表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1185

第一話 蜘蛛(1)

 ルナ・ペルッツは『綺譚蒐集者アンソロジスト』だ。世界各地を巡って、奇妙な話、面白い話=綺譚を集めて回っている。


 ルナのごとくまんまるまるな顔にきらりと光るモノクル。長いマントの下に、改造したフロックコート。いつもパイプを手に持っている。


 彼女には噂があった。


 素晴らしい話を提供した者の願いを一つだけ叶えてくれる。


――と言う。



オルランド公国南端ボッシュ――


 首は町を見おろすかたちで、大きな教会の鐘楼しょうろうにある風見鶏の尖端に突き刺されていた。


 早朝の散歩で通りかかった商人が真っ青になって声を上げると、いつしか野次馬は集まってきた。


「何だあれは?」


「首だ」


「首だ」


 寺男はベッドから身をもたげ、鐘楼の屋根へ登る。首は風見鶏からおろされた。


 少女の首だった。周りを囲む野次馬の中には嘔吐く者もあった。


 瞳は眼窩からくり抜かれて、代わりに蜘蛛の巣が張っていたのだ。


 中は虚ろだった。


 血は流れないほどに乾いていた。


 胴体は近くの納屋の中に無造作に投げ出されていた。


 藁の束の間から見えるほどはっきりと。

 

 ボッシュに住む靴屋オットーの娘マルタの遺体だった。


 三日前、家から忽然と姿を消したのだ。


 遺体の損傷は酷く、あざが出来ていた。顔ではなく身体の服で隠れて見えない部分に幾つも殴った痕もあった。生々しいミミズ腫れまでついていた。


 マルタの母リーザが疑われた。娘の失踪前より、いつも夜になるとこっそり外へ出ていたとわかったからだ。


 


「日頃よりマルタを打擲ちょうちゃくしていましたからな」


  書斎にて肥満した巨体を揺すりながら町長は言った。


  ここはその屋敷だ。傍では召使いの女が無言のまま火掻き棒で暖炉を弄っている。


「みんな頭がおかしいんだって噂しています」


 屋敷の中まで上がり込んできていた野次馬連は言った。


「全く蛇のような、業の深い女ですよ」


 町長は目をつぶり、腕を組んだ。


「ふむふむ。まあわたしは面白い綺譚おはなしを訊けたら満足なんですけどね」


 皆を前にして安楽椅子に坐ったルナ・ペルッツは言った。


 ルナは先日たまたまふらりと時代遅れな馬車に乗ってやってきて、町を騒がせている事件の内容を聞きたいと願ったのだ。


「父親の方は?」


 ルナは訊いた。


「オットーは実に大した男ですよ。あれほど見事な靴を作れるやつはいません。うちの町民はほとんどやつの作った靴を穿いています」


 町長は答えた。


「なるほど」


 ルナは薄く笑んだ。


「なぜリーザを妻にしたのでしょう。縁家からの紹介だとは思いますが、それにしてもひどい」


「きちがい沙汰を口走っているのですからな」


 また野次馬達が嘴を入れてきた。


「内容は?」


「子供を産ませられて面倒を見切れない、夫も構ってくれないと」


「何が変なんですか?」


 ルナの言葉に野次馬も町長も目を瞠った。


「子供の面倒は妻が見るのが当たり前でしょう。十人の子を立派に育て上げた女もいる。他の女たちの手だって借りられる。リーザは人付き合いすらろくにできないから、一人で抱え込んだんです。で、始末してやろうと考えた訳だ」


「浅ましく、おぞましい発想ですな」


 野次馬が和した。


「しかし鐘楼の上へ簡単に登れるでしょうか?」


「登れますよ。梯子は掛けたままだったのですし、誰にも気付かれないはずです。うちの人間はみな脳天気ですからね」


 町長は自信たっぷりに言った。


 ボッシュは山岳近くの小規模な町だ。鐘楼を中心として建物が集まり、開拓されていない地域も多い。


 町人たちもほとんど互いに顔見知りのようだ。


長閑のどかな町で恐ろしい事件を起こすとは、リーザのやつめ」


「じゃあリーザさんに会わせて頂けませんか」


 ルナは立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
『面白い話をした人には願い事を1つ叶えてもらえる』という設定が斬新でした!! 文章の書き方や世界観がお洒落で、読んでいてとても続きが気になる内容でした!! 僭越ながら、ポイントを入れさせていただきます…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ