表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/137

第9話  はるのさかな

茉莉香のある日の出来事です。

 由里が春のメニューに加えた、ニルギリとフルーツケーキのセットは好評で、注文が相次ぐ。苺のタルトや、洋梨のシャルロットをテイクアウトする客も少なくなかった。

 

「由里さんのメニューはいつも完璧ですね!」


 茉莉香が言うと、


「本当に」


 亘が同意する。


 色鮮やかなケーキたちは、春の訪れを告げているようだった。


 

 



 その日、茉莉香は学食で昼食をとろうとしていた。プレートを持って席に着いたとき、


「浅見さん!」


 背後から声をかけられる。背の高い、短めのボブヘアの女性だ。


「あっ! 小日向さん!」


 テニス部部長小日向(こひなた) (みやこ)だった。

 以前、由里の執筆した『あなたと紅茶』をまとめて注文してくれた経緯(いきさつ)がある。

 彼女の人柄を慕う後輩たちが買ってくれたのだろう。


「先日は、ありがとうございました!」


 即座に起立し、深々と頭を下げた。


「そんなぁ。大げさ! 大げさ! ああ、あの本、評判よかったわよ!」


 張りのある明るい声だ。


「いえ、でも……」


 そうは言われても緊張せずにはいられない。京はテニス部の部長として学内で一目置かれている。


「あら、今日は、(さわら)の煮つけに菜の花のおひたしね。美味しそう。私もそれにするわ。ねぇ、一緒にいい?」


 京が茉莉香のプレートをのぞき込みながら言う。


「は、はい!」


「かたい、かたいってば!」


 京が笑った。

 

 京は茉莉香より一学年上だ。以前、沙也加に彼女の話をしたとき、ぜひ、紹介して欲しいとねだられたことがある。高校時代の憧れの人だったという。

 背が高く、細身だが体格がよい。颯爽と歩き、明るく歯切れよく話す。

 沙也加が彼女に憧れる気持ちが、茉莉香にも理解できた。


「お待たせ」


 京は茉莉香の前に座ると、膝の上で指を組んで、小さな声で何かを唱えている。


「あ、ウチ、家族でクリスチャンなの。プロテスタントだけど」


 茉莉香の視線に気づいた京が言った。


「そうだったんですね」


 精涼学院(せいりょうがくいん)は、カソリック系の学校であるが、茉莉香のように信者ではない者もいるし、プロテスタントの者もいる。

 

「私ね、浅見さんとは気が合いそうだなって思って」


「えっ?」


「学内の人とつるんでいないから」


 茉莉香は自分がそのように見られているとは思いもよらなかった。


「自分がどう生きたいか、真剣に考えている感じがするの」


 京が言う。


「そんな、私なんて……」


 ストレートに褒められ、茉莉香は恥ずかしそうに俯く。


「ねぇ、聞かせてよ。編集のこととか、お店のこととか」


 茉莉香は、由里のアシスタントの仕事や、les quatre saisonsで働く同僚、出来事の話をした。

 

 京は興味深そうに聞き、時々質問をしてきた。親身に話を聞いてくれる京の姿に、茉莉香は以前にも増して好意を感じた。


 義孝と米三の話になると、京は声を立てて笑った。


「もう、私ビックリしてしまって。米三さんが、あのときなんていったか、今でもわからないんです!」


 米三が義孝を抱え上げた姿を思い出すと冷や汗が出る。


 だが、京は面白がって、


「その子、傑作! でも、お仕置きが必要ね! 今度私が行って……」


 “ぱーん”と、言って、ラケットを振るそぶりを見せた。


「だ、だめです! そんな」


 茉莉香が慌てて言うと、


「あはは。冗談よ。冗談。真に受けちゃだめよ」


 京が笑いながら言う。

 最近同じことを誰かに言われたような気がしたが、思い出せない。


「でもねぇ。その子の言うことも一理あるのよ。私もね、昔、プロのプレイヤーになりたかったの。でも、あの世界は、かなり早い時期に結果を出さないと駄目なのよ」


「そうなんですか」


「だからね。私はスポーツメーカーに就職したいと思っているの。アスリートたちをサポートしたいの。これでも経済学部なのよ」


「小日向さんにサポートされるなんて、選手たちも心強いと思います!」


 茉莉香が思い切り言うと、京が笑った。


「浅見さんに言われると、なんかできそうな気がしてくるわ。ところで、浅見さんの学部は?」


「仏文科です。中学の頃から、フランス語とフランス文学が好きだったんです。それで、ぜひ大学でも勉強したいと思いました」


「あら、すてき! 好きなことを続けているのね」


「でも、これをどう職業に結び付けていくかわからなくて……」


 それを考えると、茉莉香は自分の選択に自信がなくなる。

 これでいいのだろうか? と、迷うのだ。


 だが、京は笑いながら言った。


「私も一緒よ。就職できるとも限らないし、できたとしても、何をさせられるかわからない。勉強したことが生かせるとはかぎらないもの」


 茉莉香は、おおらかな京と話をしていると、自分のもやもやした気持ちが、次第に晴れてくるのを感じた。


「そうですね。好きなことが勉強できて幸せだと思います」


 茉莉香が言うと、


「そう。そう」


 京がうなずきながら笑う。

 そして席を立ち、去り際に、


「彼によろしくね! さみしかったら電話ちょうだい。話なら聞くわよ!」


 と言った。


 茉莉香は赤くなって下を向いた。

 近くの席の学生が、こちらをちらちら見ている。

 

 そんな茉莉香を見て、京は笑いながら去って行った。

 


 



 


ここまで読んでいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あぁ、京さんは気持ちの良い人だ。 これもまた良い出会いですね。 少しずつ樹の周りも、茉莉香の周りも、変化していくんだろうなぁ。 それが良い結果をもたらすと良いなぁ。
[良い点] ニルギリっていうと寒い時期のイメージでしたが、春摘みもあると最近しりました(´ー`) ケーキとの相性も良いのでしょうね。 京のさっぱりとした性格に茉莉香も良い方向へ導かれる様な気がします。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ