表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

サイコパス

作者: euReka

平面リスの森に普通のリスはいない。


「夏の木はとっくに死んだよ」と平面リスは言うと、黒焦げの木の実を私の頭に落とした。「なにしろあんたのことを100年も待っている間に、この世を終わらせるような戦争が2度もあったからね。夏の木が残したものはそれだけさ」

 私は地面に落ちた黒い木の実を拾いながら、君とは何も約束などしていないと、木の枝に貼りついた平面リスに言った。夏の木の下で約束をした相手は、きっともうこの世にはいないだろう。

「ここは土も水も汚れているから、あまり長くいてはいけないよ」と平面リスは言いながら、剥がれかけたポスターのように風に揺れていた。「あんたは約束を果たすためにここへ来た。そしておいらはあんたと約束などしていない」


 1度目は悪魔が起こした戦争で、2度目は神が起こした戦争だと私は聞いている。そして1度目の戦争で言葉が死に、2度目の戦争で季節が死んだと。

「あんたはまるで詩人だな」と平面リスは吐き棄てると、ただの紙切れになって風に飛ばされた。「言葉や季節が死んだというのは本当だが、正確にいうと、誰もこの世界の意味を考えなくなったということさ。言葉はそこら中に転がっているが、それらはアウシュビッツの無数の死体と同じなんだよ」

 棄て台詞にしては長すぎると思ったが、別れ際などに言葉があふれ出ることはよくある。たとえ明日また会えるとしても。

「つまり言葉に意味がないなら、人間にも意味はない。だから平気で人を殺せる」


 私は適当な大きさの石をあつめ、夏の木があった場所に碑のようなものをつくった。風も無いのに、森の木陰が地面で揺れていた。

「ねえ旦那、それなあに」という声が聞こえたので振り返ると、子狐がこちらを見ていた。

 私はしばらく碑を眺めたあと、首をかしげる子狐のほうを向いて、自分の来た場所を覚えておくためのものさと答えた。

「でも、どこかへ行くたびに石を置いてたら、世界中が石だらけになるよ」と子狐は言った。

 そうだな、と私は言うと、手に持っていた石を地面に放った。

「でもその石を見たら、ぼく、きっと旦那のことを思い出すよ」と子狐は言うと金色のシッポをこちらに向けた。「じゃあね、暗い顔の旦那」

 私は待ってくれと子狐を呼び止めた。君は一人ぼっちで、ほんとは帰る場所なんてないんじゃないかと。

「誰だって、さよならを言うときは一人ぼっちさ。でも旦那は、やっと100年後に会いにきてくれた」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ