暮らしを始め、自分も一人で何でもできるということを証明してやろう、親を見返してやろうと勉学に励み、様々な資格を取得した。

それでも親は「そんなのが何の役に立つ?」としか言わない。


 何が足りない?僕はただ、認められたい。褒められたい。愛されたいだけなのに。


 星野は、胸が握り潰されているような痛みの中『努力だけじゃ人から愛されない』ということを悟ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ