表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

296/1233

第二十八話 遠い女(8)

「あー、とうとう秘密を知っちゃったね」


 ルナが振り返った。その口元には笑みが浮かんでいた。


「生きていけなくなるかも?」


「えっ!」


 カミーユは顔を青くした。


「アホか。驚かすな!」


 ズデンカはルナの頭を拳骨で撲った。もちろん力の入れ加減は注意したが。


「いたぁ」


 ルナは頭を押さえた。


 カミーユはしばらく眼をぱちくりさせていたが、やがて、


「ふふふ」


 と笑い出した。


「お前が思ってるより、こいつは何倍もアホだからな。変なこと言われたら撲っていい」


 ズデンカは断言した。


「そんなこと、やっていいんですか!」


 カミーユは驚いた。


「やっていい。と言うかあたしは毎日のようにやってる」


 とズデンカはルナをまた撲った。


「痛いなー。野蛮なやつの話は聞かなくて良いよ!」


 ルナは呻いた。


「うーん」


 カミーユはしばらく戸惑っていたが、


「ていっ!」


 と丸めた手をルナの腕に軽くぶつけた。


「いったー!」


 ルナはふざけて身を仰け反らせた。


「ふふふふふ」


「ふふふふふ」


 顔を見合わせ、二人は笑っていた。


 全然面白くないズデンカは、独り取り残されたような気がした。


 馬車は軽快に進んでいった。

 

 

「そろそろ国境だ」


 うたた寝から目を覚ましたアデーレが地図を小卓の上に広げていた。


「これは、軍人の癖でな。肩苦しいと思われるかもしれんが」


 ルナをちらちらと見ながら、アデーレは言い訳がましく呟いた。


「別に良いよ。地理の勉強にもなるし。なんどかラミュには入ったことあるけど、ここは通ったことないから」


 ルナはほんわかとしていた。


「そうか。ならありがたいが」


 次第に国境検問所の厳めしい建物が目の前に見えてきた。


「お前とはここでお別れだな。せいせいするぜ」


 ズデンカは腕を組みながら言った。


「ほざけ。こちらこそ、お前の顔など百年見たくない」


 毒舌の応酬が続く。


 ルナはそれを楽しそうに眺めていた。


「ルナさんはネルダで何か買い物したいものとかあるんですか?」


 すっかり和んだ雰囲気になっていたカミーユが口にした。


「あ、『ルナさん』って言った。さっきまで『ペルッツさま』だったのに!」


 ルナはからかうように言った。


「あ、え、これは、つい、すみません」


 ぺこりと頭を下げるカミーユ。


「だから謝んなって」


 ズデンカは口を挟んだ。


「そうだぞ。ルナをルナと呼んでいいのは本当は予だけだからな」


 初めてカミーユに向けてアデーレが言葉を発した。


 お偉方に言われたのでカミーユはまた恐縮して項垂れる。


――まだ、本当に馴染んでくれるまで時間は掛かりそうか。


 ズデンカはため息を吐いた。


――つーか、なんであたしがこいつの保護者みたいになってんだよ。


「まあアデーレもこれを機にカミーユさんと仲良くすべきだよ」


 ルナは二人の手を掴んだ。


「わ、わかった……」


 アデーレは顔を赤くする。


「カミーユさん、いや、カミーユも。これからはルナで良いからどんどん呼んじゃってよ。わたしがそう望んでるんだからさ」


 ルナは微笑んだ。


「は、はい、わかりました。これからはルナさんと呼ばせて頂きます!」


「ところで、なんで、ネルダで買い物したいなんて訊いたの? とくに決めてないけど」


 ルナは怪訝に問うた。


「い、いえ、さっきお話しした……ぬいぐるみ。お洋服の材料でも買えたらなって……」


「あ、そうか!」


 ルナはぽんと手を叩いた。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ