表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

334/1238

第三十二話 母斑(2)

「なんか用か?」


 ズデンカはルナの前に立ちはだかって睨んだ。


「高名なルナ・ペルッツさまですね」


 女は言う。見るからに上品そうな雰囲気を身に纏っていた。


「はい。そうですよ」


 ズデンカの横から、ルナがひょっこりと顔を出す。


「あなたにお聴かせしたい話があるんですの」


「こっちも忙しいんでな」


 ズデンカは断ろうとした。ルナの話に対する執着は知っていたものの、これから乗車と言うときに変な輩と関わってはいけないと思ったからだ。


「待って! 発車の予定まで一時間もあるよ。ぜひ伺いたいですね」


 ルナは鎖付き金時計を取り出して見つめながら言った。


 そして、ホーム奥に設けられたベンチを指し示した。


「はぁ」


 ズデンカはため息を吐いた。


 ぞろぞろと四人は連れ立って歩いていき、腰を下ろした。


「あなたのお名前は?」


 ルナが訊く。


「エルフリーデと申します」


「おや、と言うことは?」


 モノクルが光った。


「はい、カザック自治領の生まれですわ」


「いいですね! わたしはオルランド領に出身なんですけど、先の戦争ではほんと酷い目に遭いましたよ」


 ルナは脱帽した。


――カザックの連中とはこれまであまり顔を合わせたことなかったな。


 ズデンカは思った。


「はい、長らくカザックの首都ハイムに住んでいたんですが、東洋を旅行をしようと思っていますの」


「東洋! それは素晴らしい。大陸横断鉄道に乗り継がれると言うわけですね。わたしも大分昔に訪れまして。実に懐かしい」


 大陸横断鉄道とはネルダより北にあるグリーンランディアより発され、宏大な領土の向こうに位置するはるか東洋の国々まで敷かれた線路を指す。


 当然、ルナたちの行く南方とは逆だ。


 向かい側のホームになる。


 それがなぜ、ここで待っていたのか。ズデンカは少し気になった。


「そうですわ。偶然と言っていいのか、ペルッツさまにお会いできるとは思ってもみませんでした」


「さっそく、綺譚おはなしをして頂けませんか?」


 ルナは上半身を前に傾けた。


「そうですね。でもお話をする前にお聞きしたいのですが、わたくしのここ、お気になされたんじゃありませんこと?」


 とエルフリーデは母斑を指差した。 


「いえ、わたしは人の顔を覚えにくくて、いま初めて気付いたほどです」


 ルナはユーモアを交えた。


「ならば安心しました。気分を害する方もいらっしゃいましたので、この母斑がついた敬意について説明できればよろしいんでしょうけれど、生憎生まれつきですの」


「個性ってものですよ」


ルナは笑った。


「そうですね。でも、ときどき、この母斑がなかったら、わたくしの人生は全く変わったものになったと思うんですの」


「へえ、どんなものにですか?」


 ルナは興味深そうに訊いた。


「まず、夫がいたでしょうね。いえ、今までだって、仲良くなった殿方はたくさんいましたわ。でも結婚となるといつも二の足踏まれましてね。そういうものかと思っていたのですわ」


「素敵なお方なのに」


「ペルッツさまは本当にお世辞が上手でいらっしゃいますわ」


 エルフリーデは口元を手で押さえて笑った。


 「ところで、綺譚《お話》は」


 ズデンカはルナが焦れてきたのがすぐにわかった。


「つい先ほどのことなんですの。向かいのホームにいましたら、擦れ違ったんです」


「誰とだ?」


 ズデンカは思わず聞いていた。


「わたくし自身と、ですわ。でも、その顔には痣がありませんでしたの」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ