表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚  作者: 浦出卓郎
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1072/1235

第九十七話  妖翳記(6)

「そうだね……」


 ルナは突然暗い顔になった。


「カミーユはもともとお前の仲間だったはずだ。どんなやつだった?」


「とても良い子だったよ……」


 ルナは悲しそうに言った。


「それはあの子の仮面です。あの子はほんとうは殺人の天才で、人を殺すことなど何とも思っていない。どんな時でもどこでも人を殺します。それはミス・ペルッツもご覧になったでしょう。だから私ちゃんが連れ帰らないと行けないんです」


「あいつを止めるのは殺すしかない」


 フランツは言った。


「そんなことないですよ!」


 メアリーの瞳にまた青白い炎が燃え上がり始めた。これは怯えなのだとカミーユに言われてからフランツはずっと気になり続けている。


「殺すなんて……いいや、わたしはフランツの選択を否定できるほど善人でも手が綺麗な訳でもない。殺戮者だよ。だからフランツがカミーユを殺すことになればそれは否定しない。でもわたしはその場にはいたくない」


 ルナの辛そうに言った。


「あなたの隣に私たちは絶対にいなくてはならない。そうじゃないとズデンカさんにこちらが殺される」


 さっきまで殺してやるとか言っていたのにメアリーはまるで反対のことを言った。


 この変わりの身の速さ。


 最近の態度と言い、フランツはメアリーのことがますますわからなくなる。


「噂をすればかげさ」


 そこにどこかに行っていたバルトロメウスが戻ってきた。


 その目は爛々と光ってきている。どうやら夜になったので虎に変わりつつあるのかも知れない。


「ズデンカさんほどじゃないけど、俺も多少は夜目が利くんだ。この屋敷を取り囲むかたちで、妖しい複数の翳が潜んでいる。人間も一人いるな。あきらかにヤバイ奴だ」


「複数の翳だと」


 フランツは繰り返した。「ヤバイ奴」はカミーユで間違いなかろう。


「俺もちゃんとハッキリは見えない。だが位置ぐらいならわかる」


 バルトロメウスが言った。


「まがまがしい」


 ファキイルが一言漏らした。フランツはよくわからないが妖気が漂っていることは明白なのだ。


「カミーユの妖精か?」


「どうも、そのようですね」


 メアリーは神妙な面持ちで言った。


「カミーユの妖精? わたしはよく知らない。見えないんだ。列車が襲撃されて大事故を起こしてそこから脱出した記憶はある。でも妖精が暴れているところは見えなかった。ウチのメイドとこのことを詳しく話したこともそういえばない」


 ルナはさらに新しい情報を明かした。


「ミス・ペルッツは見れないのですか。私ちゃんとシュルツさんは見ることは出来ます。でもちゃんと戦えるかは……」


 メアリーは口を濁した。


ルナが妖精に襲われてしまえば大変だ。しかし、ルナに視認できないとなると見える者で周りを固めるしかなくなる。


 先ほどのメアリーの発言がより一層補強されるのだ。


「ルナ。中にいろ。俺がメアリーと様子を見にいく。オドラデクも来い。ファキイル。お前がルナを守ってくれないか?」


 フランツは頭を下げた。また頼み込むことになってしまった。だが妖精を捉える事が出来、全方位的にルナを守れるのはファキイルしかいないのだ。


「わかった」


 ファキイルはいつものように快く受け合ってくれた。


「ルナ、待ってろよ」


 フランツはメアリーとオドラデクに合図して外に走り出した。


「フランツさぁん! 待ってよお!」


 オドラデクは大声を上げて近付いてくる。まだフランツは先日[ 『薔薇王』を破壊されて変わりの剣を入手していない。


 だからオドラデクを刀身に使うしかかないのだ。


 はなはだ役立たずの刀身ではある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ