表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

231/1233

第二十三話 犬狼都市(3)

 頭上高くから張られたサーカスの赤と白のテントはしばらくもしないうちに見えてきた。


「へえ、これが『月の隊商』か」


 ルナは素直に感心しているようだった。


 再び馬車を停め、降りると三人と一匹は薄く開いた間から光の漏れるテントを押しのけて中に入った。


 傍に控えていたピエロから観覧券を三つ買う。


 既に多くの人が集まって仮拵えの座席に坐っていた。皆そわそわとささやきを交わしている。


 ルナとズデンカとマテオは端の端に腰を下ろした。


 太鼓を叩く音が高らかに響き、喇叭ラッパの音が轟いた。


 多重円をなすかたちで設えられた座席の真ん中、一番大きな円で電灯に照らされた下に、色とりどりの継ぎ接ぎを付けてねじくれた三角帽を被った男が一人、立っていた。


 男が脱帽すると禿げ頭が灯りに輝いた。


「さあ、紳士淑女の皆々さま。ご覧じろ御ご覧じろ。小生わたくしめは『月の隊商』座長なるバルトルシャイティスにございます。本日お目に掛けまするは、世にも奇妙な一幕にて、煩わしき日常をば、しばらくお忘れくださりますよう願い奉ります」


 その言葉と共に、いななきが場内を満たした。


 そこだけが多重円の裂け目となっていた入場門から、鼻の長い、巨大な生き物――象に乗ったサーカス団員が続々と姿を現した。周りの席に坐っていた観客たちは怯えるように身を引き離していた。


 団員たちは見事に象の動きを導いて、観客にぶつからないようすれすれまで近づけては遠ざけていく。


「象か。滅多に見られないな」


 動物園でも飼っているところは限られている。


 ズデンカも見るのは初めてだったので、思わず心が躍った。

 象に続いて、もっと珍しいワニが入ってきた。人を噛まないように口枷を入れられ、それに繋がる鎖の先を団員が握りながら先導している。


 続いて獅子ライオンがたてがみを靡かせながら悠々と入場だ。その姿を見ると、観客の間に割れるようなどよめきが起こった。こちらは動物園でも比較的常連だが、ここではあるはずの柵がないのだ。


 間近で目にした観客の中には席を立ち上がって退く者まで現れ始めた。


――もしルナに噛みつこう者なら直ぐにでも顎を砕くけどな。


 とズデンカは考えた。


 虎に、豹に、猟豹チーター、次から次へと凶暴なことで知られる獣たちが、枷もはめられぬまま入ってくる。皆よく訓練されているようで、観客を目にして襲いかかってこない。


「只今お目に掛けましたるも、一座のほんの一部でござりまする」


 バルトルシャイティスは礼をする。


「本来であれば銃を巧みに撃てる猩猩オランウータンをお目に掛けたいのですが、生憎と……」


 その時だ。


「待ってください! そのオランウータンなら既にわたしたちが捕まえてます!」


 ルナがいきなり立ち上がって大声で叫んだ。


「あちゃー」


 ズデンカは思わず額を押さえた。


――終わるまで待つのが常識だろうが!


 ルナは脇目も降らずすたすたと歩いていき、猛獣たちにも怯まず、座長の前まで進む。

 もちろんズデンカもそれに従った。 


「おや、あなたさまは……」


 流石のバルトルシャイティスも目を丸くしてルナを見詰めている。


「わたし、ルナ・ペルッツと申しまして、旅の途中でサーカスのオランウータンを見かけまして、人に悪さをしているので引っ捕らえたんですよ」 


 ルナは笑顔で告げた。


「あ、あの高名なペルッツさまですか!」


「それほどでも」


「いえいえ、小生の界隈でもペルッツさまの名を知らない者はありませんよ」


 バルトルシャイティスは深々と頭を下げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ