表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/1185

第一話 蜘蛛(2)


「高名なあなたさまに顔合わせするような者ではありませんよ」



 町長は暖炉に当たって出た汗を拭きながら言った。



「わたしは会いたいんです」


「ではでは、今回のお話はいかがでしたでしょうか。あなたの蒐集には値しましたでしょうか」



 揉み手してすり寄ってくる町長。



「それも会ってからじゃないと分かりませんね」


 


 一人歩き出すルナの後ろに影のように背の高いメイドが寄り添った。しかし、その影はない。


 従者兼馭者のズデンカだ。



「チッ、けったくその悪い奴らだな」



 ランプの明かりに浅黒いその肌が映し出された。それを町長の家の召使いたちは指差して囁き合っていた。



「君は相変わらず口が悪いね」



 振り返ることもなくルナは言った。



「リーザって女がどうなろうが知ったこっちゃねえが、あんなあからさまに罵られちゃな」


「頷けなくもないね。君もわたしも女だから。同じ性が罵られるのは誰だって気分が良くない」


「そんだけの問題じゃないだろ。あいつら人に対する敬意が完全に欠けている」



 ズデンカはひどく不機嫌だった。



「はなから人とは思ってないのだろうさ」


 


 ルナは木製のパイプに火を付けた。そのライターが闇の中でまた光った。



「ルナも物好きだな」


「わたしは知りたいだけだよ、綺譚をね」


「はいはい」



 そんな話をしながら二人は牢屋の前に辿りついた。



 カビの臭いが鼻を刺す。町の連中が語っていた通り、あまり犯罪者がでない町なのか、長く使われている様子はない。


 鉄格子の向こうでは、錆びた鎖に縛られて、髪を振り乱した女が顔を伏せていた。



「話を聞かせて欲しいのです」



 ルナは話しかけた。



「そう言われて、いきなり話すやつはいないさ」



 ズデンカは皮肉っぽく笑った。



「わたしは殺したのかも知れません」



 女の声はか細かった。しかしルナとズデンカにははっきり聞こえた。他に音がしなかったせいだろうか。



「どういうことでしょう?」


「わたしはマルタを育てられなかった。だから殺したのかも知れません」


「では、あなたは鐘楼に昇ったんですか」


 


 女は答えなかった。



「話になんねえな、やっぱどっかおかしいんだろう」



 ズデンカは人を見切るのが早い。



「あなたは夜、家を出ていたと言われていますが、それはなぜなのです」


 


 パイプに煙草が足される。ルナのモノクルが光った。



「蜘蛛に導かれて、夜の奥から」


「はぁ? 詩なんか吐かれても訳わかんねえよ」



 ズデンカは身を乗り出していた。



「なんだ。君も興味持ったのか」



 ルナはほくそ笑んだ。



「いや、あたしは妙な言葉遣いが気になっただけだが」


「嘘言っちゃって。うちのメイド、ポエムを書くのが趣味でしてね。詩的な表現には反応が早ーい」



 ルナがおどけた。



「言うな、殺すぞ」



 ズデンカは軽くルナの胸倉を掴んだ。



「大丈夫。聞いてないようだよ」



 女の頭上高くに開かれた格子付きの窓から、月光が溢れ出していた。それで赤毛の髪が掛かった顔がはっきり照らされたので分かったのだが、うつろな目でルナとズデンカを見ているのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ