表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

116/1232

第十二話 肉腫(2)

 この宿の客なのだろうか。確認する術が思い付かない。


「誰か連れがいるはずですよ」


 フランツも同じことを思ったが、オドラデクに肯うのは気持ち悪いので黙っていた。


「どちらにしてもこの部屋に留まっていると色々まずそうです。女性と大の男が三人一緒、なんてね」


 さっと顔を赤くしたフランツの肩を指で突きながらニヤニヤしてオドラデクは出ていった。


「さーて、まず宿屋の主人から聞きましょう」


 誰とでも話せてしまうオドラデクは先に階段を降りていった。


 フランツは一人廊下に取り残されつつ、ぼんやり飾られた絵を見つめていた。


 すると階下から泣き声が聞こえてきた。


「あいつ……」


 フランツは苛立たしくつぶやいて降りていった。


 カウンターの前で、一人の女がハンカチを手に泣いていた。


 見るからに上階の少女の母親らしい。


 オドラデクは笑顔のまま、顔の下半分だけを歪めていた。


「ぼくはただ単にあの部屋の女の子の話をご主人としていただけなんですよ。そしたらこの御婦人がいきなり泣き始めて」


「申し訳ありません。子供のようなやつでして」


 フランツは母親の前で平謝りに謝った。


 母親はなおも泣き続けていた。


「もう何日も前から泊まっていらっしゃるお方でして、しかし宿代もろくに頂いていないんです。そろそろ出ていって頂かなければなりません」 


うんざりしたように店主が口を挟んだ。


「どこにもいくあてがないんです。病気の娘を抱えて、一体どこへいけばいいんでしょう? 私には夫もありませんし身寄りもありません。家財一式だって売り払ってしまっているんですよ。ああなんて惨いことばかりいうんでしょう。お金さえ取れればそれでいいんですか。まったく何て阿漕あこぎな方なんでしょう! 娘は病気なんですよ。いつ死んでもでもおかしくないんです。娘を少しでも動かして死んだりしたら、一体どう責任を取ってくれるんですか。大事な大事な、この世に一人しかいない娘を! なんて惨い! ひどい! ひどすぎるっ!」


 堰を切ったように母親はまくしたてた。流石の主人も毒気を抜かれて黙り込んでしまった。 


「なんか凄まじいですね」


 オドラデクも身を屈めてフランツに耳打ちしたほどだった。


 フランツは返事しなかった。代わりに主人に向かって、


「俺が出します」


 と言い懐から何枚もの紙幣を取り出した。資金はシエラレオーネ政府から潤沢に貰っていたからだ。


「あちゃー。甘々ですねえ」


 オドラデクが額を押さえるポーズをした。


「ありがとうございますっ!」


 今までの涙などどこへやら、女性は顔を輝かせてフランツの手を握った。


 フランツはどぎまぎと握り返した。


「娘の病気のありさまを見て、助けてくださったのですね! 心から感謝致します」


 言葉の割りに随分と軽薄さを感じた。もう何度も何度もその言葉を繰り返しているような。


「いえ、見るに見かねてって感じで……」


「ありがとうございます。むさ苦しいところではありますが二階に上がりましょう」


 押っ被せるように母親は言った。


 三人は連れ立って元の部屋に戻ることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ