表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

171/1228

第十六話 不在の騎士(17)

 その女の姿を俺は尾けた。


 川辺で見かけたのだ。


 肌こそ浅黒くはあったが、どこかビビッシェを感じさせるたからだ。


 記憶の中で、あの森での水浴が重なったのかも知れない。


 洗濯物籠を肩に背負い、腰のラインをゆっくり浮き立たせ、歩み続けるその姿に、俺は情欲を抱いた。


 駆けたさ。勢いよく迫っても気付かれない。


 俺は女を後ろから抱き締めた。


 女は叫びを上げる。


 俺はその口を強く押さえた。姿の見えない相手に身体を押さえつけられているのだから、その恐怖はひとしおだろう。


 そう思うと俺はますます怒張した。

 



「ああ、馬鹿らしい。安手の官能小説よりつまらないですよ」


 オドラデクは言った。そして手記を閉じた。


 いつのまにそんなものを読んだのだろうとフランツは一瞬懐疑した。


 ホセは何も言わなかった。ただ、オドラデクを見つめるだけだった。


「もう読む必要はなさそうだな」


 フランツは鞄の中にそれをしまった。


「結局一人になっておかしくなっただけでしたね」


 オドラデクはまだ不満そうだった。


「どっちにしろテュルリュパンは死んだ。それで解決だ」


 フランツはぴしゃりと言った。


「でも、ホセさんがぁ!」


 オドラデクは未練がましい。


「私は構いません」


 ホセは相変わらず無口だった。顔を俯ける。人には告げない憂愁が纏わり付いていた。


「妹さんを殺されたんですよ!」


「もう相手は死んでいますから」


――ホセの怒りは深いのだろう。


 本当に怒っている人間はそうやすやすと怒りを見せないものだ。フランツは、そう思い始めていた。


 テュルリュパンをホセは射った。その瞬間の表情を除いていたからだ。そこにはまるで怒りが見えなかったのだ。


「これで終わりですかぁ、随分くたびれちゃったなぁ」


 オドラデクはテュルリュパンが腰掛けていただろう椅子に坐った。


 フランツは無言だった。


 何か引っかかりを覚える。


 紙が破られていたのには安心したはずなのに。


 杉の柩。


 横たえられ眠っているビビッシェ・ベーハイムの姿を思った。


 その表情が、不意に重なる。


 フランツはそこで考えを止めた。


「帰るぞ」


 後の二人を見ずに、歩き出した。

 


 

ランタンの灯を下げて、三人は山を滑り降りた。


 自動車に乗り込むと即座に発車する。


 まだでこぼこの道にも関わらず、車輪はするする進む。


 ホセはまた沈黙の世界に入り、フランツもまた強いて会話を続けようとは思わなかった。


「ねえねえ。ビビッシェ・ベーハイムが生きてるって話、何とか手掛かりを見つけ出せませんかねえ。大発見になるんじゃないかって、ぼくぅドキドキしてきたんですよぉ」


 空気を読まないのはオドラデクのみだ。


「生きていたなら殺すだけだ」


 フランツは冷たく言った。


「殺せるんですかぁ」


 フランツは一瞬言葉に詰まった。ベーハイムも『火葬人』の中ではなかなかの手練れだと聞く。だから、オルランド軍は何百人死者が出ても構わないような大勢を小屋に送ったのだろう。


「やれる。俺と……お前なら」


「嬉しいこと言ってくれるじゃないですかぁ! フランツさんもとうとうぼくとパートナーの自覚を持ってくださったんですね! ふんふん、教育の成果だぁ!」


 オドラデクはニコニコした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ