表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

764/1241

第七十一話 黒つぐみ(4)

「……」


 ズデンカは何も言葉を掛けられなかった。


 もし、戦うなと言ってもルナは戦うだろうし、ズデンカ戦えと急かすことはできない。


 だが。


 大理石の壁に勢いよくヒビが入った。瞬く間に粉々に砕け散る。


「無駄無駄」


 ジムプリチウスは腕を組んで笑っていた。


「何度でも閉じ込めてやる!」


 ルナが叫ぶとまた大理石の壁が現れて、ジムプリチウスに迫った。


 しかし、ジムプリチウスは今度は素早くそれを回避し、壁に伝いに天井まで駆け上って回避した。


 破壊したのとは別のテーブルの上へと乗り、睥睨する。


「いい気なもんだな。ルナ・ペルッツ、いずれ全てを失うというのに」


「わたしは何も失うものなどないさ」


 ルナは静かに、押し出すように答えた。


「そうかな。お前は多くのものに頼って生きている。それを全て失えば、簡単に泣いてしまうだろ? 単に夢に見ただけで……」


「ど、どうしてそれを!」


 ルナの顔に動揺が見られた。ズデンカは聞いたこともない話だった。


 一年ほど前のことだがトゥールーズでルナは『鐘楼の悪魔』のせいで悪夢を見てしまったことがある。内容は聞かなかったが、物凄い勢いで泣いていたので印象に残ったのだ。


「ハウザーの遺物を覗き見たのさ。あいつのドードー鳥のなかには過去の記録がまだ焼けずに残っていた」


「そんな!」


 ルナは焦っていた。


「絶対に奪わせねえよ。お前なんぞすぐ殺してやる」


「できるか?」


 ジムプリチウスは薄気味悪く笑った。


「既に死んでいる吸血鬼の記憶は弄れないとしても、ルナ・ペルッツから引き離すことは幾らでもできそうだな」


「うるせえ」


 ズデンカはアグニシュカを脇へと押しやると、テーブルの上に乗り、ジムプリチウスの頭を物凄い勢いで殴りつけていた。


 骨が折れたと見えた。


 しかし。


 ゴキリ。


 ジムプリチウスは逆方向へ曲がった首を自分の手で元に戻した。


「だからこれは、仮の姿だって言ってんだろ」


 ジムプリチウスはからかうように身体を左右へ動かした。


 ズデンカはジムプリチウスの首根っこを掴み何度も何度もテーブルに叩き付けた。


 ズデンカは怒りに囚われていた。


――こいつを生かし続ける限り、ルナは不幸になる。


 そんな予感がした。


 根拠はない。だが、ジムプリチウスの『ゲーム』は確実に行われ、ルナから全てを奪ってしまうように思われた。


 骨が砕ける音が響く。


 血が飛び出し、溢れ返った。


 肉片が散乱した。


 ジムプリチウスの頭蓋が砕け、脳漿が湧き上がっていた。


「これで元に戻ったら吸血鬼だ」


 だが。物凄い音を立てて血は逆流し、肉は結び着き合い、元のかたちへと再生していった。


「だから無駄だって」


 ジムプリチウスは立ち上がった。 


「どうすればお前を殺せる?」


 ズデンカは言った。


「それを探すのも『ゲーム』の内容だ」


雷撃が襲い掛かった。ルナが放ったのだ。だがジムプリチウスは片手を払っただけでそれを弾き返した。


「ひっ」


 カミーユは急いでそれを避けた。後ろにあった多くの酒瓶が割れ、アルコールに火が点いて一斉に燃え上がる。


「いかん! 皆逃げるぞ」


 ズデンカはアグニシュカのところへもどって抱き上げると、また駈けてルナとカミーユの首根っこを引っ掴み、外へ転がり出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ