表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

198/1231

第十九話 墓を愛した少年(8)

「お願いします」


 ややあって、二人は揃って頭を下げた。


「よろしい。話の調整が済んで良かったです」


 ルナはライターをカチリと鳴らし、パイプに火を点した。


 墓地に煙が広がった。まるで濛々と霞が垂れ込めるかのようだった。


 途端に一羽の鳥が空から舞い降りた。


 燕だった。 


 暑い場所とは言え、今は暦の上では冬だ。


 来るはずがない鳥だ。


 これは幻影なのだ、とズデンカは思った。


 燕はフランチェスカの墓石に止まった。


 すると、姿を変えたのだ。


 白いドレスを着た女へと。


 ふわり、と腰掛けていた石から下りると、ロドリゴへと歩いてきた。


「き、君が……」


 ロドリゴの声は上擦っていた。


「そうよ。私がフランチェスカ」


「ずっと、逢いたかったんだ!」


 ロドリゴは勇気を振り絞るかのように身を乗り出した。


「ありがとう。私もそうだったわ」


「俺はずっと君の傍にいたい!」


 恐る恐るフランチェスカの手を取りながら、ルナと話を固めたことを引っ繰り返して、ロドリゴは叫んだ。


「それは無理よ。あなたは私のいるところにはいけないから」


 フランチェスカは目を瞑りながら言った。


「なぜだ、俺は君が好きなのに」


「私はこの場所にはいないもの」


「どういうことだ?」


「私は、あなたの記憶の中にだけいるの」


 フランチェスカは囁くように言った。


「なぜだ?」


「ここに埋められている人と、私は違うもの」


 呆気にとられたようにロドリゴはフランチェスカを見た。


「訳がわからない。俺は君をこの場所で見たはずだ」


「あなたは夢の中で見たでしょう。私と逢った訳ではないわ」


「霊は存在するだろ?」


 ロドリゴは怒っていた。


「霊がいるとしても、それは私ではないわ。私は、あなたが夢に見た、想像しただけの存在なのよ。このお墓に眠っていた人は、とっくの昔に天へ昇ったのよ」


 ロドリゴは黙った。


 傍観者に撤するズデンカは、かつて太古の闘技場コロッセオで出会った少年の霊のことを思い出していた。


「ロドリゴ、あなたには未来があるわ。この街を出たて行きたいでしょ?」


 フランチェスカは言った。


「行きたいさ。でも……君がいる」


 ロドリゴは泣いていた。


「もう、私のことは忘れて、ロドリゴ。存在しないのだから」


「嫌だ……嫌だ」


 泣きじゃくりながらフランチェスカの手を握って離そうとしないロドリゴ。


「ロドリゴ!」


 意を決したように弟を見やり、歩みを進めて、その肩を強く掴むヴィットーリオ。


「いい加減に戻ってこい!」


「なんだよ、兄貴はいつもいつもそればっかりだな! 今まで俺の気持ちなんか平気で無視しやがって」


 兄に向かってロドリゴは叫んだ。


「幻を追っていてはいけないんだ! 地に足を付けてものを考えろ!」


 ヴィットーリオは、いつもの気弱な態度を辞めて怒鳴っていた。


「じゃあ、誰だ? 今目の前にいるのは誰だ?」


 ロドリゴも泣きながら叫ぶ。 


「見てみろ」


 ヴィットーリオは突然静かに言った。


「え?」


 ロドリゴは向き直った。


「フランチェスカ……?」


 白いドレスの女はどこにもいなくなっていた。


「どこへ行った? おい、どこへ行った?」


 ロドリゴは虚しく叫びを上げながら辺りを駆け回った。


 けれどもフランチェスカの姿はどこにもない。


「さて、いかがでしたでしょうか」


 ルナはパイプを手に持ち、ロドリゴへ微笑みかけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ