表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

143/1229

第十四話 影と光(9)

「それは母上の召使いたちが……」


 映る自分の姿を見つめながらルキウスは言った。


「やっぱりそうか。当時の貴婦人は召使いに鏡を持たせ、いかなる時もそれを持ち運ばせたと本に書いてあった」


「だからどうした?」


 ルキウスは顔を曇らせた。


「まあお前にはわからんだろうな」


 ズデンカは太陽を見た。もう四時近くなって、濃さを増している。


 ルキウスから大分距離を取って、座席の上に坐った。


 鏡を自分の側に向けたまま手で持ちながら。


 ズデンカは吸血鬼なので、影もなければ鏡にすら映らない。


――うまくいっているのか? 地縛霊でも映るのに、あたしが映らんとは。


 戸惑いを覚えるのだった。


「お前は言ったな。槍が自分を貫く前に、影と光を見たってよ」


「そうだ。だからどうした?」


 鏡面が大地に反射され、細長い影が出来た。それはルキウスが立っているところまで届いた。


「お前の見たのはこの影じゃないのか」


 そのままズデンカは座席を移った。影もそれにつれて動いた。


 鏡を太陽の側へと向ける。するとその光は屈折して地面に落ちた。


「……」


 ルキウスは黙っていた。


 ズデンカは鏡を動かした。光はルキウスを照らす。


「何をやりたいのだ、貴様は」


「お前が目の前で見た光は、たぶんこれだよ」


「そんないたずらをして、誰が得するのだ?」


 ルキウスは冷然と言い放った。


「いたずらじゃねえよ。お前に気付かせたかったやつがいたんだ」


「どういうことだ?」


「あたしが読んだ本の中じゃ、廷臣は召使いの女を連れて宮中に出入りしていたって話だ」


「だからどうした? 召使いなど誰も気にしない」


「お前に好意を寄せているやつがいて、殺害計画を耳に入れた。だが、お前に伝える術がなかった場合、どうすると思う? お前も牢獄に入れられていたよな。あたしに言わなかったけどよ」


「……」


 ルキウスは黙った。


「そいつは闘技場に引き出されたお前に、鏡を使って知らせようとしたんだよ。槍で狙われてるってな。だが、生憎お前は気付かなかった」


「わかるわけもないだろう」


「だが、周りの人間にはわかったんだろうな、その名もない召使い女の行動が。だから、殺された。それも皆殺しだ」


 そこまで言うとズデンカは黙って、ルキウスを静かに見つめた。


 ルキウスにはっきり戸惑った調子がうかがえた。


「助けようとしてくれたのが誰か、わからないだろうな。お前はそれほど無関心だった。世界を一方側からだけしか見ていなかった」


「……」


「もう、納得いったか? それなら消えるがいい。あたしには何の得もなかったよ。そもそもお前は殺した相手を知りたかったのか? うすうす分かっていたんじゃないか? 誰しもが自分を憎んでいることに」


 我ながら馬鹿馬鹿しくなりながらズデンカは言った。


「……」


 既に陽は没しかけて、あたりは暗くなり始めていた。


 闇が押し寄せ、ますます研ぎ澄まされる視界の中でズデンカは微笑んだ。


「なあルキウスよ。あたしにはなんも出来ねえ。あたしの主人がいたら、お前の願いを一つ叶えてやることが出来るかも知れないがな、今はいないんだ」


「叶えてなぞ貰わなくて良い! 私は満足した! だから帰れ」


 ルキウスは言った。


「そうか」


 ズデンカは歩き出した。だが、また後ろを振り返った。


「いつかまた会えればいいな。一人だけ、お前を気にかけてくれていたやつに」


 呟いた。闇の中にずっと佇んだままの、ルキウスには聞こえないぐらい小さく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ