表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
窓の向こうへ行かなくちゃ  作者: 半ノ木ゆか
第3話 風とペン
13/41

#13 風当りは強くて

「どういうことなの?」


 翌日。教室でどら焼をはんでいた陽華に、秋卯は真剣なまなざしで問うた。


「いつもの陽華は、先生に『こんにちは』すら言えないはずなのに……昨日は誰彼かまわずペラペラ話しかけるし」


 陽華は、口をもぐもぐ動かすのをやめた。休み時間のさざめきが、陽華の耳から遠のいて行った。


「数学の授業でもメチャクチャな答を出すし。どら焼ばっかり食べてて、わたしには見向きもしないし……。いくらなんでもおかしいよ。あんなの、陽華じゃない」


 秋卯の声は、尻すぼみに小さくなった。陽華にだけ聞こえる大きさで、彼女は尋ねた。


「なにを言ってるのか、自分でもよくわかんないけど……昨日学校に来てた陽華は、陽華じゃないんでしょ? 陽華の席に坐ってたのは、陽華じゃない、別人なんでしょ?」


 秋卯は肩をぷるぷる震わせ、唇をかんだ。


 陽華は「黙ってて、ごめんなさい」と言った。顔を上げて、申し訳なさそうに言った。


「見せたほうが早いかな」


 陽華は秋卯を自分の家に案内した。リビングで陽華の母に会う。


「あら秋卯ちゃん。こんにちは」


 掃除機を止めて母が顔を上げる。


「お邪魔します」


 秋卯がお辞儀をした。


 陽華が階段を登りはじめる。秋卯もついていき、その背中に訊ねた。


「陽華。『見せたほうが早い』って、どういうことなの?」


「実はね……あっ、深華」


 二階から深華が降りてきた。


「お姉ちゃん……秋卯さん、こんにちは」


 深華が後ずさった。細い階段だ。高校生二人が先に登り切る。秋卯は「ミイちゃん、久しぶり」と挨拶した。


「陽樹、いる?」


 陽華が尋ねる。深華は首を振り、階段を降りていった。


 陽華の部屋はシンと静まっていた。冷たくなった銀色のストーブが本棚の横に放置されている。


 秋卯は訊ねた。


「ハルキって誰?」


 陽華はベッドに膝乗り、明かした。


「陽樹はね、私にそっくりな男の子なの。顔立も背恰好もそっくり。深華やドラにも見分けがつかないくらいなんだ……中身は別にして」


 秋卯は疑しそうに言った。


「じゃあ、昨日学校に来てたのは」


「私じゃなくて、陽樹だったんだ。黙っててごめんね」


 陽華は青いカーテンを開き、その向こうに降り立った。秋卯は目をキラキラさせた。


「どうしたの? 何この部屋!」


 興味津々にのぞき込む。陽華が言った。


「溝があるから気をつけて」


 秋卯は手元を見た。窓枠が真っ暗な隙間にすり替っていた。二つの部屋は、なめらかにつながってはいなかった。電車の床と駅のホームのように、高さが数ミリ違っていた。


 陽樹の部屋を出る。陽華を追いかけ、秋卯は訊ねた。


「陽華、ここってどこなの? 陽華の部屋にすごく似てるけど」


 辺りをきょろきょろ見ている。陽華が答えた。


「実はここ、パラレルワールドで」


 秋卯は訊き返した。


「はい?」


「あっ、陽華お姉ちゃん」


 深樹が階段を登ってきた。秋卯は、首をかしげながら彼に会釈した。深樹も、すこし警戒しながら頭を下げた。


「ミイくん。陽樹はどこ?」


 陽華が尋ねる。自分の部屋に入る前に、深樹は答えた。


「お兄ちゃんなら、まだ帰ってないけど」


 その言葉を聞くなり、陽華は「ありがとう」と言い、階段をかけ降りていった。秋卯はあわててそのあとを追った。


 一階で、陽樹の父が掃除機をかけていた。


「おや、陽華ちゃん。お友だち?」


 その脇を、陽華が「失礼します!」と言いながら駆け抜けてゆく。


「お邪魔しました!」


 秋卯も家を飛び出してゆく。リビングで一人、父は呆然と立ちつくした。


 外は風が強かった。


 髪をなびかせながら陽華が駆けてゆく。それを秋卯が追いかけた。


「陽華……速い」


 陽華は振り向いた。秋卯がしゃがみ込み、浅い息を繰り返している。


 陽華は秋卯のとなりに腰を落とし、彼女の背中をさすった。


「ごめんね……」


 二人は立ち上がり、並んでゆっくりと歩き出した。


 住宅街の十字路で、陽華が立ち止まった。秋卯を連れて、塀のかげに隠れる。


「何……どうして隠れるの」


 困惑したように秋卯が訊ねた。人差指を唇にそえる陽華。


「秋兎くんもいる」


 道の先から陽樹が歩いてきたところだった。となりには秋卯もいる。二人とも自転車を押していた。


 陽華が説明した。


「紙を持ってるほうが私。持ってないほうが、この世界の秋卯だよ」


 秋卯は彼らを凝視した。陽樹は白い紙をかかげ、ニコニコしている。テストの答案らしい。赤い字で「11」と書いてあった。


 秋兎が笑った。


「前より八点も上がってる。よかったな、陽樹」


 何とも言えない表情で、陽樹が言った。


「秋兎、俺のことバカにしてるの?」


 陽華と秋卯に気づかず、二人が通り過ぎてゆく。女子二人は道に出てきて、その背中を見送った。


 秋卯は陽樹と陽華とを見比べて、陽華に訊ねた。


「本当に陽華と同一人物?」


 本気で疑っているようだ。


 陽華は「うん」とも「ちがう」とも言わず、困ったように秋卯の顔を見た。


 秋卯は自分の首筋をかき、言った。


「わたしの顔、なんか付いてる?」


 そのとき、ひときわ強い風が吹いた。


 答案は手を離れ、宙に舞い上がった。秋兎が「あっ」と声を上げる。陽樹は駆け出した。支えを失って自転車が倒れる。


「まて! 俺の答案!」


 十字路でトラックが急ブレーキをかけた。陽樹は危機一髪それを避けた。答案が進路を変える。陽樹は土手の階段を駆け上がった。


 空が開ける。


 白い紙は高度を上げ、一本の裸木を飛び越えた。でもそれもつかの間、みるみるうちに風に流され、アスファルトをかすめて、誰かの足首に引っかかった。


「だめ、拾わないで」


 言い切る前に、陽樹は木の根っこにつまづいてしまった。


 相手を見上げ、息を飲む。


 スラックスに通したすらりとした脚。陽樹のクラスメイトで夏漣と同一人物の、安月夜あづきや夏海なつみだった。


 答案を拾い上げ、点数を見る。陽樹はそれを目で追った。もう遅かった。


 伏せた陽樹を見下し、彼女は言った。


「ひっどい点数。あんたバカなの?」


 陽樹はえんえんと泣きながら秋兎のもとに戻った。陽樹の自転車はきちんと起こされ、道の脇に駐めてあった。


「そこで、安月夜に逢ってね」


 えぐえぐと声を詰まらせ話す陽樹を、秋兎は制した。


「辛かったな」


 陽樹の背中をさする。陽樹は自分の答案を見返すと、ぐしゃぐしゃに丸め始めた。それを秋兎があわてて止めた。


「これはとっておいたほうがいい。……コツコツやればいいさ。計画を立てて、まずは見直しから」


 陽樹は手を止め、秋兎を見た。泪はおさまっているが、なんだか腑に落ちない様子だった。


「そんなこと言われても……」


「じゃあ、俺はこっちの道だから。また明日な」


 秋兎が自転車を漕ぎ、角の先に消える。陽樹は取り残された。答案を広げて、記名欄のあたりを見詰める。空を見上げて、満面の笑みになった。


「そうだ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ