表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1180/1231

第百六話 死人に口なし(3)

 バスの天井が腹のように裂かれた。


 その間からカミーユが顔を出す。


「こんにちは」


 大蟻喰がその顔めがけて飛びかかろうとした。


 途端にカミーユは避ける。


「しゃ、車体がもう持ちませんよ」


 オドラデクは戸惑いながら叫んだ。


「タイヤを破ってあげましょうか」


「させねえ」


 大蟻喰に後れを取ったズデンカも、天井へ飛び上がった。


 フランツはさすがに天井にすぐに飛び移れるほどの跳躍力を持たない。


 このぶんではカミーユと戦うことは出来ない。


「おいオドラデク! 車を止めろ!」


 フランツは叫んだ。


「わかりましたよお! ってかそれ一択でしょうが!」


 バスは急停車する。 

 

 フランツは急いでドアから外に出た。


 ものすごい勢いで、バスの上で三つの影が入り交じっている。高速度でぶつかり合っているのだ。


 人の肉眼ではとても追うことは難しかった。


 フランツは参戦したかったがどうにも腰砕けになる。


「やめといた方が良いですよ。あのなかに飛び込めばシュルツさんは即死するでしょう」


メアリーは皮肉っぽく言った。


「じゃあどうすればいい?」


 フランツはいらいらしながら訊いた。


「黙って観察していりゃいいでしょう。私ちゃんも手は出しませんよ」


 とは言え、メアリーはカミーユのことになると、冷静さを失う。


 実際、そのバスの屋上を見つめる視線はどこか不安そうだった。


「カミーユ、ルナをどこまでも追うなら、あたしが殺してやる!」


 そうこうしているうちにズデンカの声が響いてきた。


「どうぞご勝手に。殺せるものなら殺してみてください。あれ? これ前も言いましたよね」


「今止めようが、お前は絶対に殺してやる!」


 続いて大蟻喰の声が響いた。


 逆に言えば声しか響かないのだ。


 フランツは不安になってきた。


 カミーユは前見たときより身体能力が増しているように思われた。


 カミーユは人間だ。人間ではないズデンカや人間離れした大蟻喰についてこれるほどの強さは持ち合わせていないはずだった。


しかし、いまはもの凄い速度でバスの上を動き回っている。


「メアリー、お前はあいつに勝てるのか? カミーユに」


「勝てませんよ。私とは才能が違いすぎる」


「才能だけであそこまで強くなるか? 何か特殊な力でも……」


 しかしメアリーは答えなかった。


 段々深刻な表情になってバスの上を眺めている。


「フランツ。どうする?」


 犬狼神ファキイルが訊いてきた。


 もしかしたらファキイルならカミーユの動きを封じられるかも知れない。


 だがズデンカも大蟻喰の姿も捉えることが出来ない現在、的確に指示は出せないし、もしファキイルの攻撃でカミーユが死んでしまったらメアリーに与える影響は少なくない。


 フランツはもうメアリーを仲間だと思っていた。その悲しむことはしたくない気持ちが増してきている。


 だからファキイルに介入させる訳にもいかなかった。


「待っていてくれ。何か打開策を考える」


「わかった」


 とは言え打開策は思い浮かばない。


 カミーユもズデンカも大蟻喰もまるで疲れを知らず戦い続けているのだから、これは長引きそうに思われた。


「今の隙にミス・ペルッツをつれてオルランド軍に合流するってのはどうでしょう」


 メアリーが言った。もちろん表情はかなり暗くなっている。


 これは苦肉の策なのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ