表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

903/1238

第八十二話 三つの願い(1)

――ヴィトカツイ王国中北部


「ポリポリ、ポリポリ」


 汽車のなかで、鼠の三賢者メルキオールがヒマワリの種を食べていた。


 先ほどメルキオールは綺譚蒐集者アンソロジストルナ・ペルッツに話を提供したので、ご褒美としてヒマワリの種を所望したのだ。


「すぐ消えちゃいますけどね。お腹いっぱいにならなくてもいいなら」


 ルナはそう言ってヒマワリの種の入った袋を出現させた。


「いいんです。満腹感がなくても食べられれば!」


 そう言うなりメルキオールは網棚を走り降りて、ルナの書き物机の上に降りて種に囓り付き始めた。


 ルナはちょっと身を竦める。やはり、鼠は苦手らしい。


「お前はこっちに来い」


 メイド兼従者兼馭者だが当然現在は馬車に乗っていないズデンカは、メルキオールとヒマワリの種をつまんで掌の上に置いた。


「ふにゅ、ポリポリポリポリポリ」


 メルキオールはほっぺたを膨らませてヒマワリの種を噛んでいる。


「カスパールにもやれ」


 ズデンカは言った。


「ごくり。だって、消えちゃいますからね」


「それでもひとつぐらいやれよ」


 ズデンカは袋からヒマワリの種を幾つもとって、立ち上がり網棚の上に置いた。


 踞ったままだった白鼠――カスパールはおそるおそるそれに近づき臭いを嗅いで確かめてから囓り始めた。


「まったく。願いを一つ叶えるなんて馬鹿馬鹿しい決まり、なんで作ったんだ」


「馬鹿馬鹿しくないよ。綺譚おはなしには願いが叶う要素が絶対に必要なんだ。『三つの願い』は知ってるだろ?」


 ルナはやけにムキになって言い返した。


「何か聞いたことあるな。だが詳しくは知らん、話せ」


 ズデンカは腕組みした。


「昔々あるところにお爺さんとお婆さんが暮らしていました。ある時、妖精さんがやってきて、『お前たちの願いを三つだけ叶えてやろう』といいました。二人はあれこれ相談しますが、なかなか決まりません。お婆さんがふと『今夜はソーセージが食べたいねえ』と口走った途端妖精さんはソーセージを出現させました。これで願いが一つ減ったのです。『何て馬鹿なことをするのだ! こんなソーセージ、お前の鼻に引っ付いてしまえ!』お爺さんが怒鳴りました。するとソーセージはお婆さんの鼻に引っ付いてしまいます。これで願いが二つ減ったのです。『なんてこと! ソーセージを鼻から取ってちょうだい!』お金持ちになりたいと言おうとしたお爺さんを遮ってお婆さんは叫びました。ソーセージは鼻から取れました。これで願いが三つ減ったのです。妖精さんは静かに消えていきました。お爺さんとお婆さんは失望のなかに取り残されました」


「何か聞いたことあるな……いや、読んだことかもしれんな……どっちにしてもずいぶん前だ……どちらにしろ馬鹿馬鹿しい。人間の愚かさを書いただけの話だ」


「だから面白いんじゃないか! この綺譚おはなしはたぶん、こういうことを言いたいんだ。願いというのは、幾らあっても人間は満足しない。このご夫婦はきっと百回願いを叶えられてもきっと本当に望む願いは叶えられなかったとわたしは思うんだ」


 ルナは目を輝かせて行き荒く語った。


――よっぽど好きなんだな。


 ズデンカは呆れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ