表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ったら……  作者: 片馳 琉花
第1章 緑珠守護団 編
29/226

29.守護の森

次の日、朝食を終えるとジェシカとマシュー先輩と共に森へ向かった。


「じゃあ、向かいながら再度教えるけど、巡回隊の役目は『森に異常がないか見て回る』コト。普段とどこか違うところはないか、魔物たちが異常な行動したりしていないか、とかね。森の奥まで行くこともあるから、戦える能力と逃げる能力がないと連れて来れないのよ」

「ハヤテは、いざとなったら守護の森(ここ)を離れてみんなに異常を知らせる係だからよろしくな。足の速さ、期待してるぜ!」

「了解!」


ロバートとの特訓の結果、森を一周出来るようにはなったけど、未だに息抜きでやる鬼ごっこでロバートを捕まえられたことは無い。

それでも緑珠守護団(ここ)の中で、俺はロバートの次に並ぶ足の速さを手に入れた。

ただ、戦闘面は全然ダメで、ナイフの扱いも今はまだ修行中。

……まず、台所で魔物の肉を捌くのに慣れるまで相当時間がかかったんだよな。

日本にいた頃は、肉は既に当たり前に加工されて家の冷蔵庫にあったけど、この世界(ここ)では自分で魔物を捕まえるか、街の肉屋でも一頭買いが普通らしい。当然、自分たちで捌くわけで……今まで以上に食事に対する感謝をするようになった。

そんな感じで食事用の魔物はナイフで捌けるようになったけど、生きている魔物は池の主(シルルス)以来遭遇していない。

ロバートとの走り込み特訓の時も、森のほぼ外周みたいなところだったからあまり魔物は生息していないんだって。

だから今日は……


「そういえばハヤテ、まだ魔物見たことないんだろ?もし魔物を見つけたら解説してやってくれって隊長から聞いてるんだけど」

「あ、そうなんだ。一応詰所にあった魔物の本は読んだんだけどさ。森の主(スフェーン)池の主(シルルス)魔魚(レモラ)以外の森の魔物はまだ遭遇したことなくて」

「なら、第一次遭遇ね。あそこに掃除屋(ラートゥス)がいるわ」


ジェシカの指さした先に、何かいる?

え、ホントにいる?水溜まりしか見えないんだけど。

目を凝らしよくよく見てみると水溜まりじゃなくて、なんかアレ、和菓子の水饅頭を大きくしたみたいなやつが何匹か固まっている。

ちょっと美味そう。


「あれは?なんか美味そうだね」

「げー、ハヤテ。あれを美味そうとか思うのかよ」

「俺の故郷のお菓子に似てるんだよ」

「あれと似た菓子を作るなんて、ハヤテの故郷変わってんなー。あれは掃除屋(ラートゥス)。自分から攻撃してくることは無いけど、触るもの皆溶かすから、近づかれないよう気をつけな」


触るものを溶かす……スライムみたいなもんかな?見た目もそんなイメージだし。


「森を歩いてて、掃除屋(ラートゥス)の通った跡があったらすぐ警戒するのよ。動きも遅いし、あんな見た目だけどこの森で一番人を殺してるのはアイツなんだから」

「え?!」

「単体としては弱いから気配とかほとんどないんだよ。んで、たまに木の上とかに居たりするから、そいつがもし頭の上から落ちてきたりしたら……一瞬で溶けちまうぞ?」


……ゾッ。

想像しただけで背筋に冷や汗後流れる。

音もなく忍び寄ってきて、突然頭の上から降ってきて身体を溶かす……怖っ!!


「ただやっつけるにも、物理攻撃効かないから魔法で核ごと焼くのが一般的な対処法な。あの身体の真ん中の色がついてるとこ攻撃すれば生命活動止まるから。魔石ごと焼けちゃうから勿体ねぇんだけど。あー、あとは水を撒くと近寄ってこないから群れに遭遇したら水撒いて逆方向に逃げろ」

「水、苦手なのか?」

「どうだろ?水かけてもケロッとしてるぜ。だから弱点ではなさそうだけど近寄らねぇな。ただ乾いたら普通に追ってくる時もあるからしばらく警戒は解くなよ」


雑魚のようで雑魚じゃないスライムもどき(ラートゥス)は三匹程で固まって何か魔物の死骸をお食事中だった。


「ああして、普段は森の中の魔物の死骸を溶かして糧にしているの。死骸は放置すると瘴気を出して魔を引き寄せるから掃除屋(ラートゥス)はこの森に必要な存在なのよね」

「瘴気をほっとくと魔物が増えたり凶暴化したりするから、森の生態系を壊すような大量発生でもしない限り、基本的には掃除屋(ラートゥス)見たら殺さずに逃げること」

「了解!」


ナイフは使えなさそうだし、俺の火力じゃ燃やすのも出来なそうだからどっちにしろ逃げる一択だな。

俺たちはそっと掃除屋(ラートゥス)のそばを離れ、さらに森の奥へと向かう。


「あとこの辺で遭遇するとなると森の狼(シルワルプス)かしらね?」

「あぁ、たまに見かけるな。あとは森の主(スフェーン)くらいか」

「え、森の主(スフェーン)この辺ナワバリなの?」


俺が会ったのとは反対くらいの位置なんだけど。


「あぁ、森の主(スフェーン)はこの森自体がナワバリだから、気分で彷徨いててどこで会うかは分からねえんだよ」

「ただ、最近は緑珠の辺りを彷徨いてることが多いからあの辺りの巡回を強化したのよね。あ、ハヤテまだ緑珠見たことないでしょ?帰りに寄ってみましょうか?」

「あ、緑珠見たことない!見れるなら見たい!」


確かロバートが凄いべた褒めしてたやつだよな。めっちゃ気になってたんだけど、ある場所が森の奥って言ってたからまだ見にこれてなかったんだよ。


「じゃあ帰りに寄ってこうぜ!何事もなければ今日はヨユーで帰れる行程だしな」


マシュー先輩がフラグのようなセリフを放ったからか、急に背筋に悪寒が走る。

……なんだ?

思わず警戒して辺りを見渡す。すると、二人も警戒モードに入っていた。

何か……来る?


ふと見上げてみれば、マシュー先輩が背にしている崖の上から落石が落ちてきていた。


「マシュー先輩、危ない!」


風を蹴って駆け出し、マシュー先輩の頭に()()が当たる前にタックルでその場から突き飛ばす。

間一髪で避けたそれは、先程見たものとは桁違いの大きさの掃除屋(ラートゥス)だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ