表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

81/1228

第九話 人魚の沈黙(5)

「大した先生じゃあないですか」


 子供に別れを告げた後、オドラデクは小さな声で聞いた。


「話すなと言ったろう。誰かに見られたらそれこそ怪しまれるぞ」


 オドラデクは黙った。

 フランツは無言のまま村中を探した。


 行き交う大人たちが何人か、警戒した視線を向けてきたが、フランツは無視して逃げもせず堂々と歩いた。


「やり過ごせますかねえ」

「黙っとけ。こう言う時はむしろ臆病に振る舞うことが猜疑心を増す」


 フランツなりの今までの人生で得た処世訓だった。


 目指す屋敷は村の奥の方、村長の屋敷の近くにあった。とても豪壮な建築だった。


「ずいぶん認められているんですね」


 オドラデクが笑った。


 普通、村の中心に家を構えられるのは認められた人間だけだ。一昔前なら魔女呼ばわりされたような地域社会のはぐれ者は村の隅っこで暮らさなければいけないのはどこでも同じことだった。


「いくら認められようがスワスティカはスワスティカだ。虐殺に手を染めた者を許すことはできん」


 注意深く周囲を眺め誰も居ないことを確認して、フランツは答えた。


「なるほど」


 オドラデクは感心したように答えた。


 グルムバッハはスワスティカ崩壊時、現ヒルデガルト共和国領内の炭鉱で労働させていたシエラフィータ族の連行が無理と分かると一列に並べさせ銃殺した疑いがある。被害者は数百人に及んだ。


「裁きは受けさせる」


 家に近づいて、普通より遙かに大きく感じられるドアをノックした。


「はい」


 女の声が響いた。少し緊張しているように聞こえた。


「ラファエル・ケッセルさまは在宅していらっしゃいますでしょうか?」

「主人は今、出かけております」


 とすれば、今の女はグルムバッハの妻らしい。それにしては幾分か若いようだが。


「私はエルンスト・ヴァルドマールという者です。オルランド公国からの移民で、昔先生の教えを受けたものでして」


 フランツは顔色一つ変えず嘘を吐いた。これも訓練によって習得したものだった。


「ああ、なんて偶然でしょう!」


 女は突然明るい声になってドアを開けた。明るい色をしたブランドの髪が昼の光に照らされた。


「……」


 驚くばかりの肌の白さにフランツは少し毒を抜かれた。年齢はフランツよりも何歳か若いと思われたからだ。


「私はケートヒェンと申します。元は孤児だったのですが、名前だけは覚えていました。記憶こそありませんが、あなたと同じオルランドから来たんじゃないかと思っているんです」


「それは奇遇ですね。マダム・ケッセル、どうかよろしくお願い致します。もしや、あなたも先生に教えを受けたのですか?」


「はい、元生徒だったのです。あなたのことはお見かけしたことがありませんが、ラファエルとはどのような関わりで」


 ケートヒェンは顔を赤らめて答えた。


「一年ばかりの短い間でしたが、トゥールーズ語を教えて頂いたことには感謝しています」


 フランツはしれっと嘘を重ねた。


「今でも主人は言葉の分からない子供たちにトゥールーズ語を教えているんですよ。親のいない子も多いので」


 ケートヒェンは目を輝かせながら語った。


「それでは先生がいらっしゃるまでお待ちしても大丈夫ですか?」


 フランツは少し疲れたかのように聞いた。


「もちろん! ぜひお上がりください」


 絨毯が敷かれた食卓へ坐り、フランツはケートヒェンに入れて貰ったお茶を飲んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ