表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/137

第20話  夏休み 1

夏休みの出来事です。

 les() quatre(カトル) saisons(セゾン)は八月の中旬を夏休みにすることになった。


「十日間あるけど、亘さんはどうするの? 家に帰る?」


 由里がたずねる。


「いえ。僕は、ここでのんびりしますよ。調べ物もあるし」


 亘が答える。


「たまには、ご両親に顔を見せないと」

 

 由里が諭すように言うと、


「じゃあ、一日くらいは顔を出しますよ」


 気の無い返事が返ってきた。


 説得をあきらめた由里が、今度は茉莉香に別の提案を持ちかける。


「茉莉香ちゃん。今泉クンの軽井沢にあるコテージに招待されたの。茉莉香ちゃんも、是非って言っていたわよ」


 今泉(いまいずみ)家所有のコテージは、部屋は六室あり、由里の家族も茉莉香も、もちろん浩史自身も泊まれるという。


 一瞬、茉莉香の脳裏に浩史の笑顔がよぎる。


「い、いえ。私は……実家に帰るし、家族と旅行に行くかもしれないし……」


 由里は、茉莉香がムキになって断る様子に驚きながら、


「そう? 残念ね。主人が三日くらいなら休みがとれそうだから。みんなで行けると楽しいと思ったの……」


「すみません」


 茉莉香は自分の口調が強過ぎたことに気づく。


「いいのよ」


 由里はさほど気にしていないようだ。


 

 

 その時、懐かしい来客があった。


「本田さん!」


 店中に歓迎の声が響く。


 カメラマンの本田 佳治(ほんだよしはる)は、学生時代に柔道をやっていた人物で、立派な体格に、大らかな心の持ち主だ。

 彼の訪問は、いつも店に明るい活気をもたらす。

 

 ……だが……

 

「いらっしゃいませ。おひさしぶりです」


 茉莉香が笑顔で迎えるが、


「やあ、茉莉香ちゃん。元気そうだね。アイスティー頼むよ。あと、“今日のサンドイッチ”まだある?」


 声にいつもの張りがない。


「はい。今日は、アボカドとトマト、鶏胸肉のムース、キュウリ、生ハムとオリーブのサンドイッチです」


「じゃあ、それで」


 何か悩み事があるように見える。


「本田さん? どうかしました?」


 由里が心配そうに声をかけた。


「いやぁ。実はちょっと困っていてね」


 茉莉香は他に来客がないので、二人の様子を厨房からうかがっていた。


「知合いの出版社のバイトの子が夏休みとっちゃって、一週間、どうしても一人補充できないんだ」


「それで? なぜ、本田さんが困るの?」


「いやぁ。僕が紹介した子なんで、代理を探してくれって言われちゃって」


「あら、出版のお仕事ならば人気でしょ? 学生さんのアルバイトはいないの?」


「それがさ、その子、翻訳の仕事もしていたんだ。フランス語のさ。パリ支部から届いたメールや文書を訳してもらいたいそうだ」


 その時突然、茉莉香が厨房から声をあげた。


「それって、いつですか?」


 本田が厨房の茉莉香に顔を向ける。いつもの茉莉香らしくない大きな声に、

驚いている。


「八月の中旬だよ」


「私じゃだめでしょうか!?」


 言いながら、茉莉香も自分の大胆さに驚いていた。


「あら、お店もお休みだからちょうどいいじゃない!」


 由里が言う。


「そっか……茉莉香ちゃんは仏文科か。清涼(せいりょう)女子学院大学だよね。あそこは、確か、フランス語に力を入れていたっけ」


 本田は少し考えてから、


「いいかもしれない。まずは面接を受けてみてはどうかな?」


「はい。よろしくお願いします!」


 茉莉香は突然現れたチャンスが信じられずに、頭がぼうっとなった。



 後日、面接がおこなわれた。

 茉莉香が向かったのは、二十代女性をターゲットとしたファッション雑誌の編集部だ。

 面接したのは、三十代半ばの女性編集長。身に着けているスーツはブランドものだろう。

 いろいろな質問をされ、学校の成績なども聞かれた。茉莉香は、先日おこなわれた試験の結果を伝える。


「学校の成績もいいのね」


 編集長は、履歴書と茉莉香を交互に見ながら言った。その表情から茉莉香に好印象を抱いている様子がうかがえる。


(頑張って勉強してよかった)


 自分の努力が報われるかもしれない。


「うーん。よさそうねぇ。真面目そうだし。お願いしたいのは、ビジネスメールや文書の翻訳なの。定型文も多いし、わからないところは聞いてもらえば、なんとかなりそうね」


 と、編集長が言った。


「ありがとうございます!」


 茉莉香は喜びの声をあげた。

 思わぬ形でフランス語を役立てる機会が持てるのだ。


「じゃあ、八月中旬の一週間よろしくね」


「はい!」




 茉莉香は、軽やかな足取りで編集社を出ると、電話で由里に報告をした。


「よかったわね! 茉莉香ちゃん!」


「はい!」


 声が弾む。



 

 沙也加に電話をすると、すぐ会おうと言ってくれた。

 待ち合わせ場所は、駅前のカフェだ。

 

「おめでとう! 茉莉香ちゃん!」


 会ってすぐに、沙也加が茉莉香に祝福の言葉をかける。


「ありがとう」


 沙也加が自分のことのように喜んでくれていることが、茉莉香には嬉しかった。


「編集社かぁ。茉莉香ちゃん縁があるわね。そっち方面にいくつもり?」


「うーん。一週間だけだから。その後どうなるかは……」


「でも、よかったじゃない。なにかのきっかけになるかもしれないわ!」


「そうね!」


 とにかく、今は、この喜びを味わいたい。


「今日は、お祝いにおごるわ。でも、お給料が入ったら……ね?」


「わかってるってば」


 茉莉香が笑った。

 

「でもなぁ。ちょっと驚いたわ。茉莉香ちゃんが自分から名乗り出るなんて……」


 沙也加が言うと、


「それ言わないで。あの時のことを思い出すと恥ずかしくて」


 茉莉香が懇願するように言う。


「でも、よかったわ。茉莉香ちゃん、時々元気ないことがあるから」


 茉莉香は、自分がいつの間にか周囲に心配をかけていたことを知った。由里が浩史のコテージに誘ったのも、茉莉香を気遣ってのことだろう。


「沙也加ちゃん。いつもありがとう」


 茉莉香は、胸に温かいものが込み上げてくるのを感じた。


「じゃあ! 茉莉香ちゃんのアルバイトの採用を祝して!」



「カンパ〜イ!!」



 二人はグレープフルーツジュースで乾杯をした。




ここまで読んでいただいてありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 茉莉香も自分の道を探し始めましたね。 まずはできる所から、自分の力を出せたら彼女は芯があるので強いと思うのです。 良かった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ