表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

480/1240

第四十六話 オロカモノとハープ(6)

「なら、デュレンマットで使えばよかったじゃねえかよ」


 一行はかつてラミュの首都デュレンマットでスワスティカの残党に襲撃を受けた経験があった。その時はルナが幻想で防弾のマントを作り出して命からがら逃走したのだった。途中で多くの人死にが出た。


「わたしも未熟だったんだよ。不意を突かれたのもある。今は試行錯誤をしていろいろできるようになったのさ」


 ルナは弁解した。


「ふん。まあ言い訳なら後から何とでもできるわな」


 ズデンカは揶揄からかった。


「仕方ないだろ! わたしだって出来るならやってたさ! たくさんの人を助けられたかも知れない!」


 ルナは前傾して叫んだ。完全にムキになっている。


――しめしめ。やっぱりこういうことになると、打たれ弱いな、こいつ。


 ズデンカはルナを怒らせたことで満足した。


「さっさと行くぞ」


 応じずに先へ歩き出す。


「あ、待ってよ!」


 ルナが追ってくる。


 四人はやがて迷彩の中に包まれた。


 はずだ。


 なぜなら、ズデンカの視点からはいつもと変わりなく見えたからだ。


 アコはズデンカに引かれるままについてきていた。


 もう、ズデンカも諦めて会話を交わそうとはしない。


 だが、たまに視線を送っていた。


 言葉を使わないやりとりというのも、予想以上に大事なのだとズデンカは長い経験から知っている。


 アコは恥ずかしがることはない。虚ろな瞳で見詰めかえしてくるだけだ。よく考えたらそれは美点だとズデンカは思った。


 今は笑顔を浮かべながらズンズン進んでくるカミーユも、出会った当初は眼を合わせるだけで怯えていた。


 それと較べれば、アコははるかに大胆不敵と言えるのだった。


――愚かであることは必ずしも悪いことではないのかも知れない。


 こういう考え方をすれば、自分も愚かだとズデンカは思った。


 いつ果てるともないルナの旅に付き合っているのだから。


 旅の終わりは、すなわちルナの命の終わりだろう。


 ズデンカはそこまで付き合う覚悟を決めていた。


 なぜか。


 答えはいまだ見つかっていない。


 ルナに話してみるのさえ、今はまだこわかった。


 ズデンカは空を見上げた。


 蝙蝠が一匹、飛んでいる。


――こんな地域に、珍しい。


 だが、ズデンカはすぐにわかった。


 ヴァンパイアは蝙蝠を使役する。


 一匹いれば、他にも集まってくるはずだ。


「ルナ!」


 ズデンカは叫んだ。


「わかってるよ」


 ルナが応じる。


 俄に天候が曇った。


 いや、違う。


 蝙蝠だ。


 蝙蝠がどんどん集まってきたのだ。黒く、黒く、その群れは雲のような塊へ集結しつつあった。


 空全面を蔽い尽くしそうな勢いだ。


 だが、迷彩は完璧のようだ。


 一行が気付かれている様子はない。


 捜しているのだ。


 ハープの前から消えた愚か者を。


 ズデンカはアコを引き寄せた。


「走るなよ。ゆっくりすすめ!」


 皆に指示を出す。


 アコが勝手に行動しないよう、腕で押さえながらズデンカは進んだ。


「いったいいつまでこんな感じで逃げ続けなくちゃいけないの?」


 ルナがうんざりしたように言った。


「しっ。あいつらは耳がいいんだぞ」


 ズデンカは動物図鑑で知った知識を披露した。


「一応防音にしてるよ。ふぁあ」


 ルナはあくびをした。


「でも気を付けろ」


 ズデンカは歩みを続けた。


 蝙蝠の群は山道を辿る一行をどこまでもどこまでも蔽っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ