表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

113/1229

第十一話 詐欺師の楽園(16)

 目が覚めると、実験室の寝台の上にいた。


 わたしは隣を見た。


 すると、いるはずの存在がいなかった。繋げられた半身が消えていたんだ。


 脇腹には皮膚が抉れた痕が――君も見たことがあるだろうけど、今も残る痕が出来ていた。


「ビビッシェ!」


 わたしはまず声を上げていた。毛布をはねのける。


 すると駆け寄ってきた誰かに強く抱きしめられた。


 ステラだった。


「ビビッシェ! ビビッシェはどこへいったの?」


「気にするな! 気にするな!」


 ステラは怒鳴っていた。


 わたしを気にして言ってくれていたんだって、今ならわかるよ。


 ふふふ、照れなくていい。


 わたしは次第に気を失う前に起こったことを思い出していった。


 震えが止まらなくなった。目の前にハウザーがまた現れたらと思うと怖くて仕方がない。


 ステラに話を聞くと、わたしは手術を受けてから十日近く眠っていたらしい。


 よほど疲れていたのか、自分が起こした奇跡的な力にはそれほどの代償が必要なのか。わたしは色々考えてみたけど、その時は答えがでなかった。


 相変わらずお腹は減った。どんな時でも空いちゃうよね。


 どっさりとはいかなかったけど、ステラが集めてくれたパンや作ってくれたスープをたくさんお腹の中に放り込んださ。


 だけど、また実験室の鎧戸がノックされた。


 ハウザーがやってきたんだ。


 有無を言わず扉は開かれる。


 わたしは即座に視線を逸らした。もうなにも話したくない。


「ビビッシェがどうなったか知りたいんだろう」


 ハウザーはわたしが思っていることを先回りしてきた。


「だって君の双子の妹だもんね。つい最近まで『繋がって』いた」


 わたしは何も答えなかった。


「用済みになった。だから、切り離した。君はある種の力を持っていたが、彼女には欠片もなかった。不要だ」


 黙っていたが、わたしは手を握りしめていた。そこになぜか力が籠もった。


「繋いでみて思ったがやっぱり、別々の人間を双子にするのは無理がある。いかさまの類いだ。処分するしかないね」


「……」

「十日間、じっくり君の身体を調べさせて貰った。それで分かったんだが」


 思わずわたしは寝台から身を起こしていた。


 逃げだそうとしたんだ。


 でも、出来る訳がなかった。


 弱い力で肩を押さえられていた。身を振りほどけばすぐにでも離れられそうなくらい。


 でも。


 冷たいものを首筋に感じた。


「話はまだ終わってない」


 頸動脈へメスが突き出されていたのだ。少しでも動けば切れてしまう。


 わたしは唾を飲むことすら出来なかった。


「君には幻想を実体化させる、不思議な力があるらしい。幻想って言ってもぼんやりしてるな。頭の中に思い付いたことを出現させられるって訳だ。ほんとうに、大した能力だ」


「……」


「調べなくちゃいけないことは、たくさん残っている」


 メスがおろされた。


 わたしはほっと息を吐いた。


「俺は、この能力を他の人間に移植できないかと考えているんだ。思念を武器に出来る。こんなに強いことがあるかい? 既に親衛部に特殊工作部隊を作っている。彼らにこの力を与えられたら、こんなに素晴らしいことはないだろう」


 ハウザーはなお後ろに振り向けないわたしの耳元で恍惚と言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ