表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お茶を飲みながら  -季節の風にのって-  作者: 志戸呂 玲萌音
第一章 -リラの園の眠り姫ー
15/137

第7話  ある夜の会話

大人って大変だよね……ってお話です。

 三人はテーブルに突っ伏して寝る二人を恐る恐る覗き込んだ。



「二人とも酔い潰れてる。未希さんはそんなに飲んでなかったはずなんだけど」


「とにかく、未希さんは久美子さんが送ってくれないかな?」


 亘は未希の住所を渡す。従業員として非常事態に備えて控えておいたものだ。


 夏樹の家は知らないので、亘の家に泊めることにした。


 一台のタクシーは、すぐにつかまり、未希と久美子を乗せて走り出す。


 ところが、もう一台がなかなか来ない。歩道のベンチに座りながら、夏樹を挟んで荒木と亘が話し始めた。


「岸田さんは彼と同じことを感じていたんですね」


「う……ん。まぁね。それに普段から未希さんと一緒にいるから」


 仕事に慣れると、それ以上進歩の見られない未希に歯がゆさを感じたこともある。だが、バイトの人に、それ以上求めるのも筋違いであるとも考えていた。


「彼はすごいですね。芝居に詳しいわけでもないのに、一瞬で本質を見抜いてしまった。それに……」


「それに?」


「彼は“未希さん”をきちんと見ていましたね。はじめからそのつもりだったんでしょう。嫌々だったみたいだけど、見るべきものを決めて来たんですね」


「目的意識か。でも、君もそれなりに得るところはあったんじゃないかな?」


 荒木は照れたように笑った。


「ええ。あの背景や衣装のデザインは動画に取り入れたいですね。でも、たまたまですよ」


「いつもアンテナ貼っているんだろう? 普段から備えがなければ、“たまたま”もないよ」


 車は来そうにない。


(ここにこのまま置いていっても、彼なら平気そうだけどな)


 亘は夏樹の寝顔を見る。少年の面影を残した端正な顔立ちをしている。自分で切ったであろう髪はくせ毛だった。

 

 これがあの悪態をつく人間と同一とは信じられない。


「彼は本物かもしれませんね」


 荒木がぼそりと言う。


「本物?」


「何を目指しているのか、さっき聞くことができなかったけど、本物になりそうな気がします」


「本物か……」


 その都度何をすべきか瞬時に判断し、常に目的意識を持って努力し続ける。

恵まれているとは言えない経歴でありながら、国立大学に合格したのはその結果だろう。そういった積み重ねの末にたどり着ける世界だ。


 亘は水道の修理をするときの夏樹の俊敏さと、真摯な眼差しを思い出す。

 後日依頼した業者が応急処置のレベルではないと感心していた。



 荒木は(おもむろ)


「岸田さん。研究やめちゃったのですか?」


 と尋ねた。


 亘が長年続けた研究をやめて、店の経営に専念してしまったのではないかと気に病んでいたようだ。



「いや、ひとりで細々と続けているよ」


「ああ、よかった。岸田さんも“本物”ですからね」


 亘について、研究室のあるポストにつく直前で話が流れたという噂がながれている。上役に嫌われたとか、派閥争いに巻き込まれたとか、様々な憶測が(まこと)しやかに囁かれているが、本当のことは亘自身にもわかってはいないのだ。

 荒木は、その噂をどこからか聞いていたのだろう。 


「それはどうだろう?」


 亘は苦笑した。


「俺なんかなあ、何やっても中途半端で。体系的に勉強したことないし……それなのに動画配信したりして」


 荒木にしては珍しい自虐だ。


「いや、あの動画はよくできているよ」


「本当ですか!」


 途端に荒木の表情が晴れやかになる。


「あの……お願いがあるんですけど、監修やってくれませんか?」


「?」


「俺の知識じゃ、薄っぺらというか、表面的というか……。できれば、補足してもらったり、考察とか入れてもらえるとありがたいんですけど」


「ええっ!? 困るよ」


「お願いします!!」


 いつもの熱意のこもった、押しの強い目だ。


「うーーん。まぁ、どの程度協力すればいいのか、それによっては考えても……」


「ありがとうございます」


「考えるだけだからね!!


 亘にしては語気が強い。


 困ったものだと思った。荒木はもう引き受けてもらえたよう気になって、うきうきとした顔をしている。


(まぁ、いいか。引き受けたわけじゃない。考えるだけなのだ)


 自分にしては呑気なものだと亘は思った。


めげずに頑張りましょう。うん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 年長者の方は若い方たちのフォロー大変ですね(´∀`) でもあったかい方達です♪ [気になる点] 本物…とは…ドキドキ(°▽°)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ