表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/1185

第一話 蜘蛛(3)

「蜘蛛といえば、マルタさんの眼窩にかかっていたのも蜘蛛の巣だったよね」



 ルナは顎先に手をやった。



「じゃあ、やったのはやっぱりリーザか?」


「即断するのはよくない。もっと話を聞いてみよう。マルタさんがいなくなる前の夜を覚えていますか?」


「どうせ、答えねえだろうさ」



 だが返事はあった。



「母親なんてならなければよかった」



 小声で、リーザは漏らした。



「どういうことだよ」



 ズデンカは舌打ちした。



「子供なんて産みたくなかった。面倒がみきれないんです。わたしは母親に向いていなかったんです。それ以外道がなくて。親に言われるままに従って」



「もっと詳しく話せ」



「わたしはおかしいって言われます。世間の母親はみんなできてあたり前だって。わたしだけができないんです。家のことも出来ないんです。井戸から水を汲み出すのがしんどくて、雑巾は水浸しにしたままで……ちゃんと掃除ができないんです。それで、いつしか蜘蛛が……」



 リーザはぶつぶつと呟いた。



「訳わかんねえよ」


「旅をしているわれわれは分からないかもね。でも、同じ場所でずっと暮らす生活を送る人にとっては? 身の回りをずっと整え続けるのは悪夢じゃないのかい?」



「旅の面倒事だって相当だぞ。お前は何もやってねえから知らねえだろうがな、ゴミ捨て、馬車の掃除やらベッドメイクやら全部やってるのはあたしで」



 ルナはズデンカを遮った。



「マルタさんを殴っていたのは本当ですね?」 



「好きになろうって努力はしました。でも、なんで泣きわめくの、言うことを聞かないのって。勝手に走り出すんです。どこでも漏らしてしまうし……ぜんぶ、わたしのせいじゃないのに」


「蜘蛛について話して頂けますか」



 ルナは本題に入った。



「わたしが嘆いていたら、毎日泣いていたら、天井の隅に張った巣の中にいた蜘蛛が話し掛けてくれたんです。苦しく、辛いことがあるだろう、それなら外に出てみるのもいいって」



 ズデンカは額を抑えた。



「あちゃー、こりゃよくあるやつだわー。自分がやったことを他の何かのせいにして誤魔化してるのさ」



「夜の奥からってのも気になりますね。そういえば、リーザさんは夜になると家を空けていた。それは他の人の証言からもはっきりしています。何か繋がりがあるんでしょうか?」



「糸が、蜘蛛の糸がわたしを導いたのです。風に震えることもなく蜘蛛の糸が一筋にドアの隙間から引いて、伸びていきました。わたしはそれを追って外に走り出たんです」



「なるほど。毎日毎夜ですか?」


「はい。歩けるだけ歩きました。足が進むままに。夜のひっそりして誰もいない街を歩けて、わたしは幸せでした。昼は買い物にしか行けないし、皆の目で射貫かれてしまうから」


「結局、どこまでいったんですか」


「あの子――マルタの見つかった鐘楼にです」



「わかりました。それにしても。あなたを導いたのはなんで蜘蛛なんでしょうね」


「小さい頃から昆虫に興味があって、昆虫なのに昆虫でない蜘蛛が一番好きだったんです。母親じゃない人生があったら、昆虫学者になりたかった。学歴も何もないってみんなから笑われたけど。だから、部屋の中にきた蜘蛛には、最初から関心を持っていました」



 ルナは煙を吹かした。



「ありがとうございます。訊きたいことは訊けました」


「これでいいのかよ」



 ズデンカはちんぷんかんぷんといったように首を傾げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
アンソロジスト、月(ルナ)、綺憚(おはなし)など ワード選びにセンスを感じます いいねしましたよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ